NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【東京】ファーマコビジランス(メンバー※ミドルクラス)医療用医薬品製造販売事業:太陽ファルマへ配属
【太陽ホールディングス:東証プライム市場上場/電子機器に欠かせないソルダーレジストで世界シェアトップクラス】
※太陽ファルマ株式会社への在籍出向です
■業務内容
【仕事内容】
主に以下の業務に携わっていただきます。
・ 集積情報の措置検討・立案・添付文書改訂要否検討等
・ 添付文書の維持・管理、IF・くすりのしおり等の更新
・ 安責業務(教育訓練・自己点検・業務の記録・保管)のサポート
上記に加え、これまでのご経験を生かして評価担当チーム(4名)が行う下記業務に対して、指導・教育の観点で携わっていただきたいと考えています。
・ 個別症例評価
・ 海外提携会社との連携(2社)
・ CRO(DB入力・評価案作成)との連携
<補足>
・当社製品は承継された長期収載品であるため、GPSP及び再審査申請に関連する業務はありません。また、RMPの作成・維持管理もありません。
・ICSRの直近1年間の件数は、収集480/月、報告180/月が目安です。
・製品開発(LCMプロジェクト)の進捗により、上記業務が将来的に発生する場合は、関係部署とともに対応予定です。
■ご入社後の業務や期待値について
個別症例評価を行っている若手社員と、集積評価や添付文書の維持・管理など安責サポートを行っているベテラン社員のハブ役となり、ファーマコビジランス部門の中心的役割で活躍いただきたいと考えています。
■配属先について
~医療用医薬品における安全管理~
ファーマコビジランスは製造販売後の安全管理業務であり、ミッションとして「市販後医薬品のデータを収集し、適正使用を推進する」を掲げています。市販後医薬品の安全性情報の収集・評価・リスク管理といった安全性に関わる重要な業務のため、患者様の副作用予防につながる活動はもちろんのこと、医師や薬剤師など医療従事者の方のお仕事を支えることにもなり、大きなやりがいを感じられる部署となります。
■出向先について
・企業名:太陽ファルマ株式会社
・形態:在籍出向
・事業内容:医療用医薬品の製造販売、医療用医薬品の開発
変更の範囲:当社およびグループ企業への出向業務全般
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > PMS(製造販売後調査)、安全性情報担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 - <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、就業条件に差異はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~13:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 出向先:太陽ファルマ株式会社 住所:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング14階 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社事業所およびグループ企業の事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし ご本人の希望を最大限考慮致します <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):365,000円~530,000円 <月給> 365,000円~530,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安です。ご年齢、ご経験により変動します。現職の年収により考慮します。 ※年収概算には想定残業時間15時間分を含む。 残業代全額支給、ただし管理監督職は支給無し。 ※賞与支給額:4.5か月分(2025年度見込) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 寮社宅:選択制借上社宅制度(※家賃補助などはございません) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:- <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度あり <その他補足> 企業年金、団体保険(生保、損保)、財形貯蓄、社員持株会、再雇用、表彰(永年、一般、業務)、資格取得支援、産休制度(時差勤務、短時間勤務)、育児制度(短時間勤務、看護休暇、社内託児所)、介護制度、教育制度、健康診断、健保保養所、引越し費用補助、旅行補助、健康促進手当、レクリエーション、同好会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3年以上の症例評価業務のご経験 ・集積評価・添付文書維持管理等の経験 ・後輩育成・指導や実務上のリーダー経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・安全性DB(パーシヴ)使用経験 ・薬学部出身 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 太陽ホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒355-0222 埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵388 メトロポリタンプラザビル16F |
事業内容 | ■企業概要:プリント配線板用レジストインキの開発・製造及び販売/医療・医薬品事業 ■詳細 あらゆる電子デバイスに不可欠な絶縁性樹脂材料のソルダーレジストにおいて、太陽グループは全世界における市場シェアNo.1[液状SR 53%以上、ドライフィルム(ソルダーレジストフィルム)84%以上]※を誇る業界のリーディングカンパニーです。海外売上比率が高く、中国、韓国、台湾、ベトナムといったアジア諸国から、アメリカにも製造・販売拠点をもち、最近ではヨーロッパやアフリカ等、更に活動の範囲を広げています。 自律型人材が活躍する組織を目指し、創造性を高めるための趣向を凝らしたオフィスや、自社運営の社員食堂、保育園の設置など、社員にとって過ごしやすい空間作りや社員の自律やモチベーションを高める取り組みを行っており、新卒・中途、勤続年数などに関わらず、実績に応じて昇給・昇格も可能です。(在籍役職者の中途入社比率は70%超) 既存事業を軸足に、新規事業やM&Aを通じて、新たな領域への挑戦と事業拡大に取り組んでいる太陽HDで、共に活躍のフィールドを広げていきましょう。 ※出典「2024 エレクトロニクス先端材料の現状と将来展望」株式会社富士キメラ総研より ■経営理念(企業HPより)我がグループの「あらゆる技術」を高め、革新的な製品をもって、夢あるさまざまなモノをグローバルに生み出し、楽しい社会を実現します。 ■経営基本方針(企業HPより) (1)我がグループは利益を生み出し企業価値を高めることで、お客様・地域社会・株主及び従業者の幸福と繁栄に寄与します。 (2)我がグループは経営理念の達成にあたり法令遵守、環境保護、品質管理の徹底、社会貢献を含め企業の社会的責任を全うします。 (3)我がグループはグローバル体制を活用し、常にすぐれた製品とサービスの提供を行います。 (4)我がグループは常に従業者が挑戦し成長できる機会を生み出し、自ら目標を立て、その実現に向けて高い志を持つ集団を目指します。 (5)我がグループは「スピード&コミュニケーション」をキーワードに、グループ内各社の連携と全員のチームワークを活性化することで、企業総合力を高めます。 (6)我がグループは絶えず技術革新に努め、新製品や新事業を創造することで、楽しい社会の実現に貢献できるグローバル企業を目指します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.taiyo-hd.co.jp/jp/ |
設立 | 年1953年9月 |
資本金 | 10,031百万円 |
売上 | 119,010百万円 |
従業員数 | 2,485名 |
平均年齢 | 38.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。