正社員
★現任の40代ベテラン社員が実務を通じて徹底育成
★「導入SE×自社開発」というレアポジション
自社開発パッケージ「@rms」の導入において、顧客折衝・要件定義・設計ディレクションを担います。
【自社サービス「@rms」について】
食品スーパーの業務を支える販売管理システムです。「マスタ管理」「発注管理」「売上管理」などを網羅し、標準機能に加えて導入先企業ごとのカスタマイズにも対応しています。20年以上にわたり改善を続けてきたプロダクトで、全国140社超の導入実績があり、@rmsシリーズ全体を合わせると全国のスーパーの約3割のシェアを持つなど、業界トップクラスの実績を誇ります!
【具体的な仕事内容】
・自社システム「@rms」の導入プロジェクト推進
・顧客折衝(要件ヒアリング・フィットアンドギャップ)
・要件定義~上流工程の設計ディレクション
・案件進行に伴うマネジメント要素も含む(将来的なPM候補)
【次へのステップアップができる“導入SE”】
開発経験を土台に、提案・要件定義といった上流領域でのキャリアをさらに築けます。顧客との対話を通じて「仕組みそのものを変える」仕事がしたい方に最適です。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【案件例】
▼入社後2週間程度、システムの概要・開発手法・使用技術(GeneXus含む)の研修を実施
▼その後、まずは自社サービス「@rms」を理解していただき、
順次カスタマイズ開発およびエンハンス開発に携わっていただきます。
※「@rms」開発プロジェクトの詳細なストーリーを採用サイトで公開しています。
( https://www.cyber-l.co.jp/recruit/story/)
【開発環境・業務範囲】
Java(メイン)、JavaScript(フロント)、PL/SQL(DB処理)、GeneXus(開発効率化ツール)
OS:Linux DB:PostgreSQL、Oracle
【顧客が長く使い続ける自社SaaS「@rms」】
当社が展開する自社サービスシリーズは、国内約3割の食品スーパーが導入するクラウド型基幹システム「@rmsシリーズ」。共同利用クラウドモデルにより、一社当たりの導入コストを抑えつつ、高機能と安定稼働を両立しています。このモデルでは、継続的に機能改善が行われ、顧客からのフィードバックが短期間で反映されるため、食品小売分野では“ハズさない選択肢”として定着。さらに、ストック収益モデルを採用しているため、安定した定常収入が見込め、長期的に腰を据えて支援できる体制が整っているサービスです。
【高速開発+成長支援でPMへの道が見える。】
当社は、GeneXus×Javaによる高速開発ができる体制を整え、アーキテクチャやPMへのキャリアパスも明確にご用意しております。その結果、実際に数多くのエンジニアがアーキテクトやPMに昇格。DX需要の拡大を受け、新しい同期と切磋琢磨する機会も豊富にございます。技術にとどまらず、PL/PM・事業企画領域へのステップアップも目指せる環境で、次のキャリアを築きませんか?
【入社後の成長サポート】
★充実した資格取得報奨金制度をご紹介★
・システム監査技術者 : 200,000円
・ITストラジスト : 200,000円
・プロジェクトマネージャ : 200,000円
・システムアーキテクト : 200,000円
・ITサービスマネージャ : 200,000円
・応用情報技術者 : 100,000円
・ネットワークスペシャリスト : 100,000円
・データベーススペシャリスト : 100,000円
・情報処理安全確保支援士 : 100,000円
・エンベデッドシステムスペシャリスト : 100,000円 など
ポイント1★【提案×導入×開発】レアな横断ポジション ベテランの伴走で、PMへも着実にステップアップできる環境
★「導入SE×自社開発」というレアポジションで業務改革に深く関われる
顧客折衝→要件定義→自社製品の提案・導入まで担当できるポジション。
受託でもない、自社開発をするだけでもない、
「導入SE×自社開発」という珍しい役割で、
顧客の業務改革に直接関与しやすいのが魅力です。
また、成果が顧客の業績に直結するため、
プロジェクトの意義を肌で感じながら成長できます!
★ベテランエンジニアからのフォローのもとでPMにも成長できる環境
プロジェクトには必ず、経験豊富なベテランエンジニアが付き、
最初はチームでフォローを受けながら業務に参加していきます。
自信がついたら徐々に裁量ある業務へステップアップでき、
単なるサポート役ではなく“将来PMになれる導入SE”として
着実にキャリアを積める育成スタイルが特徴です。
★大規模サービスを手掛けるやりがい
開発するのは、シリーズ全体を合わせると全国に300社以上、
国内スーパーマーケットでは約3割が導入している
の自社クラウド基幹システム「@rms」。
要件定義・設計・改善提案まで一貫で関われるため、
システム全体を深く理解することが可能。
自社製品だからこそ意思決定サイクルも早く、
提案による変化がダイレクトに反映されます!
ポイント2誰でも安心して暮らせる支援制度の充実。
当社では、以下のような制度と環境を整備しており、腰を据えて働ける土台がございます。
◎家族手当(配偶者および子ども支援)
◎資格取得支援
◎GLTD(長期障害所得補償)制度導入
◎従業員持株会+10%奨励金
◎確定拠出年金(企業型DC)制度
◎短時間勤務制度(小4まで利用可)
◎週1のノー残業デー制度
安定した事業基盤と継続的収益構造を背景に、安心して働ける環境を整えております。
ポイント3和歌山発。全国を支えるITインフラ企業。
1956年に和歌山で創業した当社。現在は東京・大阪にも拠点を持つIT企業として、食品小売業向けの基幹システムや、自治体の業務システムなど、人々の生活を支える社会インフラを担うサービスを展開しています。中でも強みを持つのが、「シェアクラウド」という独自のモデル。業務システムの共同利用により、高品質・低コストを両立し、導入先は全国へと広がっています。地方に根ざしながらも、地方発のDXをリードする存在──そんな存在感のある企業です。「地元に貢献したい」「暮らしを支えるサービスに携わりたい」そんな想いを持つ方にこそフィットする場所があります。
ポイント4取材担当者より
1956年創業の株式会社サイバーリンクスは、クラウドの共同利用というシェアクラウドモデルを武器に、食品小売業向けシステムで高機能と低価格の両立を実現。自社サービスである「@rmsシリーズ」は全て合わせるとスーパーの約3割に導入され、市場No.1も狙えるポジションを築いている企業だ。
働き方においても、健康経営優良法人に認定されるなど先進的。フルリモート勤務が可能で、有休取得率も74.6%と高水準。社員アンケートでは「穏やか」「風通しがいい」「挑戦歓迎」といったキーワードが上位に並び、実際に離職率は6.9%と業界でも高い定着率を誇る。このような働きやすく、かつ挑戦を応援する文化の中で、着実にキャリアを築けるのが同社の大きな魅力である。きっと入社したあなたにも、安心して長く働ける未来が待っているだろう。
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > パッケージソフト・ミドルウェア開発 > プロダクトマネジャー(パッケージソフト) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > システム導入・運用トレーニング |
---|---|
雇用形態 | 正社員 ※※試用期間中の雇用形態の差異はありません |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ★育児のための時短勤務制度あり ★時間単位有給休暇制度を利用して中抜けすることも可能! 【残業について】 月の平均残業30時間程度 【目安残業時間】 20時間以内 |
勤務地 | ★和歌山市、大阪市、東京都港区での募集です! ★リモート利用率:67.5% ★転勤無し 【本社】 和歌山県和歌山市紀三井寺849-3 【東日本支社】 東京都港区芝浦4-9-25 芝浦スクエアビル13F 【西日本支店】 大阪府大阪市淀川区宮原4-3-7 MPR新大阪ビル8F ・西中島南方駅、東淀川駅からもアクセス可能! ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
交通 | - |
給与 | ★賞与3.6ヶ月分支給実績あり ★入社時の想定年収【466万円~720万円】 ■月給267,000円~419,000円+各種手当+報奨金制度あり (勤務地手当10,000円~33,000円含む) ※経験・年齢・スキルを考慮のうえ、決定いたします。 ※試用期間3ヶ月間の待遇の差異はありません。 ※残業代は別途支給します。 \追加で支給される手当を一部紹介/ ■テレワーク手当(最大6,600円/月) ■家族手当(上限16,000円) ■待機手当、出動手当 など 【賞与について】 ★年2回(3.6ヶ月分支給(2024年度実績)) |
待遇・福利厚生 | ■賞与年2回(6月・12月)★3.6ヶ月分(2024年度実績) ■昇給年1回(4月) ■勤務地手当 ■通勤手当 ■時間外手当 ■テレワーク手当(最大6,600円/月) ■家族手当(上限16,000円)(配偶者:10,000円/月、18歳未満の子1人につき:2,000円/月、他60歳以上の同居の父母も対象です) ■待機手当 ■夜間待機手当 ■休日待機手当 ■休日自宅待機手当(最大3,000円/1回) ■出動手当 ■社保完備 ■従業員持株会制度 ■確定拠出型年金制度 ■借上社宅制度(会社都合で転居が発生した場合) ┗家賃の7割を会社負担(7年間) ■財形貯蓄制度 ■育児短時間勤務制度 ■テレワーク勤務制度 ■時差出勤制度 ■時間単位年休制度 ■GLTD制度 ■ヘルスケア研修動画 ■インフルエンザ予防接種費用の補助 等 ■資格取得報奨金制度(10万円~20万円) |
休日・休暇 | 【年間休日124日(2025年)】★健康経営優良法人認定企業 ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年次有給休暇 ┗取得率74.6% ■時間単位の有給取得可 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇(実績あり) ■育児休暇(女性100%、男性75%実績) ■介護休暇(実績あり) ■健康休暇 ■特別休暇 ■子の看護休暇 |
募集背景
クラウドの“共同利用”という独自モデルで、食品小売業界に革新を起こしてきた当社。スーパーの約3割が導入する自社サービスシリーズを保有するなど、市場No.1を狙えるほどのポジションを確立し、現在売上も過去最高を更新中。さらなる事業拡大に向け、新たな仲間を募集します。
応募資格 | ■システム開発の実務経験(言語・業界・年数不問) ■設計・開発・テストなどの工程に一通り携わった経験がある方 ■学歴不問 \こんな方も歓迎/ ■SES企業・受託開発企業にて「一部工程」ではなく「全体を見たい」と感じていた方 ■顧客視点で考える習慣があり、サービス志向を持つ方 ■設計〜開発・実装〜振り返りまで一気通貫のモノづくりに魅力を感じる方 【歓迎する経験・スキル】 ■自社サービス、パッケージ製品、受託開発、ERPなどの経験者歓迎 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
会社名称 | 株式会社サイバーリンクス |
---|---|
所在地 | 【採用連絡先】 和歌山県和歌山市紀三井寺849-3 |
事業内容 | ■流通クラウド事業 ・卸売業向けクラウドEDIサービス ・食品小売業向け基幹業務クラウドサービス ・棚割マネジメントシステム ・小売業向けEDI業務支援サービス ・商品画像データベース提供サービス ・専門店向け販売管理システム ■官公庁クラウド事業 ・行政情報システム提供サービス ・通信システム提供サービス ・校務支援クラウドサービス ・地域医療連携プラットフォーム ・カスタマサポートサービス ・ケーブルテレビ、ISPサービス ■トラスト事業 ・「マイナンバーカード」を活用したトラストサービス ■モバイルネットワーク事業 ・ドコモショップ ・法人サービス |
代表者 | 代表取締役社長 東 直樹 |
URL | https://www.cyber-l.co.jp/ |
設立 | 1964(昭和39)年5月28日 |
資本金 | 883百万円 |
売上 | 15,870百万円〈連結/2024年12月期〉 |
従業員数 | 874名(連結/2024年12月31日) |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。