NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【横浜市】営業職(園芸関連)◆創業130年超/近代園芸の草分け企業◆年休125日/残業月平均10h
種苗部門、園芸部門、造園部門を有し、幅広い業務を展開する国内では数少ない総合園芸会社です。
近年は社会の役に立つ新規事業にも注力しています。
当社にて、園芸資材の営業担当としてご活躍いただきます。
将来は管理職を目指すことも可能◎/年休125日/残業月平均10h~
■業務内容:
・既存契約先の全国主要ガーデンセンター・園芸用品問屋などの店長・社長を訪問し、今後の企業ビジョンや現在抱えている課題などをお伺いします。
・ガーデニング用品・インテリア雑貨・植物苗・肥料・農薬をはじめとする植物関連商材に特化した卸売・提案型の営業活動を展開しています。
・オリジナルガーデニング用品の企画・商品開発も行っていただきます。
※当園芸課は発足して間もないこともあり、どうすれば目的達成ができるのか、自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方を募集します。
■業務の流れ:
入社後半年程度は、現在の各エリア担当者の業務を把握して、国内取引先との商談などに必要な経験を積んでいただき、その後、園芸営業全般を担っていただきます。
■配属先について:
・園芸課は多様な人材で構成されています。また、全社を挙げての1on1活動を徹底しており、対面でのコミュニケーションを積極的に実施しています。
・130年超の歴史に育まれた多岐に亘るネットワークを活かして、時代のニーズを捉えた魅力的なガーデニング用品から、植物と相性の良い雑貨やインテリア用品まで、様々な商品を全国の園芸店・ガーデンセンター・ホームセンターなどの販売店様と卸問屋様へお届けしています。消費者の皆様へ、植物を取り入れた豊かな生活を送っていただくために、選び抜いた商品とご提案で全国の販売店様をサポートし続けていきます。
■当社の特徴:
◇1912年にワシントンDCへの桜の輸出を手掛けるなど、130年を超える歴史を有する老舗企業であり、信頼と実績は同業他社からも高い評価を受けています
変更の範囲:当社業務全般
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:横浜市南区唐沢15 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 390万円~460万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,000円~275,000円 <月給> 242,000円~275,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収には月10時間分の残業代が含まれています。 ※その他別途、8,000円(役職手当)あり(所定役職者のみ) ■昇給:年1回 ■賞与:あり※昨年の年間支給実績は基本給3.2~3.6ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:対象者規定あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付型退職金制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■財形貯蓄 ■ベネフィット・ワン(外部福利厚生サービス) ■定期健康診断再検査制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇(任意で2日間)、GW休暇(暦による)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験または店舗での販売経験 ・Word、Excel(表計算・グラフ作成)操作経験のある方 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・商品開発の経験・知見 ・SNS運用経験 ・植物が好きな方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 横浜植木株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒232-8587 神奈川県横浜市南区唐沢15 |
事業内容 | ■事業内容: (1)種苗事業:食卓に笑顔を届けるために、種子の開発・生産・販売、そして栽培技術の指導を行っています。 ミッション→私たちは、タネの持つ可能性を広げ、みんなの笑顔に貢献します。 (2)園芸事業:暮らしに彩りと潤いを届けるために、園芸資材や野菜苗・花苗を全国のガーデンセンター、園芸専門店などを中心に販売しています。 ミッション→私たちは、明日の園芸を創造し、笑顔の暮らしを彩ります。 (3)造園事業:笑顔あふれる街を夢見て、植物と人が共存する場所を提供するために造園工事・公園の運営管理・樹木草花の育成管理を行っています。 ミッション→私たちは、花と緑を通して地域と共存し、笑顔あふれる未来をつくります。 ■経営理念/ビジョン: <経営理念>時代の先取りと創造性の発揮 <ビジョン>夢を植える。未来を育む。 ■社風: 「顧客満足」「穏やか」「こだわり」「失敗への寛容さ」といった老舗企業の良さを保ちながらも、近年は「時代の先取りと創造性の発揮」を企業理念に掲げて、新たな価値の創出に挑戦する風土が加わっています。 ■代表メッセージ: 横浜植木は、1891年近代園芸会社の草分けとして文明開化の地、横浜に産声を上げました。創立当時より、人々が生きていく上で大切な植物を中心にした事業を展開して参りました。現在は、種苗・園芸・造園を通して、人々が幸せになるためのお手伝いをさせて頂いています。企業は経済価値のみならず、社会価値の創出にも重点をおき、持続可能な社会の実現に寄与していく事が大切だと考えます。特に農業は、気候変動により年々栽培が難しくなってきています。 当社では、研究開発に重点をおき気候変動や病害虫にも対応できる品種開発を進めています。特にハイテクノロジーを用いた独創的で生産者や消費者の期待に応える品種開発に力を入れ、高品質な商品の提供を通じて、国内はもとより世界中の人々に笑顔を届ける企業を目指して行きたいと思います。また、地元の自治体や多くの方々よりご理解をいただき、造園工事や公園指定管理などの緑化事業を行っています。安全で楽しくくつろげる憩いの場を目指して行きたいと思います。 |
代表者 | - |
URL | https://www.yokohamaueki.co.jp/ |
設立 | 年1891年6月 |
資本金 | 48百万円 |
売上 | 5,538百万円 |
従業員数 | 190名 |
平均年齢 | 44.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。