NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
フルスタックエンジニア◆リモートあり◆自社開発プロダクトのエンジニアとしてご活躍
【概要】
自社開発プロダクトのエンジニアとしてご活躍いただきます。当社は2つのプロダクトを自社開発しており、どちらも当社が掲げる成長産業支援事業(成長産業における急成長スタートアップ支援事業)の推進において、要となるプロダクトになります。まずは当社や各プロダクトについて、部門責任者よりカジュアル面談にてお伝えさせていただければと思います。
※配属先について:ご志向性やポジション適性を踏まえて決定となります。
【プロダクト概要】
◎社内SFA/CRMプロダクト
日本の成長を今後最もリードするスタートアップをクライアントに、スタートアップの課題解決を行う社内のプロフェッショナル部隊に対し、業務を効率的に行うプロダクトを提供しており、そのUI/UXデザインに携わっていただきます。エンジニアチームと密に連携し、チームおよびプロダクトのミッションを達成するポジションです。直接ユーザーのフィードバックを聞くことができ、プロダクトへの還元をスピーディーに、かつデザインを通してユーザーへの貢献実感を求める方に、最適なポジションです。
◎STARTUP DB(スタートアップデータベース)
25,000社以上のスタートアップ企業や投資家企業のファイナンス情報や事業内容、リリース情報を網羅した、成長産業領域に特化した国内最大級の情報プラットフォームです。
また、STARTUPS JOURNALというメディアを通じて、STARTUP DBに蓄積されたデータの分析レポートや、注目のスタートアップについて深く知ることのできる取材記事も随時掲載しています。これらの情報プラットフォームを通じて、大手事業会社のオープンイノベーション支援、投資家企業の投資先ソーシング支援やマッチング支援を通じて、日本の成長産業の発展に大きく貢献します。
【業務内容】
・自社開発Webサービスの設計・開発・運用保守
・新規サービスの企画・設計・開発
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※条件面の変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F 勤務地最寄駅:日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモートワーク:週2回 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):254,828円~510,655円 固定残業手当/月:90,000円~179,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 344,828円~689,655円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> *年2回の賞与支給あり(6月・12月)* 年間見込み賞与 2.5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当(上限10万円) 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社時研修あり <その他補足> 時間単位有給休暇 Woman在宅※月2回まで Woman有給休暇※月1回まで 時差出勤/中抜け制度 産前産後/育児休業制度 育児/介護に伴う時短勤務制度 従業員持株会/奨励金50%:自社株取得を上限5万円/月まで積み立てることが可能。従業員拠出額に対して会社が50%の奨励金を支給。 確定拠出年金(企業型DC) MVT表彰報奨金 慶弔金(結婚祝金、出産祝金、弔慰金・香典、傷病見舞金) 社員紹介制度:50万円の報奨金を支給 業績インセンティブ(ヒューマンキャピタリストのみ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休二日制(土日祝日)、年末年始、年次有給休暇、フレキシブル休暇、スーパーリフレッシュ休暇、慶弔休暇など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Webアプリケーションの開発経験 ・Webアプリケーションの運用保守経験 ■歓迎条件: ・TypeScriptを用いたサービスの開発経験 ・AWSなどのクラウドインフラ知識 ・CI/CD構築経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | フォースタートアップス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F |
事業内容 | ■事業内容: 成長産業支援事業 ※成長産業支援事業とは:世界で勝負できる産業、企業、サービス、人を創出し、日本の成長を支えていくために、成長産業領域におけるスタートアップ企業支援のリーディングカンパニーとして、HR支援・起業支援・大企業のオープンイノベーション支援など様々な事業を展開しています。「for Startups」というビジョンのもと、インターネット/IoTセクターをはじめ、Fintech、リアルビジネス領域も含めた成長産業領域特化型(IT、AI、SaaS、DeepTech、DisruptTech、ドローンテック、MaaS、5G市場など)の転職支援(※CxOなど経営幹部層を含む)と起業支援を中心に事業を推進。近年では、国内有力ベンチャーキャピタルと連携したスタートアップ・ベンチャー企業への戦略的資金支援や、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB(スタートアップデータベース)」を展開(※20,000社以上の企業情報を掲載)しています。さらに、エコシステムビルディングの取り組みとして日本最大級のスタートアップカンファレンスを企画・協賛しています。 ■ビジョン:「for Startups " -すべては、スタートアップスのために」…世界を席巻する企業を日本から生みだすために、数多くのスタートアップの成長を支援。ユニコーンや上場企業を創出しています。フォースタートアップスは、「世界で勝負できる産業や企業、サービス、人を創出し、日本の成長を支える」ために”for Startups”をビジョンに掲げる企業です。起業支援と転職支援を中核とした成長産業支援事業を推進しています。ミッションは「(共に)進化の中心へ 」。日本を代表するグローバルスタートアップ企業を生み出すため、「人材」と「資金」を質・量ともに提供する、新しい形の“ハイブリッドキャピタル”を目指しています。 ■今後の展望: ・日本に必要なこれから伸びる”成長産業の支援インフラ”の構築を目指す ・2024年まで年率30%成長を計画、社員数も倍増予定 ・2021年、投資事業を行う子会社フォースタートアップスキャピタル合同会社を設立 ※詳しくはこちら〈https://finance.logmi.jp/companies/1031〉 |
代表者 | 志水 雄一郎 |
URL | https://forstartups.com/ |
設立 | 年2016年9月 |
資本金 | 226百万円 |
売上 | 3,416百万円 |
従業員数 | 222名 |
平均年齢 | 30.16歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。