NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【東京】経理※次期管理職候補◆プライム上場/化学系専門商社/生活に欠かせない商材で安定性◎フレックス
~創立70年以上の歴史ある企業/か性ソーダ取扱国内シェアトップクラス/紙パルプ、食品・洗剤など生活にかかせない化学品を扱う企業~
■業務概要:
1947年の設立以来、独立系化学品専門商社としてビジネスを構築している当社において、連結決算の実務取り纏めをお任せし、管理職候補者として組織をリードしていく層を強化するため、新たに経理担当を募集致します。
■業務内容:
・決算業務(月次、四半期、期末決算、連結決算)
・開示書類作成(決算短信、決算説明資料、半期報告書、有価証券報告書)
・監査法人対応
・税務業務(申告、納付、税務調査対応 等)
・社内対応(会計伝票承認、システム構築、予算作成等)等
■部署構成:
当部署は10名での組織構成となっています。
部長:50代 1名
課長クラス:40代 2名
メンバー: 20代~30代 7名程度
※経理のスペシャリストとして、経理の上流業務を幅広くご担当いただきながら、メンバーマネジメントを行っていただくことを期待しております。
ご経験に応じて、数年後に課長職へとキャリアアップいただくことを想定しています。
■やりがい:
・東証プライム上場会社でありつつ、従業員数は300名弱と大きな裁量を持ちながらキャリアアップできる環境があります。経理の観点から、いかに会社の成長に貢献していくか、財務・税務戦略等にも向き合っていただくことのできるポジションとなります。
・中期経営計画では「攻」という言葉を掲げてよりアグレッシブな事業展開を進めており、営業部門だけでなく管理部門においても中堅・若手社員が活躍しています。
■働き方
・平均残業時間:20時間程度で一人に業務が偏らないような仕組みが整っております。
・評価制度:年に1回、現場上長・人事と話す面談を実施しております。
・入社後、当面は仕事を覚えるために出社となります。リモートワーク制度があり、仕事に慣れてきたら、週に2回相談することが可能です。
■当社の魅力:
当社は無機薬品、有機薬品及び合成樹脂の基礎素材を主要取引商品としており、モノが作られる過程で必須となる川上の商材を取り扱っております。そのため、コロナ禍でも業績に浮き沈みはなく、安定的な利益を上げることができております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 会計 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:8:00~11:00、15:00~20:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 5F 勤務地最寄駅:東京メトロ線/日本橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤:グループ決算体制強化のため将来的に子会社へ出向の可能性もあります。 異動:総合職として他部署での経験を蓄積してもらうための異動の可能性もあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):370,000円~420,000円 <月給> 370,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・前職給与を考慮いたします。 ■賞与:年2回(6月・12月)※人事評価による賞与支給/ただし、入社初年度は調整支給 ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給(新幹線・特急料金は支給対象外) 家族手当:配偶者5千円、子1万円 健康保険上の被扶養者に限る 住宅手当:住民票上の世帯主に5万円支給(勤務地により異なる) 寮社宅:転勤者で持家又は自己名義の借家に家族が別居する場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:一部確定拠出年金を採用しています <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:e-learning、資格取得支援(講座、語学学校、受検費用補助等/法人契約による割引支援もあります) <その他補足> ■慶弔見舞金:結婚、出産、弔慰、災害見舞等 ■健康診断:人間ドック(40歳以上)もオプションを除き受診料は全額会社負担。 ■予防接種補助 ■育児制度:産前産後の休暇、産後パパ育休、育児休業給付金、短時間勤務 ■財形預金 ■社内貸付金制度(住宅購入等) ■従業員持株会 ■永年勤続表彰 ■保養所 ■各種団体保険割引 ■不動産仲介業者の法人割引 ■職場のロリエ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12/30~1/3)、特別休暇(慶弔休暇等)、育児休暇・休業、子の看護休暇、介護休暇・休業、介護短時間勤務 ※有給休暇:初年度10日(毎年4/1に付与)以降規定により加算、20日が限度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・連結決算のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・リーダーやマネジメント経験をお持ちの方 ・税務申告業務のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ソーダニッカ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-8322 東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 5F |
事業内容 | ■会社概要: 当社グループは、化学品専門商社として、無機薬品、有機薬品及び合成樹脂の基礎素材を主要取引商品とし、環境とモノづくりに貢献することを経営の基本方針としております。この実現のため、市場を重視した営業活動を推進するとともに、活力あふれる健全な企業体質を作り上げることを目指しております。 独立系商社としての強みを活かし、多くのお客様、仕入先との取引実績をもとに、全国拠点網を活用しあらゆる産業のニーズに応えていきます。 ■事業内容: ・化学工業薬品・石油化学製品・合成樹脂及び加工製品・電子材料・燃料・各種機器容器等の売買業及び貿易業 ・化学工業設備・同機器の設計製作及び施工請負 ・建築・土木工事請負 ■当社の強み: ・多くの産業に必要な基礎化学品を扱うことで、幅広い仕入先と顧客層を保持(国内:3,500 社超) ・自社所有のケミカルセンター(物流・加工中継基地)を含め、全国にグループ支店網を整備(国内営業拠点:15箇所、ケミカルセンター:4箇所) ・取引先と強固な信頼関係を構築、現場から取得した“生の情報”を活かし、機動的な営業を展開 情報システムを整備 ■長期ビジョン: Go forward~化学・機能製品に関する 商品からサービスまであらゆる機能を備え、 顧客と社会が抱える 課題の解決に貢献する企業を目指す~ グローバル規模で変化を加速させる業界において、従来通りの考え方や事業スタイルの踏襲では、持続的成長と激動する市場の中で勝ち残っていくことが難しいという観点から、今後の経済・産業界の動向を見据えた長期ビジョンを策定いたしました。この長期ビジョンのキーワードは「攻」です。自らの変革を進めながら、抽出された強みを活かし、“社会と化学のコーディネーター”として取引先・地域社会と共に社会課題を解決することで、事業価値・社会価値双方の向上を目指してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sodanikka.co.jp/ |
設立 | 年1947年4月 |
資本金 | 3,762百万円 |
売上 | 58,490百万円 |
従業員数 | 289名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。