NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【六本木】コンプライアンス(リスク管理担当)◆不動産テック領域のリーディングカンパニー◆グロース上場
■ポジション概要:
組織の成長に伴い、管理部の更なる体制強化を図るため、法務担当として活躍いただける方を新たに募集します。
主要事業の最前線に設置された法務部に配属となるため、コンプライアンス各種研修を通して、より事業経営に近い立場で事業部のリーガルリスクをカバーし、成長する新規事業等に対応いただくことができます。
■業務内容:
・コンプライアンス研修の企画、研修実施(独自の研修プログラムの設置)
・臨床法務(顧客対応 ※訴訟・紛争・クレーム等の対応、和解書作成など)
・予防法務、事業部の業務改善の法的助言と推進、各種PJマネジメント、取引の助言
・事業部にかかる契約書リーガルチェック、作成、雛形作成、管理
(例:10件ほど/週)※メインは経営管理本部で作成
■研修制度:
入社後、約2週間の現場研修を実施いたします。
研修修了後、本格的に現場業務をお任せいたしますので安心してスタートいただけます。
■やりがい:
◎事業拡大、かつ積極的なM&Aを背景にグループ会社も増える中、ご自身のパフォーマンス次第であらゆる業務に携わる事が可能です。これまでのご経験を多分に活かせる風土が整っています。
◎チーム編成は比較的コンパクトなため、チームを作り上げる実感を得られる環境です。
◎在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません。風通しのよい組織であり、働くママさんも在籍中です。
■組織構成:
部長 1名 、マネージャー 1名、チーフ 2名
■当社について:
私たちは、「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」というミッションのもと、テクノロジーの力でアナログな産業の変革に取り組んでいます。
その第一歩として挑んだのが、"最後の荒野"とも呼ばれる不動産業界です。65兆円規模のレガシーな不動産市場に対し、ITやテクノロジーを活用し、業界の変革を目指す事業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務、人事、法務、知財、広報、IR職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇面に変更はございません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F 勤務地最寄駅:南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 年俸制 12分割で毎月支給 <賃金内訳> 年額(基本給):3,708,000円~5,580,000円 固定残業手当/月:108,000円~119,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 417,000円~584,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルにより考慮いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関の利用料を支給 家族手当:当社規定に準ずる 住宅手当:会社から半径3キロ圏内2万または3万円の支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ・自己研鑽制度 ・PC等の貸与制度 ・エンジニア資格取得支援制度 <その他補足> ・住宅手当(半径3キロ圏内2万または3万円の支給) ・資格手当(宅地建物取引士、不動産証券化マスター/月2万円、弁護士/月5万円 など) ・子育て補助制度 ・在宅ワーク制度 ・勤務形態選択制度 ・フレックス制度 ・育児・介護等に関するサポート制度(情報提供) ・GA JAM(ランチ) ・GA Circle(部活) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・個人シフト制による完全週休2日制(毎月1日~末日までのカレンダー暦の土、日、祝日の日数分の休日とする) ・レディース休暇、出産準備休暇、ベビーケア休暇、スペシャルキッズ休暇、子の看護休暇 など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事業会社での法務経験4年以上 ■歓迎条件: ・宅地建物取引士資格をお持ちの方 ・不動産法務に知見のある方 ・パラリーガル経験 ・コンプライアンスの推進業務に携わった経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社GA technologies |
---|---|
所在地 | 〒106-6290 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40F |
事業内容 | 「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を。」を理念に掲げ、不動産ビジネスの変革を中心に、X-Tech領域のビジネスに取り組んでいる革新的企業 【事業内容】 同社はPropTech/不動産テック企業として、総合ブランド『RENOSY』をはじめ、約40種類のtoB向けSaaS/toC向けプロダクトを提供しています。 2013年に創業し、2018年東証グロースに上場、積極的なM&A、新規事業への投資を行いグループ会社21社と共に、不動産ビジネスにかかわる全ての人の利便性を向上・情報の透明化を進めています。 2023年10月期には1,466億円を超える売上高を記録し、更なる事業成長を見込んでおり、グローバル展開(主に中国・タイなどのアジア圏)も拡大しています。 業界で最も早くAI戦略室を設置し、社内の約25%はエンジニアで構成されており、高い技術力で自社サービスを拡大しております。 【事業内容】 ・PropTech(不動産テック)総合ブランド「RENOSY」の運営 (不動産情報メディア、不動産売買仲介、不動産販売、設計施工、不動産管理) ・SaaS型のBtoB PropTechプロダクトの開発 ・AIを活用した不動産ビッグデータの研究 ・中国人投資家向けプラットフォーム「神居秒算」など海外PropTech事業の運営 【サービス】 ■RENT(借りる) 主なサービス名:「OHEYAGO」「Cloud ChintAI」「nomad cloud」 ■BUY(購入する) 主なサービス名:「RENOSY CATALOG」「RENOSY 住まいの窓口」「RENOSY アプリ」「BLUEPRINT by RENOSY(β版)」 ■SELL(売却する) 主なサービス名:「RENOSY SELL」 ■INVEST(投資する) 主なサービス名:「RENOSY ASSET マンション投資」「RENOSY ASSET クラウドファンディング」「OWNR by RENOSY」「MORTGAGE GATEWAY by RENOSY」 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 CEO 樋口 龍 |
URL | https://www.ga-tech.co.jp/ |
設立 | 年2013年3月 |
資本金 | 7,262百万円 |
売上 | 146,647百万円 |
従業員数 | 1,260名 |
平均年齢 | 31.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。