正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【鳥取】経理◆県屈指の機械メーカー/創業70年以上◆年休125日(土日祝)/転勤なし
~建築金物ダイヤ印商標で全国トップクラスのメーカー~
■業務内容:
下記業務を中心に経理業務全般に幅広く携わります。
・月次決算処理
・財務(取引先の請求書の処理等)
・税務関連業務
・文書、伝票の作成
・出納業務
・原価計算 等
■当社の強み:
・当社は1948年に創業し、「建築金物」「工作機械」「繊維機械」などの分野で国内だけでなく、世界各国へ進出しています。建築金物はダイヤ印ブランドで全国トップクラスシェアのメーカーであり、工作機械においては5軸マシニングセンタを業界に先駆けて商品化しています。繊維機械は主に不織布の加工用に用いられるのがメインであり、おむつの生産用や自動車部品に用いられる不織布用の加工機として活用しています。
・当社はドイツのトップメーカーと技術提携を結んでおり、不織布加工において非常に重要視される均一性の精度の高さは業界トップレベルを誇ります。そのような品質の高さもあり、当社は大手日用品メーカー、自動車部品メーカーを中心に安定して引き合いを受けています。このように、技術力、研究開発に強みを持っており、先端技術を常にマーケットにうち出しています。今後も幅広い産業界の発展を支え、社会に貢献する企業を目指していきます。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:鳥取県鳥取市南栄町19 勤務地最寄駅:JR因美線/津ノ井駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、年齢・経験を考慮し決定 ■昇給:年1回(4月)※1月あたり5,500円~(前年度実績) ■賞与:年2回(7月、12月)※計3.50ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり/月額15,600円) 家族手当:4,500円 住宅手当:18,500円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数5年以上 <定年> 60歳 再雇用制度(年齢上限65歳) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■精皆勤手当:2,200円 ■地域手当:18,500円(支給要件あり) ■食事手当:1日230円 ■育児休業取得実績:あり ■介護休業取得実績:あり ■労働組合:あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、盆休日、メーデー、年次有給休暇、慶弔休暇、その他会社カレンダーによる |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理実務経験 ■歓迎条件: ・製造業での経理実務経験 ・マネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 大鳥機工株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒689-1121 鳥取県鳥取市南栄町19 |
事業内容 | ■事業内容: 建築金物、工作機械、専用機、繊維機械の製造・販売 ■事業の特徴: (1)工作機械部門…1961年に工作機械分野に進出。現在では、主にCNCフライス盤、マシニングセンタの製造開発を続けており、最新鋭の恒温組立工場では、ミクロン単位の超精密加工が可能な5軸同時制御ユニバーサルマシニングセンタや門形マシニングセンタを組み立てています。 (2)電子部品生産装置部門…工作機械メーカーとして蓄積してきた高度な技術力と豊富な経験を基礎にして自動車業界、高分子業界をはじめとした、各産業界のニーズにお応えするために、各種の専用機を研究開発し生産しています。 (3)繊維機械部門…創業以来の部門であり、混打綿機をはじめとして優れた機械を開発・製造し、繊維 業界の発展に大きく寄与してきました。また、世界一といわれるドイツのツルッシュラー社との技術提携(1970年)により高品質、高性能の繊維機械を製造し世界各国の納入先から厚い信頼を得ています。 (4)ハードウェア部門…1957年に建築金物部門を新設し、長年培ってきた技術力と設計開発力を結集してフロアヒンジ、ドアクローザ、オートドアヒンジ、ピボットヒンジ等、新製品を次々と製造しています。これらの製品は「DIA」印で建築業界において広く使用され、高精度と安全性の高さで好評を得ています。 ■生産品目: ・工作機械…5軸加工機、マシニングセンタ、NCフライス盤、ラジアルボール盤、自動ブローチ盤 ・電子部品生産装置…IT関連生産装置、他各種専用機、全自動モールディングシステム ・繊維機械…混打綿機、不織布用開繊供給装置、クッション成形機 ・ハードウェア…フロアヒンジ、ドアクローザ、オートドアヒンジ、ピボットヒンジ、防災機器 |
代表者 | - |
URL | http://www.ohtori-kiko.co.jp/ |
設立 | 年1948年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 170名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。