NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【新御徒町】カスタマーサクセス(医療機関への対応/治療成果・売上最大化担当)/医療機器メーカー
【医療機器の開発・製造・販売企業/頭蓋形状矯正ヘルメットや医療機器メーカー向けシステムを展開/2年で全国32都道府県、117の医療施設(2024年12月16日現在)導入済み】
■業務概要:
・医療機関、保護者様からの問い合わせ対応(治療計画、運用フロー、トラブルシューティングなど)
・医療機関の治療運用を支援し、導入・定着・活用を推進
・治療継続率、離脱率、売上実績などのデータモニタリングと改善提案
・顧客の声をもとにした社内改善提案(プロダクト/オペレーション)
・医療機関向け説明会、研修の設計と実施
・必要資材、資料の発送、管理
■このポジションの魅力:
・単なる応対業務ではなく、治療成果とビジネスKPIの両立に挑戦できる責任ある立場
・医療機関の「パートナー」として信頼されるポジションであり、最前線の医療とビジネスの交点で活躍できます
・赤ちゃんとご家族の人生を変える医療機器に携わる、極めて社会的意義の高い業務
・SaaS的要素と医療的要素を兼ね備えたビジネスの中で、戦略と現場をつなぐ経験が得られます
■最後に:
Berryのカスタマーサクセスは、「ただ応える人」ではありません。
「治療の成果を最大化する」というゴールに向かって、医療機関と共に走る伴走者です。
医療とビジネスの交差点で、赤ちゃんと家族の未来に貢献する。
その責任とやりがいを、私たちと一緒に背負ってくださる方を、心からお待ちしています。
■当社の特徴:
当社は、テクノロジーで医療格差をゼロにすることを目指し、医療機器の製造販売や医療機器メーカー向け品質管理監督システムを展開しています。
代表的な製品は、赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット。左右が非対称にゆがんでしまった頭の形を治療するための医療機器です。
ヘルメットは完全オーダーメイド。3Dプリンターを用いて全てオフィスで自社製造しています。
またものづくりだけでなく、3Dデータの解析技術を軸として、AIを用いた頭の形診断アプリ、医療機関向けの治療用プラットフォーム、患者向けのアプリなど、ソフトウエア開発が強いことも特徴です。
製品発売から約2年間で、全国100を超える医療機関にヘルメット及び自社システムを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 学術・テクニカルサポート(医薬品) 医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 医療関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社Berry 本社 住所:東京都台東区元浅草三丁目7番1号 住友不動産上野御徒町ビル4F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/新御徒町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ・都営大江戸線「新御徒町駅」A4出口徒歩3分 ・銀座線「稲荷町駅」2出口徒歩8分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):504,700円~721,000円 固定残業手当/月:78,700円~112,700円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,400円~833,700円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:借上住宅制度 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ■時短制度(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度 ■継続雇用制度(再雇用、勤務延長) ■服装自由 ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■リモートワーク可(一部従業員利用可) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇(3日)、冬期休暇(1日)、年末年始休暇 ※有給休暇…入社直後2日、入社半年経過後10日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・カスタマーサクセス、法人向けアカウントマネジメント等の実務経験 ・SaaSもしくは医療/医療機器業界における顧客支援経験 ・顧客との中長期的な信頼関係を築き、課題解決に取り組んだ経験 ■歓迎条件: ・医療機関や医師との折衝経験(医療営業、CS、医療機器技術職等) ・データ分析(継続率・売上・トレンドなど)を業務に活かした経験 ・ヘルスケアスタートアップ/SaaS企業での業務経験 ・サービス改善/プロダクト改善の提案・実行経験 ・小規模組織でのマルチロール業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Berry |
---|---|
所在地 | 〒111-0041 東京都台東区元浅草3-7-1 |
事業内容 | ■事業内容: 医療機器の開発、製造販売 ■当社について: 当社は、テクノロジーで医療格差をゼロにすることを目指し、 3Dプリンティングと3Dデータ解析技術を組み合わせて医療機器の製造販売を行っています。 3億円以上調達済み、従業員46名、グローバル展開を見据えた急成長中のベンチャー企業です。 代表的な製品は、赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット。左右が非対称にゆがんでしまった頭の形を治療するための医療機器です。 ヘルメットは完全オーダーメイドで3Dプリンターを用いて全てオフィスで自社製造しています。 またものづくりだけでなく、3Dデータの解析技術を軸として、AIを用いた頭の形診断アプリ、医療機関向けの治療用プラットフォーム、患者向けのアプリなど、ソフトウエア開発が強いことも特徴です。 製品発売から約2年間で、全国100を超える医療機関にヘルメット及び自社システムを提供しています。 ◆製品について詳しく知りたい方はこちら https://www.babyband.jp/ ◆ヘルメット治療とは? 斜頭症、短頭症と呼ばれる赤ちゃんの頭のゆがみを改善するのがヘルメット治療です。厚労省から承認を得た医療機器であるヘルメットを用います。 ヘルメットは、3Dデータをもとに3Dプリンターを用いてオーダーメイドで製造されており、3Dデータのモデリングから製造まで一貫して弊社で行っています。 ◆薬事情報ナビ 医療機器・医薬品メーカー向けの情報メディア「薬事情報ナビ」(https://yakuji-navi.com/)も展開しております。自社の経験を活かし、薬事法規制やQMSに関する複雑な情報を分かりやすく提供。業界全体の品質向上と発展を目指しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.berryinc.co.jp/ |
設立 | 年2021年7月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 64名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。