NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
SAP運用支援(主任)◆自社内勤務◆プライム上場・日本通運グループ◆リモート可◆フレックス
【言語問わずシステム開発のご経験があればOK/日本通運グループのユーザー系SI/東証プライム上場グループ/フレックス/年休123日/資格奨励金や様々な休暇制度など福利厚生充実◎】
■業務内容
SAP運用保守エンジニアとして、ベンダー・関連部門・メンバーと折衝しながら運用設計から導入後の安定稼働体制構築、運用保守までプロジェクトを推進いただきます。
定型業務は今後ベンダーに順次委託予定ですが、その準備となる定型業務への落とし込みや、ベンダーからの報告に対する判断・指示をお任せします。
その他、クライアント(日本通運経理部様)や10社以上のベンダーの間に立ち、チームリーダーとして調整していく立場となります。
※SAPを直接操作いただく訳ではなく、保守ベンダーの全体統括やベンダー側で対応が難しいエラー対応について判断いただく立場となります。
■アピールポイント
現時点でのSAPの経験は不問です。導入済みのSAP製品の運用保守を行うことで、実践的な知識を身につけ自己の市場価値を高めることができます。
・SAP製品群にて運用・保守を行うにあたり、関係者が多岐にわたる場合もあり、コミュニケーション能力や管理能力を身につけることができます。
■働く環境
当社は日本通運の本社ビル内にオフィスを構えており、お客様との距離で近く、2021年竣工の快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります)
・在宅勤務:週1日~2日程度
・休日出勤:なし(システムリリース等で発生した場合は要調整)
・夜間作業:なし(システムリリース等で発生した場合は要調整)
・出張 :あり(年1回程度(国内))
・勤務形態:フレックスタイム制
変更の範囲:会社内での全ての業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も条件は同様 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 人形町事業所 住所:東京都中央区日本橋人形町2丁目26 勤務地最寄駅:都営浅草線/人形町駅 受動喫煙対策:その他( 敷地内全面禁煙(喫煙可能場所なし)) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ・在宅勤務:週1日~2日程度 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 400万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):258,500円~330,500円 その他固定手当/月:12,000円 <月給> 270,500円~342,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・給与詳細は経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします ・上記の上限年収には、平均残業時間20Hの残業代を含んでおります ・時間外手当は残業時間に応じて別途支給いたします ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限32,206円 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・プロジェクトマネージャー(20万円+受験料) ・ネットワークスペシャリスト試験(15万円+受験料) ・応用情報技術試験(10万円+受験料) ・ベンダー資格(4~10万円+受験料) <その他補足> ・カジュアルウェア ・結婚休暇:入籍日1年以内であれば、連続10日間(土日含む)の結婚休暇取得可 ・育児休暇:男女ともに取得実績有(育児休業は子が1歳まで、復帰率100%)※男女比6:4 ・短時間勤務・時差出勤:最大2時間の勤務時間短縮が可能です。(小学校3年生まで) ・グループ会社持株会 ・子どもの介護休暇 ・保護師による健康相談実施(月1回) ・人間ドック費用補助 ・永年勤続表彰 ・関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生施設利用可 ・社員食堂/カフェテリア ほか |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始6日・年次有給休暇※初年度13日~入社年数に応じて23日まで付与されます。(初年度は入社月によって付与日数は変動)・慶弔休暇、産前産後休暇 / 育児休暇 等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム開発のご経験(言語問わず、目安3年以上) またはシステム開発案件でのPMOのご経験(目安3年以上) ※実際に開発することは想定しておりませんが、10社以上の協力会社とのやり取りが発生するため、開発の流れを理解し、ベンダーコントロールが出来る方を求めています。 ■歓迎条件: ・英語に対する苦手意識のない方※日本通運海外現地法人とのやり取りが発生する可能性がございます。 ・SAP製品の利用経験やSAP製品に対する学習意欲のある方 ・経理知識(簿記3級程度) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | NX情報システム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町2 NXグループビル |
事業内容 | ※2022年1月4日より「日通情報システム株式会社」は「NX情報システム株式会社」に社名変更しております。 ■事業内容: 同社は、グローバルロジスティックスを支える日本通運とそのグループ企業の、情報サービスの中核を担うべく、2004年に設立されました。各社で個別に使われているシステムを、統合することで効率化するなど、IT分野の統制を担う役割を担います。システムインテグレーションやコンサルティング、運用アウトソーシングなどを中心に、IT全般にわたる事業を幅広く展開しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 大林 孝至 |
URL | https://www.nx-infosys.com/ |
設立 | 年2004年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 8,783百万円 |
従業員数 | 656名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。