NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【フルリモート可】フルスタックエンジニア◆生成AI活用◆SEO分析・コンテンツ最適化機能の新規開発等
■業務概要:
急成長中のマーケティングSaaS「Keywordmap」にて、フルスタックエンジニアとして機能開発全般をお任せします。主なミッションは、生成AIを活用したSEO分析・コンテンツ最適化機能の新規開発や既存機能のアップデートです。開発チームのコアメンバーとして、大きな裁量を持ってプロジェクトを進めていただきます。担当範囲は単なる機能開発に留まりません。EMやPdM・バックエンドエンジニア・他フルスタックエンジニアと協力しながらプロダクトの未来を見据えた設計から実装、運用まで一貫して携わり、価値向上に直接貢献できるポジションです。
■具体的な業務詳細:
まずKeywordmapのフロントエンド開発からスタートし、プロダクトと事業への理解を深めて頂きます。その後、生成AIを活用したSEO分析・コンテンツ最適化機能の新規開発や既存機能のアップデート等のよりコアな開発業務へ携わることを期待しています。将来的にはチーム全体を技術で牽引するリードエンジニアへのキャリアパスも目指せます。
◎Keywordmapの開発
新規機能開発の設計、実装、テストをお任せします。React(Next.js)/Typescript・Go言語・OpenSearchを活用し、新規機能の開発を予定しています。API設計やDB設計も含め、アプリケーション全体に横断的に関与いただきます。また、今ある機能のブラッシュアップやご自身の観点から改善提案なども行って頂きたいと考えています。
◎新規機能の企画、開発、改善
KeywordmapはSaaS型のプロダクトです。日々、お客様のお声を聞きながら機能改善や新規機能の開発に着手しております。小さく実装し素早く検証する開発スタイルを重視しています。ただ開発をするだけでなく、自ら考えた機能を実現してほしいと考えております。またGithub Copilotを使ってAI駆動に向けた開発改善にも取り組んでおり、生成AIを使った新しいフロー構築への改善も行っていただきます。
◎その他
PHP/Goを活用したDB設計、パフォーマンス・チューニング、アーキテクチャ設計、AWS調査と新機能のPoC。ビッグデータを活用するため、速度改善などのパフォーマンスチューニング(アーキテクチャ設計)などにも携わっていただきたいと思います。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 条件等は変わりません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※フルリモート可(年2回程、全社イベントのため出社をお願いする可能性有) ※開発部ではリモートワークを取り入れながら勤務をしているメンバーが多数です。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,182円~424,704円 固定残業手当/月:112,143円~148,752円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 432,325円~573,456円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記金額はあくまで目安です。 ※スキルや年齢、現年収を考慮して決定します。 ・給与改定年2回(6月、12月) ・別途交通費、家賃補助(オフィス最寄駅より2.5km圏内に居住の場合)あり ・賞与年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給 住宅手当:月2万円※支給条件有 寮社宅:社宅制度/家賃補助(支給条件有) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・有料セミナー参加費 全額支給(許可制) ・チーム内勉強会 <その他補足> ・Windows, Mac Bookの選択可 ・産休・育休:男女ともに取得実績有 ・副業:申請が認められた場合に可能(一部制限有) ・結婚祝い金 ・全社表彰式「AWARD」 ・定期健康診断/インフルエンザの予防接種 ・グループフェス参加費支給(社員間の食事費用を補助) ・部活動費用補助 ・「ChatGPT Teamプラン」アカウントを希望する従業員に付与 ・各種AIツールを積極的に導入・利用中 ・「GitHub Copilot」をエンジニア全員に付与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・夏季休暇:7~9月で平日5日間連続取得を推奨 ・有給休暇:入社半年時点12日間付与(入社日に2日付与、入社6ヶ月後10日付与) ・その他:年末年始休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・PHP/Java/Python/Go/Rubyいずれかでのバックエンド開発経験(2年以上) ・Webアプリケーションの開発経験をお持ちの方 ・フロントエンドからバックエンドまでの実務経験をお持ちの方 ・APIやDB設計の経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社CINC |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-21-19 東急虎ノ門ビル6F |
事業内容 | CINCは「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。 ■特徴: 【SaaSツール】 ・日本語キーワードのビッグデータと自然言語処理などの機械学習技術を用いたデジタルマーケティングの調査・分析ツールを自社開発しています。 ・専門性や高度なスキルを要するデジタルマーケティングの調査分析・戦略立案・施策実行・効果測定・改善の一連のプロセスを、誰でも・再現性を持ち・短時間で実行することが可能です。 【コンサルティング】 デジタルマーケティングを熟知したコンサルタント、アナリストがKeywordmapシリーズなどを活用し、データに裏打ちされたクライアントオリジナルの戦略策定、施策実行までをワンストップで伴走し、成果創出を支援しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.cinc-j.co.jp/ |
設立 | 年2014年4月 |
資本金 | 942百万円 |
売上 | 1,805百万円 |
従業員数 | 118名 |
平均年齢 | 33歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。