求人数437,294件(10/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ピーシーデポコーポレーション】【栃木】デジタルライフプランナー◆日常のデジタルの悩みを解決◆サブスク型・地域密着型・全員が経営視点【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ピーシーデポコーポレーション 求人更新日:2025年10月18日 求人ID:38689454
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)


【栃木】デジタルライフプランナー◆日常のデジタルの悩みを解決◆サブスク型・地域密着型・全員が経営視点


~残業13h/年休120日/成長できる環境/情報の地域格差をなくしたい!/仕事とプライベート両立/お客様とじっくり向きあい、ホスピタリティが活かせるお仕事/育休復帰率100%・男性も取得実績有~

■業務内容
デジタルライフプランナーは、お客様とそのご家族一人ひとりのデジタルライフを一緒に考え、数年後を見据えた計画的な価値提案をしていきます。担当するご家族のコンサルシートを作成して、ご家族の生活に伴走し、デジタルを通して生活を便利にしたり、安心して生活して頂くお手伝いやご提案を長期にわたって推進して頂きます。

<詳細>
【お客様一人一人を専任でサポート】
・デジタル機器関連でのお困りごとをヒアリングし
・料金の見直しや新たな端末や追加プランなどのご提案
・アフターフォローとサポート
※新規は店舗に来られたお客様、既存会員様からのご紹介がメイン
(例:マイナンバーカードの登録サポート/スマートウォッチを活用した健康管理のサポート/モバイルSuicaの活用の仕方)

<評価基準>
担当顧客の継続率や長期的なご契約額等

■組織構成
・男女比=7:3
・年齢:平均30歳前後
・店舗在籍人数:15名程度

■働き方:
・年休120日
・月平均残業13時間
・休日について:1か月前にシフトを提出
・子育て両立メンバー多数在籍
※お客様の予約は土日が多いため、基本土日出勤だが、家族等のイベントがある日はチームで協力し合って休みやすい環境

■魅力
・単に商品を販売するのではなく、顧客に寄り添った提案が可能
・現在約40万軒のご家族がご利用中の生活インフラサービス

★未経験から入社実績多数★
携帯販売、化粧品販売、眼鏡ショップ、お菓子屋さんのショップ販売、ホテルスタッフ、美容師さんなど様々なご経験の方活躍中!

■入社後の流れ
◎先輩社員がメンターとして付き、店舗でのOJTを中心に一連の活動や必要な知識取得のキャッチアップをフォローします
◎数か月~半年程度で一人前に!

■キャリアパス
◎勉強会実施あり(方針説明会、スキルアップ研修、ロープレ)
◎店舗間情報交流あり
◎デジタルライフプランナー業務は継続しつつ、店長やエリア長といったマネジメントや、企画営業などにチャレンジ!

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(個人)
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇面の変更点はございません。
勤務時間 <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:168時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
9:00~20:00(シフト制)

<勤務パターン>
10:00~19:00
11:00~20:00
9:00~18:00

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細1>
ピーシーデポスマートライフ 足利店
住所:栃木県足利市堀込町字宮前250番1ビバモール内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ピーシーデポスマートライフ 小山店
住所:栃木県小山市大字中久喜1219-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
交通 <勤務地補足>
※その他栃木県内の各店舗での勤務可能性あり(通勤距離等配慮いたします)
【変更の範囲:会社の定める事業所】
※ご自宅から通える範囲

<転勤>
当面なし
本人希望や昇格により発生の可能性あり

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
368万円~588万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):216,000円~313,000円
固定残業手当/月:27,000円~54,000円(固定残業時間15時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
243,000円~367,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※基本給は職能給と営業給又は指導給で構成されます。
固定残業手当:固定残業代 15 時間相当、超過分は別途支給
役職に応じて職務手当支給
賞与:年2回支給 (昨年度実績:月額職能給をベースとした基準給与の4か月分~)
給与改定:年2回(4月・10月) 定期昇給:無

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤可/規定に基づき実費支給
寮社宅:社宅/単身赴任制度
社会保険:補足事項なし
退職金制度:有(確定拠出年金制度)

<定年>
65歳
再雇用制度あり※75歳まで

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
デジタルプランナー資格制度、各種OJT制度、各種アカデミー開催、トレーニングカルテ

<その他補足>
■役職手当
■生命保険割引
■社員持株会
■社員優待割引
■確定拠出年金
■メンタルヘルス窓口
■契約リゾート(国内20ヶ所以上)
■各種報奨制度
■出産、育児、介護などの休暇制度
■健康診断
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※有給は入社時期により付与日数が異なります。入社翌年より4月1日に一斉付与です。
■特別休暇
■慶弔休暇
■出産・育児休暇
■介護休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
※業界未経験歓迎※※職種未経験歓迎※※第二新卒歓迎※
■必須条件:
・顧客への提案経験
・PCスキル、基本的なoffice使用経験

■歓迎条件:
・携帯販売、光回線販売、保険販売、自動車販売など提案要素が強い個人向けの営業経験

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ピーシーデポコーポレーション
所在地 〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-2-5
横濱ゲートタワー19F
事業内容 ■概要:
パソコン、スマートデバイスやその周辺機器の販売だけでなく、お客様のパソコン等インターネットデバイス利用時の「困った」を解決するソリューションサービス等の提供に加え、パソコン、インターネット、データの安全性向上に努める事で、店舗を通じて地域のお客様の情報格差(デジタルデバイド)の解消に取り組んでいます。

■事業詳細:
・「デジタル化する情報社会における格差(デジタルデバイド)を解消すること(Vision)」を基本方針として、「ご家族のデジタル担当をご家族に変わって担当させて頂くこと(Mission)」により、地域におけるご家族の「より豊か」で「より安心・安全」なスマートライフに貢献し、その地域において「なくてはならない存在」になる事で、社会貢献・地域貢献に努めております。
・当社が提供するサービスは、月額会費の会員制を採用しており、会員メンバー様にはデジタルライフプランナーが専任担当としてつき、ご家族の生活に伴走して、デジタルライフをワンストップでサポートさせて頂いております。
・会員制で提供するこのメンバーサービスは、現在、全国で約40万軒のご家族にご利用頂き、その会費やサブスクリプションが全社売り上げの半分以上を占め、安定した経営基盤を構築しております。
・さらに、時代の変化とお客様のニーズに応えるため、ITリテラシーの向上を目指すAO校を開校し、新しい人材育成や教育事業に積極的にチャレンジするとともに、会員様が自ら学べる場やコミュニティづくりにも力を入れています。
代表者 -
URL http://www.pcdepot.co.jp/shop/
設立 年1994年8月
資本金 4,737百万円
売上 30,254百万円
従業員数 810名
平均年齢 32.4歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ