正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【ファイナンス領域事業開発/サービス責任者候補】~1281万◆三菱商事G◆建設業界向けSaaS
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス】
■業務内容:
・2023年7月に立ち上げたBtoB向けのファイナンス領域におけるサービスの責任者(候補)として、サービス全体のマネジメントをご担当いただきます。市場分析、事業計画策定、プロジェクト管理、サービス企画設計、収益方針設計、マーケティング/営業戦略設計、バックオフィスの運用設計、必要なリソース調達など既存サービスの改善/拡大プロセスを、メンバーや他部署の協力を得ながら遂行していただきます。
■魅力:
・ベンチャー企業ならではの意志決定スピードと確立された事業基盤が両立している当社において、高い自由度と裁量権で経営の視点を意識しながら事業成長を遂行することができます。こうした環境下で事業成長を実現する経験を積めることは、人材市場での価値も飛躍的に高めることができるポジションになります。
■強み:
・これまでの事業で培ってきたデータ資産、顧客資産、知見、および三菱商事の有する有形無形のビジネス資産を活用できる環境で、事業の成功に必要な環境要因は比較的揃っており、社会にインパクトを残せる仕事の実現の手助けとなります。
■募集の背景:
当社は建設領域、リテイル領域に対してITサービスを展開し、第一段階の成長を実現してきました。これまでの事業活動の中で培ってきた当社の顧客資産、データ資産を活用した新たなビジネスモデルの展開を企図し、建設業向けのファイナンス領域の新規事業を立ち上げました。本事業で展開するサービスのさらなる成長を通して社会課題の解決を実現すべくこのポジションを募集するに至りました。
変更の範囲:当社業務全般
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ・期間中、条件面に変更はありません。 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア11F 勤務地最寄駅:JR線/恵比寿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 829万円~1,281万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):638,000円~986,000円 <月給> 638,000円~986,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与補足: ※給与詳細はスキル/経験/前職給など考慮し、決定します。 ・その他年収に含まれない手当:残業手当、通勤交通費 ■賞与:年2回(6月/12月) ■昇給:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・会社規定に基き支給 住宅手当:・会社規定に基き支給 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:・補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・研修制度(当グループ対象のビジネススキル/マネジメント等、各種研修に参加) ・資格取得奨励制度 <その他補足> ・福利厚生倶楽部 ・定期健康診断 ・在宅手当 ・インストラクター/サポーター制度 ・キャリアカウンセリング制度 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日休暇詳細: ・土日祝完全休み ・年末年始、慶弔/有給休暇/産休育休/特別休暇/他 ・有給休暇消化率71.0% |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須スキル: ・ファイナンス関連サービス提供会社の経験5年以上(コンサル等での常駐経験も可)かつファイナンス関連サービス責任者経験 ・BtoB向けサービスの経験 ・経営層へのレポート経験 ・チームマネジメント、プロジェクトマネジメント経験 ■歓迎スキル: ・金融機関での勤務経験 ・Saas型ITサービスに関するビジネス経験 ・建設業ないしはSMB領域の顧客群に対する知見 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | エムシーディースリー株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア11F |
| 事業内容 | エムシーディースリー(以下MCD3)は、2025年7月1日に三菱商事グループにおける3つのDX企業の統合合併により誕生いたしました。(株式会社MCデータプラス、株式会社インダストリー・ワン、エムシーデジタル株式会社)MCD3は、社会が直面している急速な労働人口減少や生産性向上といった喫緊の課題解決に取り組むとともに、培ったノウハウやサービスをグローバルに展開することで、より大きな社会的インパクトの創出に挑戦します。 ■事業内容: ・事業共創カンパニー 多彩なバックグラウンドを有するプロフェッショナル人財が、クライアント及びパートナーとの共創アプローチを通じ、産業や社会の課題解決に資するビジネスモデル・サービス・カルチャーの創出及び変革を支援します。 ・AI事業カンパニー 高い技術力と幅広い産業における課題解決実績を基盤に、デジタル化による社会や経営環境の急速な変化に直面する企業に対し、AIやデータサイエンスを駆使した革新的なソリューションやサービスを提供します。 ・デジタルプロダクトカンパニー 建設業界や小売業界向けに社会課題を解決するクラウドサービスを提供しています。また、そこに集まるデータを活用して「リアル」と「デジタル」を融合させた新規事業を生み出しています。 ■当社の強み: 日本国内支出および労働人口の約1割を占める建設業において、企業・現場・労働者のデータを保持し、新たなサービスを構築・展開できる知見・能力があります。これを活かし、同社サービスの利用者に、新たな付加価値とサービスの展開を行うのはもちろん、同社データやプラットフォームを活用し、事業の拡大や効率化を図りたいと考える企業や、有効な施策立案を検討する行政機関、新技術の適用フィールドを求める学術機関などと、データの連携やプラットフォームの連携による新たな付加価値の創出にむけた協業に積極的に取り組んでいます。 ■社風: ベンチャーのスピード感、自由さ、フラットさ、ビッグデータという先端テーマ、そして次々と新規事業を生み出す活気がありながら、開拓営業が必要ないほど堅調な成長事業と、三菱商事グループの一員である安定感があります。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.mcdata.co.jp/ |
| 設立 | 年2015年4月 |
| 資本金 | 309百万円 |
| 売上 | 4,878百万円 |
| 従業員数 | 250名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
総務*賞与6ヶ月分*髪色・ネイル自由*17時退勤可*英語を学べる
エム・エム・エス株式会社【東京スタンダード...
制御盤の生産管理/業界大手企業との取引多数/年間休日126日/役職・家族手当など充実
永光電機株式会社
事業開発
メドピア株式会社
新規事業企画・推進(事業開発部/東京・兵庫)(H405)
株式会社神戸製鋼所
インストラクター【スイミングスクール】残業10h*産育休実績多数
株式会社ザ・ビッグスポーツ
事務系総合職|語学を活かして活躍*リモートOK*フレックス*海外勤務も可能
日本郵船株式会社
経営企画(一般社員)
株式会社ビーグリー
業務プロセス改善担当(リーダー候補)【JAPAN AI】
株式会社ジーニーかんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。