NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【大阪/梅田】看板の設計職※創業60年以上/残業10H/年休124日/大手取引多数
~東証1部上場のタキロンシーアイグループ/屋内外サインメーカー/残業10~20時間/有給取得率75%以上/各種手当充実◎~
■業務内容
看板や樹脂加工品、LED表示製品の設計業務をご担当いただきます。
<具体的には・・>
・看板の設計(カタログ製品の新規設計・改良、特注製品の新規設計・改良)
・アクリル成形品の新規設計・改良
・製品の新規設計・改良に伴う品質の検証・評価、製品検収
・施工要領書の作成等
※主な使用ソフトは2D-CAD(AutoCAD)、3D‐CAD (SolidWorks)
■教育体制
入社後半年~1年間は研修期間となります。
内容としては、ご担当していただく設計職についてはもちろん、設計した製品が完成するまでの工程を学んでいただく為に、他工程の見学等をしていただきます。
■部署構成
男性3名、女性1名
■特徴
◇親会社のタキロンシーアイ株式会社は合成樹脂製品の製造・販売を行っているメーカーであり創業1919年、資本金151億、売上高1,506億、従業員数3,369名を誇る企業です。
◇当社は1955年の創業以来、屋外サインのトップメーカーとして企画・デザイン・設計・製作・設置工事まで一貫して展開しております。2008年に親会社のタキロンシーアイ株式会社からLED事業を譲り受けたのち、当社はLEDを開発・製造・評価出来る国内でも稀有なLEDを開発・製造・評価出来るサインメーカーとなりました。LED事業とサイン事業のシナジー効果として、「空・満」が切り替わるパーキング向けサインを開発し市場シェアをほぼ獲得しています。さらにLEDを文字情報表示の用途から照明へと応用展開し、サイン用高輝度LED「ルクフルZ」を開発し、各方面から高評価を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:35 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ノースゲートビルディング21階 勤務地最寄駅:JR東海道本線/ 大阪駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 3~5年大阪での実務を経て東京拠点に異動となります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~520万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~330,000円 <月給> 250,000円~330,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・年齢等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4ヶ月分/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※外出時の交通費は会社負担 家族手当:上限2万3千円/月 住宅手当:上限2万5千円/月 寮社宅:借上住宅制度あり(転勤の場合) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上 <教育制度・資格補助補足> 社内研修制度、OJT、資格取得奨励金 <その他補足> ■企業型確定拠出年金制度 ■慶弔見舞金 ■産・育休制度(取得実績あり) ■時短勤務制度(取得実績あり) ■休憩室・ロッカー・購買施設 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏期休暇(5日)、GW(5日)、年末年始(9日)、慶弔休暇、有給休暇(部内の大半は有給休暇を取っており、高めの取得率です) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・CAD使用経験(ソフト不問) ・何かしらの設計のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三和サインワークス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ノースゲートビルディング16F |
事業内容 | ■事業内容: ・プラスチックの加工販売 ・屋外広告物の製作販売並びに設置工事 ・建設工事の請負並びに設計、管理 ・合成樹脂を使用した電気材料の製造並びに販売、各種機械器具装置の設計製作並びに販売 ・照明設備の製作販売並びに設置工事 ・前各号に関連する事業並びに付帯する一切の業務 ■事業の特徴: (1)規格サイン事業…サンワ規格サインは、同社の最適化された生産システムにより全て在庫しており即納可能です(標準品のみ)。広告面にマーキングフィルムやインクジェット意匠を貼るだけで、すぐにサインとして使用可能。スタンド・小型突出し・パーキングサインから大型のビル用・自立・LEDサインに至るまで、豊富なラインナップが自慢です。 (2)店装・SPサイン事業…同社ではプラスチックの成形技術はもとより、職人技の版下技術によるシルクスクリーン印刷設備も有しています。これら2つの技術を融合させ、成形の凹凸面と印刷面をぴったりとマッチングさせた、美しい面板意匠の製作が可能です。また昨今話題のLEDも自社内で開発・製作可能で、エコ・ソリューションの支援もできます。同社ではサインのプランニング・デザイン・設計・製作・施工まで、社内で一貫して対応可能です。工場のシステマチックな量産体制や全国取付けネットワーク体制も万全。企業CIの際の一斉取り付けなどもスピーディに対応します。 (3)LED製品事業(電材事業)…同社のLED事業の創立は1985年。創立当初からLEDの開発に携わり回路設計・制御ソフトの設計はもとより、ボンディングマシンによる基板実装・アッセンブル製作、そして品質評価まで対応しています。同社のドットマトリクスLEDはユニットサイズ・発光輝度・発光色など豊富なバリエーションを取り揃えており、制御コントローラなしで簡単に使用できる空車・満車表示機のピアライトも用意。設置するシチュエーションによって、様々な選択肢があります。 (4)成形品事業…1955年の創業以来、真空成形をコアとしてプラスチックの素材による成形条件やノウハウを蓄積し、その技術を磨き上げてきました。また同社は最大2500×4000mmまで成形可能な真空成形機を保有しています。大型の成形品であってもシームレスな仕上がりが可能です。顧客の要望にシームレスに応えています。 (5)施工・メンテナンス事業 |
代表者 | - |
URL | https://www.sanwa-signworks.co.jp/ |
設立 | 年1955年5月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 133名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。