NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【システム企画・戦略立案】TS領域におけるDX推進強化/管理職級
■業務内容:
世界共通の社会インフラである人流・物流を支えるトラック・バスの開発/製造/販売を手掛ける当社にて、デジタル・データ活用による経営改革・組織風土改革・構造改革の実現に向けて下記業務をお任せいたします。
■業務詳細:
・販売店やユーザー部署との現地現物のコミュニケーションを通じて課題形成しシステム化企画をリードいただく
・入社後に適性・資質を判断し、推挙に足る人物であれば当該グループの課長職(グループ長)としてマネジメント業務に従事いただく
【変更の範囲:技術職:研究、開発設計、実験評価、商品企画、生産技術・製造技術、アフターサービス、生産管理、調達、情報企画、品質保証 等
事務職:生産管理、経理・財務、原価管理、商品企画、事業企画、国内営業、海外営業、アフターサービス、調達、総務、法務、人事、情報企画 等
※但し、会社は業務の都合により必要がある場合は、当初本人に指定した業務の内容を変更することがある。】
■配属組織:
IT企画部 システム推進室 TSシステム推進グループ
■業務のやりがい・魅力
(1)事業会社のIT部門のリーダー層として責任ある職務を任され、自身やチームが思い描くありたい姿や良いと思ったユーザーのアイデアを提案・具現化することができる。
(2)商用車のDXを通じて物流・交通の社会課題解決に直接的・間接的に貢献できる。
(3)販売会社やユーザーとの密なコミュニケーションを通じ、自身やチームによる貢献やお客様からの感謝を直接実感できる。
(4)経営統合を通じて、シナジーの提案・創出や組織文化の融合・変革により、自身やチームの成長を味わう事ができる。
■キャリアパス:
・成果に応じてラインマネージャーとして上位役職へ任用
・本人志向や適性に応じて部内他分野やユーザー部門、情報システム子会社へ異動・出向
・スペシャリスト志向であればプロジェクト専任職種へ任用
■企業の魅力・特徴
◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、トヨタブランドの乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。
変更の範囲:職務内容欄に記載
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、有給休暇の付与用はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:25 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都日野市日野台3-1-1 勤務地最寄駅:JR中央線/日野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:勤務地コメント欄に記載 |
交通 | <勤務地補足> JR日野駅から徒歩15分、またはバス5分【変更の範囲:日野自動車株式会社の国内外各事業所および関連会社等※但し、会社は業務の都合により必要がある場合は、当初本人に指定した事業所を変更することがある。】 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 850万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~650,000円 <月給> 500,000円~650,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキル、選考評価等を踏まえ決定致します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定に基づき決定 家族手当:扶養手当(適用条件あり) 住宅手当:住宅補助 寮社宅:独身寮(入社後1年間は入寮可※一部自己負担あり) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■各種外部教育補助制度等 <その他補足> ■福利厚生:財形貯蓄制度、持株会、確定拠出企業年金制度、個人積立年金制度、結婚祝い金、出産祝い金、親族手当(子)、出産育児一時金、介護休業給付、社内クラブ・サークル、保養所、スポーツ施設割引、各種割引チケットなど ■制度:育児短時間勤務制度、育児時間制度、介護短時間勤務制度、ワークライフサポート休職、ライフサポート休暇など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季/GW/年末年始 各9日前後 育児休職制度/産休(産前産後休暇)/子の看護休暇/ボランティア休暇 等 年次有給休暇:毎年度最大20日、未使用分は翌年度に繰り越しも可能(最大40日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】 ・ステークホルダーとのコミュニケーション能力、論理的思考力、言語化能力 ・システムの戦略、企画構想経験(上流工程) ・チームやプロジェクトでのマネジメント経験(大規模プロジェクトでの経験) ・TOEIC(R)テスト600点以上 【歓迎】 ・販売管理システム(CRM、SFA、ERPなど)におけるシステム統合、刷新の経験 ・システム企画・推進に関する専門性 ・財務会計・管理会計の基礎知識 ・ITガバナンス、IT監査の基礎知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。