NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【丸の内本社】情報システム部門(メンバー)◆博報堂グループ/年2回5連休取得可能/在宅可
~国内屈指の広告代理店・博報堂のグループ/年2回の5連休取得などワークライフバランス◎/グループ企業向けの福利厚生が利用可能~
■業務概要:
PC、モバイル、ネットワークを含めたIT利用の適正化が主な業務です。
デザイナーやエンジニアのヘルプデスク業務も担当し、社内の要望を吸い上げながら最適な環境を提案・構築していただきます。
また、セキュリティ部門とも協力し、ITインフラの観点からセキュリティ業務にも携わっていただく機会があります。
また、AIやDXを活用した業務効率化を全社的に推進する社内SEとして、ITインフラ全般の企画・運用を期待します。
将来的には、GeminiやAI Agentspaceといった最新のAI技術の活用も視野に入れており、特に注力しているミッションです。
ITからの業務改革をリードし、組織全体を最適化するプロジェクトを提案・企画・推進していただける方を募集します。
■業務内容詳細:
◇社内ネットワーク管理
・日々の保守運用や最適なネットワーク環境の整備を行います。
・ベンダーと連携し、障害対応や会社の業務に合わせた最新技術へのアップデートを企画・立案します。
◇社内サーバー管理
・ActiveDirectory等が動作しているサーバーの設計、構築、運用を行います。現在はオンプレミスのサーバーが中心ですが、AWS環境も徐々に取り入れており、AWSの運用整備も実施します。
<管理対象>Windows/Linux
◇PCおよびモバイルデバイスの管理
・社内で使用されるPCおよびモバイルデバイスの運用管理を担当します。機種の選定、配布計画の立案、ベンダーとの調整、セキュリティ対策、在庫管理を含む総合的なデバイス管理を行います。
<管理対象>Windows/Mac/iOS/Android
◇SaaSの運用
・各種SaaSの運用管理を行い、業務効率の向上とデータ管理の安全性を確保します。また、最新のサービスを積極的に取り入れており、最新SaaSの選定や検証も実施します。
<管理対象>Google Workspace/Slack/Adobe CC/Figma/Miro/Zscaler等
◇その他(問い合わせ対応、運用業務の手順書作成 等)
変更の範囲:上記及び、当社における各種業務全般
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の異なる条件などはありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビルヂング 5階 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 464万円~704万円 <賃金形態> 年俸制 12等分 <賃金内訳> 年額(基本給):2,610,000円~3,960,000円 <月額> 290,000円~440,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 内訳:年俸348万円~528万円+業績・貢献成果賞与(年1回) ※時間管理制の場合、月額の25%が超過勤務手当前渡金 ※賞与は会社業績及び、個人査定に基づき支給 ※前職、前給、経験や能力等を考慮した上で、当社規定により決定・優遇 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:近距離住宅手当支給 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■認定資格報奨金制度 ■英会話受講特別料金 <その他補足> ■定期健康診断 ■LIFEHACK補助金制度 ■クリテク支援金 ■マッサージルーム ■生命保険割引 ■住宅ローン優遇 ■不動産購入割引 ■賃貸物件仲介手数料割引 ■博報堂健康保険組合へ加入(保養所利用可) ■スポーツクラブ利用補助 ■インフルエンザ予防接種の費用補助 ■人間ドック(28歳以上) ■社員持株会 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年間休日120日以上 年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、フリーバカンス制度(5日間×年2回)、長期勤続報奨休暇、特別休暇:結婚休暇、出産休暇、パパ・ママ休暇、看護休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:いずれも必須 ・2年以上の情報システム業務経験またはシステムエンジニアの業務経験があること ・社内SEとして、今後のキャリア形成を目指している方 ・社内ITインフラの企画と、導入に伴うベンダー調整の経験 ・Windowsサーバーの管理(Active Directory、DHCP、DNS等)運用経験 ・IT系のヘルプデスク業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社博報堂アイ・スタジオ |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1 |
事業内容 | ■事業概要 インタラクティブ領域におけるクリエイティブ、デジタルマーケティング・CRMのプランニング・制作・運用、およびシステム開発業務など、卓越した表現と最先端の技術力を武器に、博報堂グループ由来の「生活者発想」を掛け合わせ、お客様の様々なデジタルコミュニケーション課題を解決するソリューションをワンストップで提供しています。 現在は様々な課題に向き合った経験で蓄積された「体験設計力」と、創業時から鍛え上げてきた「実現力」により、生活者が触れる全てのタッチポイントを統合的につなぐコミュニケーションデザインを主戦場としています。 ■充実した福利厚生と働く環境 社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇に加え、平日5日間連続で休みが取得できる「フリーバカンス制度」など、プライベートも大切にできる制度が充実しています。 リモートワークやフレックスタイム制度を導入し、柔軟な働き方を支援しています。 また、当社独自の福利厚生とは別に、博報堂グループ企業向けの福利厚生や博報堂健康保険組合の充実した制度を利用することができます。 ■受賞歴 表現や技術、コミュニケーションにおける新規性・革新性、実行性の高さを評価いただき、 海外の広告賞を中心に、世界の主要アワードで通算500回の受賞を誇ります。 〈直近の受賞アワード〉 ◇ADFEST 2025 ◇Awwwards ◇Webグランプリ ◇CSS Design Awards ◇2024 64th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ◇w3 Awards 2024 など |
代表者 | 代表取締役社長/川又 昌弘 |
URL | http://www.i-studio.co.jp/ |
設立 | 年2000年6月 |
資本金 | 260百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 258名 |
平均年齢 | 35.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。