正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部門の担う役割】
機械事業本部の予算編成など経営計画の立案や収益管理業務・経理業務を行っています。
【入社後の具体的な仕事内容】
原価計算や決算などの経理業務および収益管理業務を担当いただく予定です。
【仕事の進め方】
機械事業本部の各部門や経理部などの関連部門と連携を取りながら業務を進めていただきます。
【出張の有無】あり(1~2回/年程度)
【事業の目指す姿】
工場経理の実務経験を積むことで、正確な経営情報を提供して経営判断をサポートすることや経理側面から経営への参画を目指しております。
【募集背景】
業務量増加に伴う増員募集
【本ポジションの魅力ややりがい】
機械事業本部の予算策定から予算管理、決算業務まで一気通貫で事業に参画していただけます。また、工場の在庫・固定資産管理など様々な経理業務を経験できるため。経理のスペシャリストを目指していただくことが可能です。
【本ポジションで伸ばせるスキル】
一般経理能力、個別原価計算能力、決算・税務関連知識
【入社後のキャリアパス】
経理のスペシャリストを目指して頂きたいと考えております。
【企業の特長】
長年培ってきた技術を活用した幅広い事業をおこなっています。
環境事業はもちろんのこと、FA機器や設備などの機械事業や、メタネーション技術や風力発電などの脱炭素事業など、幅広い事業領域がございます。
一方でバランスの取れた働き方改革も進めており、有給休暇や産休・育休の取得率も高く推移しています。
また、2024年10月には社名変更をし、多様性を尊重し技術革新を進めていく方針をもとにますます多角的に発展するプライム上場企業です。
★環境・プラント/機械/社会インフラ・防災など幅広い事業展開
★次世代電池など積極的な新規事業開発も進めています
★全社消灯など全社的に働き方改革を推進
★有給休暇や産休育休の取得率も高く、再雇用制度(満70歳まで)など長く働ける環境です
【就業環境】
バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。
有給休暇の平均取得日数 :16.0日(2024年度実績)
月平均所定外労働時間 :16.8時間(2024年度実績)
育休取得実績 :男性…
応募資格 | 【必須要件】 ■経理業務のご経験をお持ちの方 →原価計算の知識・経験 【歓迎要件】 ■日商簿記等の資格(2級以上が望ましいです。) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。