NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/22(月)〜2025/12/14(日)
【全国フルリモート】プロジェクトマネージャー◆プライム案件中心/創業3年目ベンチャー
■概要:
会社の規模拡大に伴い、代表が兼任しているプロジェクトマネージャー業務を、段階的に引き継いでいただきます。
中規模(受注金額500万円規模)以上のシステム開発案件を中心に、要件定義や工程設計、進捗・予算・リソース管理、クライアントとの仕様調整など、プロジェクト全体の運営・推進を一貫してお任せします。
また、メンバーがリーダーやマネジメント層へと成長できるよう、育成や指導にも力を貸していただける方を歓迎します。
※使用頻度の高い言語:PHP(Laravel), Python, javascript
■具体的な業務内容:
◆プロジェクト推進・管理
・プロジェクトの立ち上げ(体制構築・役割分担の設計)
・要件定義~設計~リリースに至るまでの進行管理
・スケジュールの作成・調整、予実管理
・ 品質・納期・コストのバランスを見たリスク管理
・バグや障害発生時の初動判断、対応指示、エスカレーション
・社内外ステークホルダーとの調整・交渉
◆ クライアント対応
・課題ヒアリングと提案方針の策定
・要件定義~仕様調整・契約交渉までのフロント対応
・開発中のレビュー/要望変更対応
・定例会議での報告、資料作成、提案資料の作成など
◆ チームマネジメント
・5~10名規模の開発チーム管理(外部パートナー含む)
・各工程におけるタスク割り振りと進捗フォロー
・チームメンバーの課題抽出とフォロー
・若手人材への教育、OJT、リーダー候補の育成
◆ プロセス改善・再設計
・開発フローや業務プロセスの見直し、標準化の推進
・課題の洗い出しと改善提案
・プロジェクトの振り返りとナレッジ共有
■組織構成:
全社員で13名でプロジェクトマネージャーは社長の真野(40代)と40代男性の2名が担っています。今回増員で募集を行っています。
■魅力:
会社が成長中のため、自分の力を存分に発揮できます。
プロジェクトの成否に関わる責任ある役割を担うことになりますが、そのぶん得られるやりがいも大きく、主体的に働けます。
「与えられた仕事」ではなく、「自分で動かす仕事」に挑戦したい方にぴったりです。
また、これまで培ってこられた経験やノウハウを活かして、当社の開発チームの成長・拡大をリードしていただける方を歓迎します
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 条件の変更はありません |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 時間外労働有無:無 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:4時間 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田小川町3-7-5 勤務地最寄駅:各線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> オンボード期間は出社必須ですがフルリモートで全国からの勤務可能 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~900,000円 <月給> 500,000円~900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給・賞与あり(会社業績による) ※案件への貢献は給与・賞与にしっかり反映しています。業績連動賞与や案件インセンティブ制度も有。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ・定期的に勉強会開催 ・業務上必要な書籍の購入補助あり <その他補足> ・社内フリードリンク(水、コーヒー、お茶等のペットボトル提供) ・副業可(事前申請、承認制) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇、年末年始休暇、病気休暇2日あり(入社後すぐに付与) ※時短勤務相談可能。1日4時間~ |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・5~20名規模のプロジェクトにおける上流工程(要件定義・設計等)の管理経験 ・Web系システムの開発経験 ※言語・フレームワーク不問 ・チームメンバーや若手への教育・指導経験 ・プロジェクトコストの見積もり・報告書作成経験 ■歓迎条件: ・AWS(EC2, S3, RDS等)を用いたインフラ構築・運用経験 ・学校の学級委員長、部活のキャプテン、サークルの代表など組織の「取りまとめ」経験の豊富な方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | レップ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-7-5 |
事業内容 | ■事業内容: ・WEB・アプリサービスの企画・UX設計・UIデザイン・開発 ・WEB・アプリを活用したソリューション企画・UX設計・UIデザイン・開発 ・コミュニケーションフローの企画・設計 ・コミュニケーションツールの企画・デザイン制作 ■会社概要: 私たちは、「世の中から“分かりにくい・使いづらい”をなくす」をミッションに掲げ、システム及びアプリケーション開発・WEB制作・WEBマーケティングを通じて、お客様の事業成長と生産性向上をサポートしています。 ■特徴: 私たちの強みは、単なる技術力だけではありません。デザイン、マーケティング、そして経営的な視点を持つ多様なメンバーが集結し、システム開発からデザインまでをワンストップで実現。だからこそ「見やすく、使いやすく、成果につながる仕組み」を一貫して提供できます。 特に大切にしているのは、「使いやすさ」です。徹底した業務理解と対話を通じて「誰が・どんな場面で・どう使うか」を起点に要件を定義。単にシステムを「作る」のではなく、「長く使われ、価値を生み続ける仕組み」をお客様と共に築くことを目指しています。 設立から日は浅いものの、在籍メンバーの実務経験を合わせると、これまでに500件以上の開発・制作に携わってきました。開発、デザイン、マーケティング、マネジメントに精通したメンバーが力を合わせ、誠実にお客様と向き合いながら、共に「使われ続ける価値」を創り上げていきます。 ■開発実績: ・業務管理ソリューション 社内SNS/グループウェア/イベント管理ソリューション及びイベント申し込みサイト/中古車販売管理ソリューション/中古部品販売管理ソリューション/レンタカー管理ソリューション/自動車整備工場業務管理ソリューション/人材派遣業務管理ソリューション/フランチャイズ加盟店管理ソリューション/旅行代理店業務管理ソリューション ・アプリケーション 古物マッチングアプリ/CtoCマッチングアプリ/テイクアウト、デリバリーマッチングサイト/オンラインコミュニティサロン/振袖ポータルサイト/法律情報ポータルサイト/中古車査定アプリ/チャットアプリ 等 |
代表者 | 志賀 裕介 |
URL | https://www.repinc.co.jp/ |
設立 | 年2022年7月 |
資本金 | 8百万円 |
売上 | 171百万円 |
従業員数 | 13名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。