求人数438,477件(9/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社ラクスパートナーズ】10月入社【未経験歓迎】インフラエンジニア◆育成体制充実/プライム上場G/優秀なエンジニアが多数【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社ラクスパートナーズ 求人更新日:2025年9月25日 求人ID:38785717
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 採用枠5名以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)


10月入社【未経験歓迎】インフラエンジニア◆育成体制充実/プライム上場G/優秀なエンジニアが多数


■入社後の流れ
まず同期の仲間と一緒に3ヶ月の研修を通じてエンジニアに必要な知識・スキルの習得をしていただきます。
≪1ヶ月目:基礎のキソ≫
「ITとは?」「サーバ・ネットワークとは?」の、基本的な知識を習得。
Linux/ネットワーク/AWS/シェルスクリプト/セキュリティ
≪2ヶ月目:サーバー構築実習≫
基礎知識を振り返りながら、サーバーの構築に挑戦。
成長度合いに合った課題を同期と一緒に挑戦していきます。
≪3ヶ月目:チームでのサーバー・ネットワーク実践演習≫
実際の実務に近い形で構築演習を行います。
その頃には世界でも通用する資格取得レベルまで成長。

■研修後のプロジェクト参画例
・大手物流会社向け、AWSサーバ構築/運用
・営業支援ツールのWEBサーバ増設プロジェクト
・有名ゲーム会社のインフラ(サーバ)設計/構築/運用
・大手製造会社向け、社内サーバの監視自動化プロジェクト など。

■魅力
◎未経験でもしっかり活躍
前職はもちろん、大学時代も文系だった。そんな人でも大丈夫です。ラクスパートナーズに未経験で入社した先輩たちの前職は「営業職」「駅員」「劇団員」「施工管理職」「介護職」など、本当にバラバラです。今では皆さんエンジニアとして活躍しています。
◎研修充実
入社後は、研修にて3ヶ月間「サーバ・ネットワークの基礎」の知識を身につけていただきます。専任講師による講義形式、現場さながらの実践形式で進めます。また、研修テキストと教育カリキュラムを基に進めますが、個々に合せたフォローも行うので、安心して下さい。
◎同期と一緒に成長
研修は10名以上の同期と一緒にスタート。仲間がいることで、安心感と共に、切磋琢磨しながら、お互いに成長していくことが出来ます。
◎研修後も手厚くサポート
エンジニアデビュー後も、「テクニカルサポート」があり、わからない事や困った時は、すぐに技術担当者に聞ける環境が整っています。さらに、勉強会・セミナーなど社内イベントがあり、スキルを伸ばせる環境があります。 ITエンジニアとしてキャリアアップしたい意欲がある方に対して、ラクスパートナーズは全力でサポートします。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > 運用、監視、保守職、テクニカルサポート(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細1>
本社
住所:東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYUREIT新宿ビル8F
勤務地最寄駅:JR山手線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ラーニングセンター
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-10 南新宿SKビル6F
勤務地最寄駅:JR山手線線/新宿駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細3>
顧客先
住所:東京都
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所
交通 <勤務地補足>
東京都23区を中心としたプロジェクト先(顧客先)に常駐します。
※研修期間中は本社またはラーニングセンター勤務です。

<転勤>

転居を伴う転勤はありません。

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
370万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):213,000円
固定残業手当/月:33,290円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
246,290円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給・昇格:年2回(5月、11月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■年収モデル:
880万円/エンジニア経験7年
650万円/エンジニア経験5年
490万円/エンジニア経験3年


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:月10万円まで
家族手当:子供1人月3万円、2人月5万円、3人以上月6万円
社会保険:健康保険(関東ITS健保)
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■書籍購入支援制度(3ヶ月ごとに1万円まで利用可能。有料セミナー参加費も含む)
■資格取得支援制度
■蔵書購入・貸出制度

<その他補足>
■リーダー手当
■従業員持株会
■サークル活動支援制度
■スポーツクラブ、ゴルフ場、オートキャンプ場、保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(初年度10日※入社月による)※2024年度の有給消化率85%
■産前産後休暇
■慶弔休暇
■育児休業(男女共に取得)
■子の看護休暇
■介護休業

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎/業種未経験歓迎>
【必須要件】
・10月1日入社可能な方
・エンジニアになりたいという意欲をお持ちの方

<年齢制限>
30歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社ラクスパートナーズ
所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-25
TOKYUREIT新宿ビル8F
事業内容 ■事業内容:
Webサービスを中心とした技術者の労働者派遣事業を展開。
※2018年に東証プライム上場の株式会社ラクスから分社化をしました。
■事業の特徴:同社はITエンジニアの派遣サービスを提供しています。Web、インフラを中心に専門技術に特化した人材を採用・育成し、顧客のニーズに合わせたエンジニアを派遣します。
(1)優秀な人材…登録型の派遣とは異なり同社の社員として採用した人材を派遣します。パートナー企業を利用していないため、100%同社のエンジニアが技術支援します。また、登録型ではなく社員として雇用しているため、勤怠が安定しています。勤怠をチェックする専任スタッフもいるため、安心して派遣サービスを利用する事が可能です。
(2)一流の教育…Web/インフラの専門分野に特化した教育、独自のテキストを使用し自社の研修ルームで教育など、ITスクール事業で培った教育メソッドを活かし顧客先で活躍できるITエンジニアを育成します。入社後は3ヶ月の職種別の実践研修を行い、WebエンジニアはJava、インフラエンジニアはLinuxを中心に進めていきます。顧客先で活躍するために専任講師による超実践型の研修を導入しています。技術研修はもちろんですが、ヒューマンスキル研修も促進しています。ロジカルシンキング、タイムマネジメント、コーチングなどを取り入れる事でバランスの取れたITエンジニアを目指しています。
(3)専任のサポート…顧客先に派遣するエンジニアは、技術専任スタッフが人選し、最適なマッチングを図ります。派遣後も専任のCS担当がITエンジニアと密なコミュニケーションをとりフォローUPを継続して行います。専任のCR担当が3ヶ月に1度、ITエンジニアの働きぶりを顧客にヒアリングし、顧客の期待を超える事ができるようフォローUPを継続して行います。
■グループ会社 ラクスの特徴:ITの力で、中小企業の可能性を100%発揮できるよう貢献したいと考え、顧客の幅広いニーズに1つひとつ答えながら大きな導入効果を生みだすサービスを提供しています。ラクスパートナーズが手掛ける特定技術者派遣領域は、ラクス設立の当時から展開をしている主力事業です。
代表者 代表取締役 吉田 雅行
URL https://www.rakus-partners.co.jp/
設立 年2018年3月
資本金 20百万円
売上 7,041百万円
従業員数 1,108名
平均年齢 33.6歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ