NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
事業企画◆未経験可・海外へ事業拡大中◆創業95年/雷対策製品を手掛ける優良企業/英語活かす
◇◆インフラを支え続ける総合メーカー/雷対策のリーディングカンパニー/官公庁・大手インフラ企業との長期的な取引実績有/海外市場における事業拡大に向けた増員募集◆◇
■概要:
当社の事業戦略室メンバーを募集いたします。
当部署では、会社の事業サービス拡大における企画と各部署への連携を主なミッションとしております。
現在、国内でも多くのシェアを誇っている当社ですが、今後は国内だけでなく海外にも事業を展開すべく、調査や顧客の開拓を行っており、それに伴う増員募集となります。
業界や職種が未経験だったとしても、製品知識の研修や先輩社員ができることからお任せしていくため安心です。
■業務内容:
・経営企画
・販売促進
・法人営業(海外市場含む)
※海外出張も複数回ございます。別途手当がございます。
■教育体制:
・入社後は、製品知識を習得するための研修を実施します。また、階層別研修を実施するほか外部研修(ビジネススキル)の受講も可能です。
・社員のほとんどが業界未経験で入社しており、製品知識も含め教育制度は確立されております。独り立ちまで、先輩社員が同行しOJTを行います。
■組織風土:
既に3名のメンバーが在籍しております。
1人で仕事を進めることは無く、常にチームで仕事に臨む風土です。
チャレンジ精神が旺盛で向上心のある方に対しては、常にバックアップする企業文化があるので、安心してご応募ください!
■当社について:
1930年の創業以来、90年以上にわたって「雷」から人や社会を守る社会基盤保守の一端を担ってきました。官公庁・及び大手インフラ企業との取引で景気に左右されない事業のため、常に安定したニーズを保っています。
現在では雷防護事業のほか、情報通信事業・エネルギー関連事業の3事業を展開。国内外のインフラ企業に対し幅広く製品を提供しています。
また、国内に7箇所の拠点を持ち、関連会社も国内外に27社あり、グループ全体で約870名の従業員が在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー18F 勤務地最寄駅:JR山手線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~530万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):221,900円~304,600円 その他固定手当/月:6,400円 <月給> 228,300円~311,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験等により決定 ■その他固定手当:営業手当 ■該当者に別途住宅手当を支給 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費全額支給 家族手当:配偶者13,000円/ご子息8,000円※条件有※ 住宅手当:10,000円※独身で一人住まいの場合 社会保険:補足事項なし 退職金制度:■一部、確定拠出年金を採用 <定年> 60歳 65歳まで継続雇用可 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修 ■階層別研修 ■外部研修(ビジネススキル)の受講可※費用は会社負担 <その他補足> ■職場つみたてNISA・従業員持株会制度導入(会社からの補助あり) ■確定給付年金(DB)導入(掛金は全額会社負担) ■生命保険、医療保険全員加入(保険料は全額会社負担) ■テレワーク制度・フレックスタイム制度 ■海外/国内出張手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇0日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■GW、夏季休暇(各3日)、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇ほか ■有給休暇:入社翌月から取得可、初年度10日※4月入社の場合/最大40日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ◆◇業界未経験歓迎◇◆ 【必須条件】 \下記いずれも必須/ ■何かしらの企画もしくは営業のご経験 ■英語力を活かしたい 【歓迎条件】 ■法人営業経験もしくは事業・営業企画のご経験をお持ちの方 <語学力> 必要条件:英語中級、日本語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サンコーシヤ |
---|---|
所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎2-11-1 |
事業内容 | 【世界で唯一の総合雷防護企業/インフラ・発達する情報技術を守るSPD】 ■事業内容:雷コンサルティング、雷防護製品の開発・製造・販売を一貫して行っています。主力製品であるSPDは電源、通信、鉄道等あらゆるインフラ設備において重要な役割を担っています。 ※SPDとはサージ防護デバイス(Surge Protective Device)の略称です。雷サージなどの過電圧を制限し、サージ電流を分流させることで、電気機器を保護することができます。 ■ニーズ: (1)環境:現在、地球温暖化や都市部におけるヒートアイランド現象により、全国的に落雷のリスクが増加しています。特に地球温暖化における気温の上昇が懸念されており、平均気温が1度上昇するごとに落雷が約12%増加することが分かっています。これは国内のみならず世界中で問題視されており、地球温暖化対策と並行して雷被害への対策も求められています。 (2)社会:情報技術の発達が続く中、その情報の取扱いには細心の注意が払われています。しかし、自然災害による突発的なリスクは予測しにくく、対策もしにくいことが特徴です。情報社会が進む中、情報の価値が高まる一方で、取り扱う責任も増しています。同社はその高い専門技術とノウハウによって、国内外多くのインフラ設備、企業から厚い信頼を得ています。 ■対策事例:電力/鉄道/太陽光発電/風力発電/ビル(サーバー)/工場/防災施設/ダム/一般家庭 ■所属団体:日本雷保護システム工業会(JLPA)/情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ) |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 眞義 |
URL | http://www.sankosha.co.jp/ |
設立 | 年1930年4月 |
資本金 | 975百万円 |
売上 | 15,942百万円 |
従業員数 | 194名 |
平均年齢 | 48歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。