正社員
【仕事内容】
■課題、目指すべき姿
2021年にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、知財への投資について、自社の経営戦略・経営課題との整合性を意識しつつ、費用ではなく、資産の形成と捉えた対応が必要である。そして、当社では従来の知財部の視点のみならず、事業部内で事業の視点も持ちつつ、競争優位性を担保するために、知財に関して投資対効果の高い知財活動が求められている
■具体的な業務内容
・事業戦略と連動した特許戦略推進
・戦略製品および、戦略地域における訴訟、クロスライセンスを含めた知財活用戦略の構築、実行
・グローバルIPマネージメント、地域別の特許網管理、出願戦略
・当社保有特許の権利行使を見据えた、権利のレベルアップ。
・対外的な知的財産戦略の構築と実行(訴訟、交渉等の実務推進)
・当社内での部署間連携のリーディング (事業部、開発、海外拠点、知財部門、マーケ、法務)
【採用背景】
当事業は、知的財産の競合分析においては、競合比較で優位に立っているものの、今まで知的財産を有効に活用して事業に貢献することはほとんどなく、守りに使っていることが多い状況です。 現在、他社が当社の高利益品への参入が活発化してきております。また、中華系の新しい中間膜サプライヤーが成長してきて売上を伸ばすなど、当社の事業への脅威となりつつあります。 当社では、中華系の中間膜サプライヤーおよび、競合に対して訴訟を開始しており、それらを優位に進めるために、確実に推進していく必要があります。また、事業戦略として専門の知財戦略担当を2名(24年4月と25年5月)を採用しておりますが、さらに人員を強化することで、戦略的な知的財産の活用を強化、推進する体制を構築します。
【やりがい】
単に特許出願を行うことを目的とするような知財業務ではありません。
その先にある経営・事業に資する活用の姿を捉える気概がある人にとっては、やりがいを感じることができます。
また、英語・中国語などの外国語のスキルを活かしたい人にとっても、自ら意思を示していただければ、たくさんの機会があります。
【配属先概要】
■募集部署 高機能プラスチックスカンパニー 中間膜事業部
■概要 中間膜事業部において、事業に資するために知財の活用を進める活動を実施します
【働き方】
リモートワーク:原則、週2日まで在宅勤…
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■下記すべて ・特許に関する法律の知識・知財に関する経験(5年以上)を持っていること(弁理士資格を有している必要はない)。 ・英語(TOEIC 700点以上が望ましい)を使ったビジネス経験があること。 ・知財権利・活用経験があること(訴訟経験があればなおよし) ・知財の活用に関する経験、知見。また、訴訟の多い部署での、それらを想定した知財の出願、中間対応をした経験があることが望ましい。 【歓迎要件】 ▼事業運営内容を理解できること。 ▼グローバルでビジネス経験があること。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。