NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【虎ノ門】事業企画/NHKや日テレ等に製品納入/映像編集システムメーカー/業績右肩上がり伸張
~業界経験不問/4Kや8K放送に伴い需要拡大/注目度高/業績右肩上がり伸張/NHKや日テレなどのテレビ放送局各社に製品を納入する映像編集機器メーカー~
当社の新設ポジションとして、企業ビジョン実現に向けた中長期戦略の立案・推進を担当します。
■職務内容
・市場・競合分析や事業環境調査:経営課題の抽出・整理を行い、企業の現状と課題を把握します。
・新規事業やサービスの企画立案:事業計画の作成や収支試算を通じて、新しいビジネスチャンスを見つけ、具体的なプランを策定します。
・経営陣および各部門との連携:戦略の立案と実行をサポートし、全社的な目標達成に向けて協力します。
・KPI設計・モニタリング:戦略の進捗管理と効果検証を行い、計画が適切に進行しているかをチェックします。
・全社横断プロジェクトのマネジメント:組織全体の変革推進を行い、プロジェクトの成功に導きます。
・外部パートナーやステークホルダーとの交渉・協業推進:外部との連携を通じて、より良い結果を目指します。
■教育体制
経験とスキルに応じた個別調整が行われ、「必要なときに・必要な内容を・最適なペースで」学べるようにサポートします。新設ポジションのため、最初はしっかりと基礎を固めるための伴走が行われますが、将来的には自ら課題を見つけ、主体的に取り組む「自走」が期待されています。
■会社の特色:
製品は自社で一貫して企画から開発・リリースまで手掛ける自社完結型であり、プロダクトの意思決定が迅速です。また、多数の国際特許を取得する高い技術力を持ち、独自の視点でユニークな製品を生み出し続け、業界にパラダイムシフトをもたらすことを目指しています。
■社風:
一人ひとりの暮らしや想いを大切にし、時間で縛ることなく、やるべきことを果たしていれば自由に調整可能な環境を提供しています。それぞれの状況に寄り添い、安心して長く働ける職場を整えています。
【会社設立の背景】
さくら映機は、『世界で一つのもの、唯一のモノづくり』を目標に設立されました。創業者は、競合企業での経験を活かし、「ユーザーの創造力を最大限に引き出すツールを提供したい」という強い思いから独立。これまでに培ったノウハウと技術力を結集し、革新的な映像編集システムの開発に挑んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、労働条件に違いはございません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 フレキシブルタイム:8:00~10:00、16:00~19:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F 勤務地最寄駅:東京メトロ 日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 転勤はございません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円~625,000円 <月給> 310,000円~625,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■残業手当(残業時間に応じて別途支給) ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去賞与実績:4ヶ月分) ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 ※前職の給与を考慮します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:社内規定による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:1年以上在籍の場合のみ支給(社内規定による) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 特記事項なし <その他補足> フィットネスジム利用制度・健康診断全額負担 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇 特別・慶弔休暇 有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎・職種未経験歓迎~ ■必須 ・事業推進に携わった経験(1年以上) ■歓迎 ・MBA(経営学修士)の方 ・中小企業診断士をお持ちの方 ・PMP(Project Management Professional) ・ITストラテジスト試験(情報処理技術者試験の高度区分) ・簿記、ファイナンス系資格などビジネス関連資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | さくら映機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-6031 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー31F |
事業内容 | ■コンピューター、サーバーを用いた映像制作関連システムの開発販売メーカー 当社はこれまで、NHKや日本テレビをはじめとする放送局各社に製品を納入してきた、国内唯一の国産資本による映像編集システムメーカーとして、プロフェッショナルな映像制作現場のニーズに応えてまいりました。 主力製品である編集機「Prunus(プラナス)」や映像再生機「UniversalPlayer(ユニバーサルプレイヤー)」は、優れた信頼性と操作性を兼ね備え、全国の放送局やケーブルテレビ局で高い評価を得ています。 現在、私たちは「映像編集システムメーカー」という従来の枠を超え、より多様で柔軟なコンテンツ制作支援を目指す、“Open Creative Solutions(オープン・クリエイティブ・ソリューションズ)”というビジョンのもと、事業の転換と拡張を進めています。 Open Creative Solutionsとは、プロフェッショナル向けに培った高度な映像編集技術とUI設計思想を、より多くの人々や組織へ開放することで、クリエイティビティの民主化を実現しようという取り組みです。 映像、音声、テキスト、インタラクティブ表現など、コンテンツ制作の幅が拡がるなかで、放送・配信・教育・自治体広報・ビジネス活用といった多様な現場に対し、誰もが創造に参加できる環境を提供します。 さらにこうした取り組みは日本国内にとどまらず、多言語対応、クラウドベースでの共同編集、地域に依存しないメディア制作ワークフローなど、国境を越えた“創る力”の支援にも力を入れており、世界中のコンテンツ制作者に向けた新たなソリューション提供を進めています。 「創りたい」という意志さえあれば、誰もがその一歩を踏み出せる。 私たちは、そんな未来の実現に向けて、技術と創造性の両面から支援していきます。 ■当社の魅力 自社完結型:製品は自社で企画から開発・リリースまで自社で一貫して手掛けるため、プロダクトの意思決定が早く、社員一人ひとりが事業成長に直結する仕事ができます。多数の国際特許を取得するなど高い技術力を誇っており、独自の視点で他社にはないユニークな製品を生み出し続け、業界にパラダイムシフトをもたらすことを目指しています。 |
代表者 | 吉田 智晃 |
URL | http://www.sakuraeiki.co.jp/ |
設立 | 年2006年1月 |
資本金 | 17百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 15名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。