NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/6(月)〜2026/1/4(日)
【栃木・那須/転勤なし】工業炉の法人営業◇長期出張なし/創業70年以上黒字の安定企業/残業20h程
~国内トップクラスの安定感/世界27カ国にグローバル展開/ノルマなし、基本土日祝休み/オーダーメイドでお客様に幅広い提案が可能でやりがいも◎~
■仕事内容:
・当社那須工場(栃木県大田原市)にて、自動車業界、精密機械業界などに向けた生産設備(工業炉等)の営業活動をお任せします。
<当社製品について>
・金属性部品を作る際に、熱を与えて固くしたり耐久性を強くする工程が必要であり、当社はその熱を効率よく金属に伝え、かつ安全性にも高い基準でこだわった設備を手掛けております。
■具体的には…
・工業用電気炉設備の営業
・熱処理装置の提案営業
■その他詳細:
・営業担当先は既存取引先の他、新規先もあります。新規先へは既存取引先の紹介先や当社展示会への参加先等に事前アポの上営業を行います。
・営業担当地域は栃木県内の他、東北各県となります。
・受注までのスパンは半年~1年程になります。
■その他製品について;
・鉄道車両、自動車の部品、ロケットの発射台、太陽光パネル、サプリメント、スマートフォンなど、多くのものが、工業炉から作り出されています。
<1日の流れ>
・一人当たり1~2件程まわります。
・打ち合わせ・注文手配がメインの仕事となり、1週間の内半分が事務所で半分が打ち合わせです。
・事務所では電話連絡・仕様書の作成・工場へ仕様の確認の連絡がございます。納期に対しての進捗共有、外注に出す設備もあり、外注でつくる設備の外注の手配、打ち合わせ等の連絡です。
■当社の事業:
◇鉄・アルミなどの非鉄・ガラス・環境分野・新素材開発・大学や企業の研究室など、様々な分野で必要とされる各種工業炉をつくっています。 また、工業炉メーカーでありながら、大手製鉄メーカーのプラントのメンテナンスも請け負うなど、創業以来半世紀以上にわたり、数々の経験と実績で産業界から高い評価を頂いています。
◇業界内でのポジションは、製鉄所向け工業炉メーカーとして国内トップクラス、また非鉄アルミ向け中型炉において高いシェアを誇っています。海外展開も積極的にすすめており、顧客の東南アジアを中心とする海外進出に伴って、当社の技術は海外でも数々の実績を収めています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間00分 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 那須工場 住所:栃木県大田原市蜂巣767 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ※自家用車通勤可 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 433万円~612万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~353,100円 <月給> 250,000円~353,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回/計3,5ヶ月分(前年度実績) ■昇給:1月あたり1.50%~1.80%(前年度実績) ■令和7年度基本給ベースアップ 12,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:支給上限(月額31,600円)/会社規定による 住宅手当:独身:月2万円/扶養家族あり:月3万円※45才迄 寮社宅:会社規定に基づくため面接時にご質問下さい 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 65歳までの継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励のため受験費用は全額会社負担 <その他補足> ・社員持株制度、財形貯蓄 ・福利厚生制度(対象:社会保険加入者)として、カフェテリアプラン(各種会員サービスに利用可能なポイントを毎年付与)に加入します。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数117日 日曜、祝日、土曜は月3回~4回程度休み、年末年始休暇(5日)、半日有給休暇制度、福祉休暇、特別有給休暇、慶弔休暇、看護・介護休暇 有給休暇は入社日より付与(初年度16日/4月入社の場合) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機械/装置関係の営業経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社広築 |
---|---|
所在地 | 〒671-1116 兵庫県姫路市広畑区正門通4-10-11 |
事業内容 | ■事業内容: 73年間、一貫して「熱」と「総合エンジニアリング」の分野で、お客様満足を追求してきた当社。そのぶれない姿勢が、73年の歴史を築いてきました。 鉄鋼関連はもちろんアルミなどの非鉄、ガラス、新素材、環境施設など幅広い分野におけるプラント施工・プロセスエンジニアリング・メンテナンス業務および搬送用機器・製品の製造販売を手掛けています。売り上げの50%を占めるプラント事業では昭和41年からタイ・韓国・インドネシア等で受注を頂くなど早い段階からグローバルな視点を持ち続け、また海外でも技術を高く評価され、アジアを中心に南米・ロシア・ヨーロッパまで幅広い実績があります。 当社は主に、社会の基盤を形成する各種素材の生産過程において、熱技術を通じてお客様を力強くバックアップして参りました。創業以来培ったそのノウハウをバックグラウンドに、当社はこれからも「熱」と「総合エンジニアリング」を核として、卓越したスピードでシステムを提供し、お客様に充分満足いただける価値と品質を創り続けます。 ■「熱」と「総合エンジニアリング」: (1)工事プラント事業:鉄鋼関連における工業炉・搬送装置から焼却炉の新設を初めとする環境装置関連、或いは土木工事・景観工事まであらゆる工事に対応。現場からのフィードバックを受けた設計改良・改善を常に行い、環境・省エネに配慮した設計・施工を実施しています。 (2)メンテナンス事業:新日鐵住金株式会社をはじめとする多くの鉄鋼会社の他、各産業界で全幅の信頼を受けています。半世紀に渡って、築き上げた熟達した技能と刻々と変わる生産態様に対応する技術力で生産性向上・コスト低減と品質確保に大きく貢献しています。 (3)機器事業:熱エネルギー技術を中心としたエンジニアリングで、非鉄分野(アルミダイカスト等)新素材分野(セラミックス等)の発展に貢献します。 (4)技術開発:業務に直結した技術上の問題解決から環境を考えたクリーンで効率的な装置の開発まで、各種産業分野のあらゆるニーズに確実に対応します。 |
代表者 | - |
URL | http://www.hirochiku.co.jp/ |
設立 | 年1950年6月 |
資本金 | 95百万円 |
売上 | 10,344百万円 |
従業員数 | 420名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。