NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【東京本社】法務(契約審査・総務業務等)《在宅可/福利厚生充実/残業月15h程/業界最大手日系企業》
【第二新卒・ロースクール出身歓迎/OJT体制◎/法務・総務を幅広く経験できる・スキルアップ◎/年休121日・土日祝休で働き方◎/家族手当・退職金有等、福利厚生充実◎】
■業務概要:
調剤薬局業界最大級規模の当社にて、法務部門の一層の強化のため、新たに法務業務全般をご担当いただける方を募集いたします。
■業務内容:
入社後は、契約書レビュー等の基本的な業務からご担当いただき、徐々に対応できる業務の幅を広げていただきます。また、一部総務部全般の業務もお任せします。
・秘密保持契約、業務委託契約、賃貸借契約などの契約書レビュー
・締結済みの契約書の管理
・個人情報に関する簡単な報告書の作成
・電話対応
※弁護士資格をお持ちの先輩が、簡単な業務からOJTにて丁寧にお教えします。
■順次取り組んでいただきたい業務
・各種契約書などのドラフト作成
・他部署からの法律相談(原則複数名で対応します)
・士業への相談対応
・個人情報取扱いの運用に関する業務
・社内規程の整備
■当ポジションの魅力:
・新規出店・M&A業務なども積極的に行っている当社において、総務部の法務部門は、法務全般の社内相談窓口として、また契約チェックの要として、非常に重要な役割を担っております。
・また、各種会議対応等の総務部全体の業務経験を積むことも可能な非常にやりがいのあるポジションであり、幅広いキャリア形成の展望が可能です。是非ご検討ください。
※なお、キャリア形成の一環として、本人の希望を踏まえ、法務業務(総務部)以外の他部署での業務をご経験いただくことがございます。
■組織構成:
・総務部配属:現在10名が在席(法務部門は3名:30代~60代)
・男性5名、女性5名
※上司や先輩に相談しやすい職場環境となっておりますので、経験の浅い方でも安心して業務に取り組むことができます。将来的には経験豊富な法務担当者として、当社の成長を支えてくれることを期待しています。
■働きやすい就業環境:
・時差出勤やリモートワーク(週1回程度)の活用により、個人のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
※残業時間も短くなるように業務コントロールを行っており、有給取得も積極的に行える環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝5-33-11 田町タワー9F 勤務地最寄駅:JR各線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 当部署は本社のみの部署になりますので、当面検討しておりません。 |
給与 | <予定年収> 418万円~640万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~345,000円 その他固定手当/月:45,000円 <月給> 270,000円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 手当込・上記年収は想定時間外手当15時間込、超過分は別途支給 ■賞与:年2回 (7月、12月)※ 月給の5ヶ月分相当 ■昇給:年1回(4月) ■各種手当:住宅手当、資格手当、家族手当 等 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養家族あり…1万円(一律) 住宅手当:5千円~1万円(世帯主である場合に限る) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金 <定年> 60歳 再雇用あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■資格手当 <その他補足> ・退職金制度(確定拠出年金) ・財形貯蓄制度 ・団体定期生命保険 ・薬品使用料支給制度 ・福利厚生倶楽部 ・会員制リゾート施設 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休二日制(土日祝休み)※休日出勤が発生した際は振休を取得していただきます。 夏季休暇2日 年末年始4日 ※夏季休暇は年間休日とは別になります 夏季休暇は、121日とは別となります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下いずれかのご経歴の方 ・法学部卒業レベルの法律知識を有する方 ・ロースクール出身者(※社会人未経験でも可) ■歓迎条件: ・司法試験の勉強をされたご経験のある方 ・ビジネス実務法務検定2級を有する方 ・宅地建物取引士・行政書士などの法律系資格を有するの方 ※法務に挑戦したい方/キャリアチェンジしたい方を募集しております※ 【第二新卒歓迎】 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本調剤株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-33-11 田町タワー9F |
事業内容 | ■企業概要: 日本調剤株式会社は47全都道府県に調剤薬局を展開し、4,000名以上の薬剤師が在籍する、調剤薬局のリーディングカンパニーです。 調剤薬局事業をコア事業としながらも、総合ヘルスケアカンパニーとして医薬品製造販売事業、医療従事者派遣・紹介事業、情報提供・コンサルティング事業など、幅広い事業を展開しています。 ■数字でみる日本調剤: ①店舗数:760店舗(2025年9月1日時点) ②従業員数:6,811人(2025年3月期・連結/パート含む) ③売上高:3,605億円(2025年3月期・連結) ■日本調剤グループ理念: ・私たちの使命:すべての人の「生きる」に向き合う ・グループの目指す姿:誰もが一番に相談したくなるヘルスケアグループへ ■競合比較: 【全国の医療機関からの処方箋受付】 日本全国どちらの医療機関の処方箋でもお出しいただくことができます。これまで紙で発行されていた処方箋が電子化された「電子処方箋」をご選択いただくと、より安全に、便利に薬局をご利用いただけます。 【お薬と健康相談】 「薬局は処方箋なしで入れない」と思っていませんか? 日本調剤では皆さまの健康づくりを応援するため、薬剤師がいつでもお薬や健康の相談を承っています。お薬の飲み合わせや、ちょっと気になる身体の不調など、お困りごとは、お気軽にご相談ください。 【かかりつけ薬剤師制度】 患者さまに薬剤師をご指名いただき、毎回同じ薬剤師が「かかりつけ薬剤師」として担当させていただくことができます。自分のことをよく理解している専属の”お薬パートナー”を持つことで、ご自身やご家族のお薬のお悩みについて、安心して相談していただけます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nicho.co.jp/ |
設立 | 年1980年3月 |
資本金 | 3,953百万円 |
売上 | 331,318百万円 |
従業員数 | 6,622名 |
平均年齢 | 35.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。