NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
★未経験歓迎★【川越市】大手メーカーのセキュリティ推進PMO/ハイブリッド勤務/年休120日以上
<月平均残業10h程/川越本社で急成長中/ホンダグループ様各社と安定的な取引>
社内外関係者への周知・進捗管理・問い合わせ対応など、セキュリティ施策の推進を支援いただきます。 ヘルプデスクに近い窓口対応と、プロジェクト進行管理の両面を担うポジションでございます。
■業務内容:
・大手メーカーのセキュリティ推進プロジェクトPMO(事務局)として、社内外関係者への周知・進捗管理・問い合わせ対応など、セキュリティ施策の推進を支援いただきます。
・ヘルプデスク的な窓口対応と、プロジェクト進行管理の両面を担うポジションです。
・社内外への周知案内、Q&A対応(メール中心、チャット・電話対応あり)
・セキュリティ施策の進捗トラッキング、エビデンス管理
・提出遅延や不備へのフォロー・督促
■具体的な業務例:
◎クライアント社内向け
・指定セキュリティチェックシートの提出促進・内容不備の確認
・独自システムにおけるセキュリティ監査事務局の受付・対応
・社内研修の実施状況確認、未実施部門への依頼・連絡
◎クライアント取引先向け
・各種セキュリティツール導入状況の確認
・ネットワーク防御施策の実施確認
・社内使用データの適切なバックアップ有無の確認
・上記エビデンスの取得依頼・回収
・提出遅延・未連絡先への督促メール送付
■プロジェクト進行と相談窓口を兼ねる事務局:
・情報システム部のセキュリティ担当として、社員および取引先からの問い合わせ対応やルール遵守の確認を実施。
・記録を残すことを重視し、主にメールでやり取りしますが、必要に応じてチャットや電話での説明対応も行います。
■組織構成:
・カスタマーサービス事業部:35名(平均年齢:38.5歳)
■事業概要:
・お客様のビジネスをICTの側面から支援するサービス企業として、幅広く事業を展開しています。
◎システム開発
・お客様要件に基づいたアプリケーション開発において、企画、設計、プログラミング、テストから、維持、運用保守までを対応致します。
◎インフラシステム運用
・インフラシステム基盤における、プラットフォーム、ネットワーク、データベース、仮想化基盤環境での障害対応、定期メンテナンス対応、構成変更作業、など、日常的な維持、運用を対応致します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ・契約期間:無期限 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 川越オペレーションセンター 住所:埼玉県川越市脇田本町1-3 グランベル川越ビル 勤務地最寄駅:JR川越線/東武東上線/川越駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~243,000円 その他固定手当/月:12,500円~18,500円 <月給> 212,500円~261,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与: ・詳細は経験/能力/前職給与等を踏まえて決定 ・上記のほか、会社の規定で定める条件に該当する場合、リーダー手当(5,000円または8,000円/月)を支給 ■昇給:有 ・年1回(4月)※人事評価の結果により決定 ■賞与:有 ・年2回(12月・4月)※昨年度実績4.0ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・当社規定に基づき支給 家族手当:・配偶者14,000円、第3子まで1人5,000円 住宅手当:・12,500円(扶養者がいる場合18,500円) 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:・自己都合退職の場合は勤続3年以上 <定年> 60歳 ・65歳まで雇用延長制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度 ■資格手当:支給の対象となる資格の取得者に、5,000円~30,000円/月を支給(支給金額・支給期間は会社の規定に基づき決定) ■新入社員研修 ■技術取得研修 ■勉強会 <その他補足> ■転居費用補助(UIターンの採用で転居が必要な場合に支給) ・支度金(最大10万円を入社後に支給) ・引越費用(最大10万円を支給(要見積)) ・住居契約費用(賃貸契約の初回契約時に支給) ■服装自由(常駐勤務の場合はクライアントのルールに準じる) ■在宅勤務・テレワーク制度(会社の規定に基づき認められた場合のみ) ■財形貯蓄・確定拠出年金・職場つみたてNISA ■団体生命保険・損害保険制度(任意) ■親睦会・クラブ活動 ■U・Iターン支援制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日: ・土日は休日、祝日は勤務の場合あり ・半日有給休暇制度あり/有給休暇取得実績平均80.6% ・年間休日(土日、ゴールデンウィーク、夏期、年末年始) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・会議運営の経験(会議設定・進行補助・調整など) ・議事録の作成スキル(要点を整理し正確に記録できる方) ・社内外との円滑なメールコミュニケーション <下記いずれかの経験・知識> ・ICT関連業務の実務経験 1年以上 ・基本情報技術者試験のセキュリティ分野に相当する基礎知識 ■歓迎条件: ・ヘルプデスクでの実務経験(メール対応が多く、相手への配慮やホスピタリティを重視するため) ・情報システム部門やPMO(特にインフラ領域)での業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社タカインフォテクノ |
---|---|
所在地 | 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町15-10 |
事業内容 | ■事業内容: IT業界の黎明期と言える1979年(昭和54年)2月に設立して以来40年以上、自動車メーカーを中心とした国内の優良企業に向けたITサービスを提供しており、業界内で 確固たる実績を積重ねています。また、2016年に親会社から独立を果たし、それを契機に「サービスの拡大」や「新ビジネスの展開」を積極化させています。 |
代表者 | 松本 信一 |
URL | https://www.taka-infotechno.co.jp/ |
設立 | 年1979年2月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 1,732百万円 |
従業員数 | 215名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。