NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【東京/板橋区】建築・景観用エクステリア資材の法人営業◆年休125/土日祝休・教育体制◎WEB面接可
\土木建設資材メーカーとして業界トップクラスの同社で、金網を用いたエクステリア用景観資材の提案・販売および納品までのサポートをお任せしま/
◎自然環境保全に特化した老舗メーカー!
◎従業員約80名以上。全国展開の営業・製造拠点あり!
◎20年以上連続黒字!公共事業が売上の約9割で安定性抜群!
◎「かご工法」など独自技術で防災・都市景観事業に貢献!
◎IoT・AIを活用した自社開発の生産システムで技術革新を推進!
■仕事内容:
当社の建築、景観事業での勤務になります。
・提案営業
・CADオペレーション
・お客様からメール等で届く資料をもとに見積書作成、設計対応、製品の発注業務、納品作業、現場フォロー等
の一連作業
(専用ソフトやCADは入社後、お教えしますので安心してご応募ください。)
・契約後もアフターフォローを行い、継続してご発注いただけるよう、関係構築を行っていきます
■入社後の流れ:
・OJTを実施し、段階を踏んでお客様対応をお任せします。
・独り立ちまで1年を目安として、お客様からの信頼獲得する上で必要となる業界構造や専門知識をじっくりと学びます。
・業務マニュアルともなる基準書や専門書にて、自己学習を含め専門知識や業界理解を深めていただきます。
■ポジションの特徴:
・建築設計事務所や大手ゼネコン、商社や建材店、販売代理店など建設業界に携わる様々な職種の方と接します。
・そのため顧客ごとの事情や立場に立った対応ができるかが重要で、業界経験やキャリアを活かして活躍することができます。
・扱う製品の特性上、自然や環境に興味があったりそれに通じる趣味を持っている方には親しみやすいです。
■おすすめPOINT:
・年間休日125日/土日祝休み完全週休2日制/ワークライフバランス◎
・業界のリーディングカンパニーです。
・有休休暇平均取得日数13.7日/平均勤続年数13.8年
・努力、成長が正当に反映される独自の評価制度/キャリア形成の為の面談
■当社の魅力:
・製品の開発力が高く、常にお客様が必要とされる製品を世に送り出しています。
・公共事業9割/18年黒字経営で安定性◎
・扱う製品の特性上、自然や環境に興味があったりそれに通じる趣味を持っている方には親しみやすい仕事です!
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、雇用条件に相違はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都板橋区成増三丁目26番26号 リジョイス成増三丁目2F 勤務地最寄駅:東武東上線線/成増駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 あり 将来的に転勤が発生する可能性があります。 ■転勤候補地:大阪・東京・一宮・仙台・新潟・熊本・盛岡・広島 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 370万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):185,950円~307,800円 その他固定手当/月:10,000円 固定残業手当/月:35,300円~57,200円(固定残業時間23時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 231,250円~375,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回(1月※過去実績~1万円/月) ■賞与:年2回(7月、12月※過去実績50万円~150万円) ※別途、業績に応じ特別賞与有り ■営業手当:1万円/月 ※初年度の賞与は、査定対象期間途中入社となるため減額となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:転勤者への家賃補助あり(本人2割負担) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上の社員対象/65歳までの再雇用あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度 <その他補足> ■単身赴任時の帰省手当 ■転勤時支度金制度 ■退職金共済 ■従業員持株会制度 ■子供手当、介護手当 ■自己啓発奨励規定(資格取得のための講座受講料補助や資格取得に伴う報奨制度) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇(8/14~16)、年末年始休暇(12/30~1/4)、慶弔休暇、育児・介護、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3年以上BtoBの営業経験をお持ちの方(業界不問) ・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方 ■経験者優遇: ・CADオペレーター経験をお持ちの方(Autocadもしくは互換系) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 共和ハーモテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒532-0005 大阪府大阪市淀川区三国本町1-5-25 |
事業内容 | ■事業内容: 自然環境保全資材の製造販売をしています。 主な製品にガードン、ハイパーマット、EGボックスなどがあります。河川、道路、砂防、治山など各公共土木工事において擁壁、土留めとして使用されるものです。 日本各地に本社以下支店を3拠点、営業所が5拠点、工場を2拠点持ち、強固な販売ネットワークが構築されています。 ■ビジョン: 昭和25年に株式会社化されるずっと以前、昭和8年から個人事業所として創業していますが「自然とともに」という思いは変わっていません。単に工事を完了できる製品として売れれば良いという考えではなく、自然そのものを極力壊さないように考えられた製品となっています。 ■技術の裏づけ: 国土交通省は公共工事に推奨できる新技術の開発促進や活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、新技術情報提供システムNETIS(ネティスを整備しました。同社技術はこのNETISに紹介をされるなど、有効性その他メリットが国に認められている技術を保有しています。 ■組織風土: 技術で生き物と自然環境の調和を創出する」を事業目的とし、災害防止、都市景観の保全に貢献する建設土木資材を研究開発しているメーカーです。日本全国の都市や山河、農村の各風景で自然環境を保全するための建設土木資材を製造・販売しています。 ■建設土木資材には、主に「コンクリート製品」「金属製品」「樹脂・繊維製品」「天然素材」がありますが、中でも同社は「金属製品×天然素材」の組み合わせを得意としています。 ■自然災害の防止や景観保全に同社は貢献しており、東日本大震災や近畿南部(十津川村)の災害復旧などでも同社の製品が役立てられています。 ■従来型のメーカーとは一線を画した独自戦略を展開し、明確な差別化を図っているのが強みです。優れた防災効果や復旧支援活動をサポートしています。 ■時代のニーズを先取りした数々の取り組みは、各方面から高い評価を受けています。公共事業全体が縮小傾向にある中、自社オリジナル製品の企画・開発・製造から現地における施工提案までトータルにサポートしている同社の実績は順調に推移しており、新たな市場開拓にも成功しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.k-harmotech.co.jp/ |
設立 | 年1950年8月 |
資本金 | 98百万円 |
売上 | 3,945百万円 |
従業員数 | 80名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。