NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【東京/台東区】法人営業~未経験歓迎/古紙の仕入れ・リサイクル/SDGsへの取り組み/年休120日
<第二新卒歓迎><創業1948年の老舗企業><地球環境とSDGsへ貢献する様々な取り組み><豊富な賞与支給実績あり><年休120日>
■業務概要:
段ボールや雑誌、機密書類などを再資源化して「資源循環型社会形成の推進」を行う同社にて、古紙の仕入れ・リサイクル商品の提案営業をお任せします。
■業務詳細:
古紙の仕入れを行い、リサイクルの上、製紙メーカーを中心に卸します。
・古紙の仕入れ営業
地域で古紙回収を行なう、「古紙問屋」などのパートナーと関係構築し、古紙を安定して仕入れられる体制をつくります。*飛び込み営業は発生しません。ノルマもございません。
将来的に、1人当たり、約10~20社程度担当としてお任せする予定です。基本的には車で担当顧客を回って頂きます。
扱う商材:トイレットペーパーなどのリサイクル製品
・リサイクル提案営業
企業が抱えるリサイクルやSDGsなどの悩みの相談に乗り、解決に導くことがミッションになります。
「事業で出る廃棄物を、地球にやさしい方法で処理したい」、「SDGsに何から着手するべきかを相談したい」など、さまざまな課題解決を主導します。
70年以上にわたって、古紙の仕入販売を続けてきた同社だからこそのノウハウを活かし、企業のビジョンや事業に合った取り組みのご提案から活動実施サポートまで、一貫した支援が可能です。
■組織構成:
配属予定部署には現在約10名程度在籍しています。20代~50代まで幅広い世代が活躍しています。
■同社の魅力:
・賞与は年2回(夏・冬)あり!豊富な手当も用意
・ワークライフバランス◎
残業はほとんどなく、メリハリをつけた働き方が可能です。
・移転したばかりの、開放的な本社オフィス
■入社後のフォロー体制:
OJT教育を中心に、リサイクルやSDGsなどにまつわる基礎知識や、会社の事業・サービスなど、基本的な内容から学んで頂きます。時には数年単位で丁寧に指導頂けます。
■当社について:
1948年の創業以来、「資源循環型社会形成の推進」に取り組んできた國光グループ。古紙をはじめ様々な廃棄物の回収・分別・加工というリサイクル事業を通じて、SDGsが掲げる地球規模の課題解決に貢献します。また、兼子グループへの上場計画に参画することも予定しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区三ノ輪1-5-3 下谷ビル2F 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/稲荷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月50000円迄 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 資格取得支援・手当あり 永年勤続表彰制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始・夏季休暇 慶弔休暇、出産・育児休暇、誕生日休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: SDGsに関心をお持ちの方 営業にチャレンジしてみたい意欲 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社國光 |
---|---|
所在地 | 〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-5-3 下谷ビル2F |
事業内容 | ■事業内容: ⇒製紙メーカーが原料として使用する古紙を製紙メーカーに販売しています。回収業者等が集めた古紙や自社で回収した古紙を当社の事業所構内に受け入れて、メーカーの要望に応じて古紙を仕分けて原料品にし、大量に安定して販売します。また、官公庁・金融機関・事業法人などの依頼により機密文書・廃棄文書などの破砕や溶解処理業務(「機密書類処理業務」)も業界トップクラスの受託実績を上げています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kokko-eco.co.jp/ |
設立 | 年1948年12月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | 7,351百万円 |
従業員数 | 120名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。