NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
事業開発マネージャー◆世界が注目する音声×AIサービス/36億円の資金調達済/第二創業期
~「音声×テクノロジーで豊かな日々をつくる」をミッションに、誰もが“想い”を届けられる社会を目指してきた音声プラットフォーム~
■業務内容
経営に直結する事業戦略をリードし、組織の成長にダイレクトに貢献できるポジションです。
・CEOや事業開発責任者との短中長期の事業戦略の立案・実行
・現状分析と市場調査
・音声プラットフォームVoicyの全体設計、コンテンツ企画立案・実行
・新規サービス企画や機能検討、商品開発やマネタイズ手法の立案
・パーソナリティ獲得を目的としたマーケティング戦略の企画立案・実行
・新規顧客獲得手法の提案と実施
・顧客企業とのアライアンス強化
・事業拡大に向けた新規施策の提案と実行支援
■求める役割
・Voicyの法人向け商品の設計・開発・売り込みから成功事例を作って社内の販売体制を構築すること
・CEOと協議しながら、事業やサービス・機能などにおける調査・仮説検証・要求定義・事業推進・フロー構築・現場支援など
■当社で働く魅力
・"第二創業"として、ゼロから大きな事業・組織を作る挑戦機会があります。
・上場を目指し、グローバル展開も視野に入れています。
■組織構成
・コーポレートメンバー:1名
-40代(女性1名)
・全社平均年齢:36歳
若手~中堅層がバランスよく在籍。年齢に関係なく意見を言いやすいフラットな社風。
・男女比率:男性60% 女性40%
■当社が目指す未来
1.最も人生を豊かにし、最も愛されるサービスを作る
・誹謗中傷のない、安心して発信できる環境
・重課金・依存を生まない、健全な経済圏を構築
・社会に与える価値を重視し、事業を成長させる
2."AI時代に最も価値が残る" 人間の温度を伝えるプラットフォーム
・トップクラスの発信者が集まるプラットフォーム
・個人と企業が、声でブランドを築ける市場へ
・AI時代に生き残る、唯一無二の"人間味"の価値を提供
3.音声で稼げる人」を生み出し、産業を生み出す
・クリエイターエコノミー × 音声の新たな形
・企業やメディアの音声活用を加速し、新たなマーケットを作る
・従来の"広告×プラットフォーム"の枠に囚われないマネタイズモデルユーザー課金、音声コンテンツ販売、パーソナライズド広告、AI活用
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区南平台町2-17 A-PLACE渋谷南平台 勤務地最寄駅:JR・東京メトロ各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ・各線 渋谷駅 徒歩8分、京王井の頭線 神泉駅 徒歩8分 ・一部リモートワーク導入(出社日数:週2日~) <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):366,000円~610,133円 固定残業手当/月:134,000円~223,200円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~833,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限20,000円で実費支給 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・書籍購入補助制度 <その他補足> ・近距離手当(3km圏内であれば交通費が月額固定3万円) ・ストックオプション制度 ・自社サービス利用手当 ・ピアボーナス制度 ・勤続周年アニバーサリーイベント/休暇 ・ベビーシッター補助制度 ・メンター制度 ・部活動 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・有給休暇入社初日付与 ・冬季休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、特別休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、介護/看病休暇(育休取得率100%:女性1名・男性3名) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事業開発・営業・アライアンス経験(toB/toC不問) ・スタートアップや成長期の企業でのご経験 └コンサル企業でスタートアップ支援をされていた方も可 ■歓迎条件: ・事業責任者の経験 ・新規事業立ち上げ・推進の経験 ・自社プロダクトを使ったサービス展開・開発側と連携してのサービス開発経験 ・デジタルマーケティングの実務経験がある方 ・チャレンジ精神旺盛で、新しいアイデアを積極的に提案できる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Voicy |
---|---|
所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町2-17 A-PLACE渋谷南平台3F |
事業内容 | 《Voicyと音声市場》 “声で、社会を動かす──音声産業のフロンティアを切り拓くVoicy” Voicyは、日本発の音声プラットフォームとして2016年に誕生し、累計36億円の資金調達を経て成長してきました。私たちが挑んでいるのは、ただのコンテンツ制作や配信ではなく、「音声による新たな社会インフラの構築」です。 世界ではPodcastの普及が急速に進み、米国では音声広告市場が4,000億円規模に到達。日本でも音声配信市場は急拡大し、2025年には420億円超の規模が予測されています。この流れの中で、Voicyは“声”という本質的なメディア価値に着目し、テクノロジーとデザインで人々の生活に自然に溶け込む音声体験を提供しています。 音声市場は、まだ正解も前例もない未成熟な領域。だからこそ、産業をゼロから創り、カルチャーを根付かせていくダイナミズムがここにはあります。 私たちと一緒に、この新しい領域を形にし、社会に必要とされるプラットフォームを育てていく──そんな挑戦に惹かれる方をお待ちしています。 《Voicyとは》 “人が話すから、届く。プラットフォームとして、人間らしい発信文化を支える。” Voicyは「音声×テクノロジーで豊かな日々をつくる」をミッションに、誰もが“想い”を届けられる社会を目指してきた音声プラットフォームです。声という手段にこだわるのは、そこに温度感や信頼、人格までも伝えられる力があるから。AIが進化し、テキストや動画が飽和する今だからこそ、「声」による発信が再評価されています。 Voicyでは、個人のパーソナリティによる発信に加えて、企業も続々と音声の活用を始めています。採用広報やブランド発信、ファンコミュニケーションなど、形式に縛られない“人間的なつながり”を構築できる手段として、音声が注目されているのです。 現在、Voicyは第二創業フェーズに突入しています。 これまで培った信頼や技術を土台に、企業・行政・教育など多様な領域へと音声活用を広げ、新たな社会の習慣を創るフェーズです。 整備されたレールはありません。自ら考え、動き、形をつくっていく人にとって、Voicyは圧倒的にやりがいのある環境です。発信が変われば、社会が変わる。私たちは、その中心に声がある未来を信じています。 |
代表者 | - |
URL | https://corp.voicy.jp/ |
設立 | 年2016年2月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 32名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。