NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【福岡】営業所長◆プレイイングマネージャーとして裁量広く活躍◆年休121日
~店舗や施設をトータルプロデュース~
■ミッション・採用背景
現在の営業所長が将来的に定年退職を迎えるため、後任としてメンバーのマネジメントと管理、自身もプレイヤーとして拠点の管理及び売上拡大に貢献いただける方を募集いたします。営業所には3名が在籍しております。
■担当業務:
主に以下のような業務をお任せいたします。
(1)営業所運営・管理
L売上・予算管理、顧客管理、車両管理
(2)人材マネジメント
Lメンバーの案件管理、育成、労務管理
(3)資料作成
L拠点ごとの進捗状況や売上報告書の作成
(4)社外活動
L営業活動、営業同行等
■営業活動内容について
当社のディスプレイ事業部における営業活動をお任せいたします。ディスプレイ事業部は商業施設内にある店舗等におけるディスプレイ用品や店舗内のレイアウトから監理までの一連の業務をサポートいただきます。顧客の想いを提案を通じよりよい空間になるようにトータルプロデュースしていただくようなイメージです。
◆提案対象
・店舗・商業施設 全国の百貨店・量販店・ショッピングセンター・複合商業施設・物販店・飲食店などの各店舗
・イベント・展示施設 博覧会・展示会・見本市・プロモーションイベントなど
・公共施設 公共医療機関・資料館・博物館・公園・環具・駅など
・レジャー リゾート施設・ホテル・アミューズメント施設など
・公共サイン・モニュメント等
■入社後の流れ
入社後は、現営業所長から業務を引き継ぎながら、拠点運営のノウハウを習得。
徐々に裁量を広げ、あなたらしい営業所運営を実現してください。
「管理職だけど、現場にも出たい」そんな方にぴったりの環境です。
◆当社について
当社は、総合ディスプレイ業として快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し実践しています。単なるモノづくりではなく、自ら創造し提案する「環境創造のパイオニア」である事が大切であると考えています。ショーウインドー・住宅のインテリア・公園の遊具等ディスプレイの広範囲にわたる守備範囲の空間を中心に、ゼロから考えて創り上げる事が役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供する事が、同社ができる社会貢献だと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡営業所 住所:福岡県糟屋郡粕屋町内橋東3-12-22 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養対象者の有無など、会社規程により支給条件あり 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 雇用延長の場合 70歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 現場OJT <その他補足> |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜 日曜 祝日 夏季6日 年末年始8日 その他(当社カレンダーによる) 当社ではワークバランス向上のため、計画年休の取得を推進しています。実質的なお休みは年間 124日となります。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 下記いずれも満たす方 ・法人営業のご経験をお持ちの方 ・メンバーのマネジメントや拠点運営のご経験をお持ちの方 「管理職になってから、現場との距離を感じるようになった」 「もっと自分の裁量で、チームを動かしたい」 「営業所を“自分の作品”のように育ててみたい」 そんな想いを持つあなたへ。 大昌工芸では、営業所長として“空間づくり”と“チームづくり”の両方を担うポジションをご用意しています。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 大昌工芸株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒733-8531 広島県広島市西区小河内町2-15-2 |
事業内容 | ■事業内容: 総合ディスプレイ業として空間づくりを行っています。具体的には、各種商業施設空間・展示施設空間・住空間・公共空間・都市環境等々のコンセプト策定・企画・デザイン・設計・施工を一貫して行っており、展示施設関連においては販売促進のイベント・見本市等の企画・設営等も行います。 (店舗・商業施設、インテリア・住宅施設、イベント・展示施設、博物館・資料館施設、環具・公共施設、レジャー・環境施設) ■特徴: 当社を取り巻くフィールドは大きく変化しています。各種商業空間はもとより住空間・公共空間・都市環境まで守備範囲は広く、多彩なニーズに満ち溢れています。その一つひとつに常に新しい提案で応え、独自のスタンスを築き上げてきました。商業空間においては、綿密なマーケティングに沿ったストアコンセプトづくり、それに基づくデザインワークから設計・制作・監理とソフトとハードの両面でそのクオリティを追求。公共空間では生活者の心と体に安らぎを与え何よりも楽しい時間を安全に過ごせる事を目的として遊器具・ファニチャー・モニュメント・サインシステムと公共空間に欠かせないアイテムをトータルに企画・制作しています。多彩な情報を発信するディスプレイやイベントにもオリジナリティ溢れる企画力とデザイン力で対応します。 ■ビジョン: 当社は、総合ディスプレイ業として快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し実践しています。単なるモノづくりではなく、自ら創造し提案する「環境創造のパイオニア」である事が大切であると考えています。ショーウインドー・住宅のインテリア・街角のモニュメント・公園の遊具等ディスプレイの広範囲にわたる守備範囲の空間を中心に、ゼロから考えて創り上げる事が役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供する事が、同社ができる社会貢献だと考えています。人を中心に考える環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズや時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.taishokougei.co.jp/ |
設立 | 年1965年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 94名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。