NEW
正社員
■法務担当 ※IT知識不問
大手グループ全体のシステムを支える開発・運用現場を法務担当からサポート
IT技術等への理解は研修等でサポートいたしますのでご安心ください。
新しいことに積極的にチャレンジできる社風・職場環境です。
■業務詳細
・個別案件対応業務(システム開発・運用契約、SaaS契約等の各種契約対応/関連部署からの法務相談対応/新規サービス立ち上げ時のIT関係の法務支援など)
・企画業務(国内外の新法、法改正、新技術等に関する対応方針策定/デジタル戦略、グループITガバナンス各種方針、セキュリティ対応方針等への対応など)
・最初は、ご経験に応じて、個別案件での各種契約 対応業務に主に従事していただく予定です。
■特徴・魅力:
大手グループのため、福利厚生が充実しています。
・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%
・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇
・記念日休暇…社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇
・女性の産休、育休取得はもちろんのことながら、男性の育休実績もございます。
・研修体制や資格の補助金も充実。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 【本社】〒206-8510 東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル 京王相模原線「京王多摩センター」駅より徒歩10分 多摩都市モノレール線「多摩センター」駅より徒歩約7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:500万~1200万円 月給制:月額357000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 交通費全額支給、退職金制度、財形貯蓄制度、従業員ローン制度、住宅費補助(独身であれば月額26,000円、既婚でも配偶者の年収のほうが低い場合は同様に26,000円、配偶者が収入なしの場合は40,000円)※世帯主に限る ■勤務時間:9:00~17:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(初年度13日、2年目以降20日)、特別連続有給休暇(5日間×2回※時期自由)、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、記念日休暇、プロジェクト休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・事業会社における企業法務経験(3年程度) ※法律事務所勤務で企業や各省庁への出向経験がある方もご相談ください。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 東京海上日動システムズ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒206-8510 東京都多摩市鶴牧2-1-1 多摩東京海上日動ビル |
| 事業内容 | ■事業内容: 東京海上グループのIT戦略の中核を担う企業として、東京海上日動火災保険、東京海上日動あんしん生命保険など、東京海上グループが保有する各種保険システムの企画から提案・設計・開発・保守・運用までを一手に担っています。私達は、お客様のビジネスにさらに一歩踏み込んで高い価値を創造するITプロフェッショナルを目指しています。つまり、東京海上グループの目指すビジネスモデルに対し、IT戦略の専門家として上流からプロジェクトに参画し、お客様の要望を正確に理解した上でコストや納期の問題も合わせて最適な方法を提案し、お客様の真のニーズをプロの知識や技術で実現していくのが、私たちのワークスタイルです。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 原田 晋 |
| URL | https://www.tmn-systems.jp/ |
| 設立 | 年1983年9月 |
| 資本金 | 50百万円 |
| 売上 | 19,541百万円 |
| 従業員数 | 1,559名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。