求人数442,554件(11/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社クメタ製作所】【静岡県/榛原郡】営業(乾燥機・殺菌機) ~創業53年/オーダーメイド製品の営業/残業少なめ~【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社クメタ製作所 求人更新日:2025年11月24日 求人ID:39136523
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


【静岡県/榛原郡】営業(乾燥機・殺菌機) ~創業53年/オーダーメイド製品の営業/残業少なめ~


■概要
世界初のプラズマ殺菌機をはじめとした乾燥機・殺菌機の営業業務をお任せします。

■業務内容
・受注生産でお客様の要望をお聞きし形にします。また機械が新しい商品を無事に作り出すためのフォローまで丁寧に行います。基本的に、社用車を使用して営業活動を行います。

・営業先については、8割程度が既存の顧客、その他は展示会への出展の際に会場にて顧客との接点を作り、新規開拓の営業活動を行っております。また、既存の顧客は事業拡大に伴って受注することが多く、 新規顧客の開拓時には飛び込みなどはございません。

・出張について…営業エリアは北海道から九州、時には海外と広範囲であることから出張が頻繁に発生します。月の半分程度営業に出る場合があります。 もちろん、出張時には8500円/日(宿泊費込)の手当を支給しております。

■配属先について
配属先の営業部には8名(部長40代)が在籍しております。

■魅力
・他社にないオーダーメイドの製品開発、アフターサービス、独創的な乾燥方法やテクノロジーに強みを持ち、研究開発にも力を入れています。年に一回商品強化プロデュース大会があり良いものは表彰され、金一封が授与されるなど、面白いアイデアを出せば後押ししてくれる環境です。

・週2日のNO残業デイ、残業も案件が重なれば発生する場合もありますが、月40時間以内になるよう抑えていただくなど、無理なく長く働ける環境を整えています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:静岡県榛原郡吉田町住吉5436-230
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
交通 <勤務地補足>
※マイカー通勤可/無料駐車場あり

<転勤>
給与 <予定年収>
350万円~400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円~300,000円

<月給>
190,000円~300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(7,12月)+業績(3月) 計4ヶ月分

■諸手当
通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)、出張の際には8500円/日(宿泊費込)を支給。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:入社3年目以降対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
 

<その他補足>
・財形貯蓄
・退職金制度
・制服(作業着)支給
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

・土曜、日曜、夏季5日、年末年始7日 、有給休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須資格・要件
・何らかの営業経験をお持ちの方
・第一種運転免許普通自動車

■歓迎資格・要件
・当業界や営業にチャレンジしてみたい方、お待ちしております
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社クメタ製作所
所在地 〒421-0301
静岡県榛原郡吉田町住吉5436-230
事業内容 ■事業内容:
食品・化学工業用乾燥装置の製造販売

■事業の特徴:
(1)製茶乾燥機メーカーとしてスタートした同社は、創業から約半世紀、農産物や海産物等の食品、飼料、化学薬品など、多種多様な素材の乾燥機器メーカーとして成長してきました。古来より「乾燥」とは、干しシイタケや乾燥ヒジキなど日本人の身近にあり、「食べ物を無駄にせず」「長持ちさせる」生活の知恵でした。そして現代においては、乾燥は素材を「軽くする」「使い勝手をよくする」「持ち運びを便利にする」など、商品開発においても新たな可能性を広げています。また、良質かつ安心安全な日本製品(農産物や海産物、そして工業製品まで)を、世界に流通させる上でも大きな武器となっています。顧客の「こんなことはできるのか」の要望を、共に実現していくことこそ、同社のテクノロジーであり願いなのです。
(2)顧客の商品に対する要望は、「パラパラに」「サクサクに」「中はふっくら、外はカリッと」「口の中でとろけるように」など多種多様です。仕上がりのイメージによって、乾燥方法や製品仕様が異なります。例えば、同じ「切干し大根」を乾燥させる場合でも、材料の産地や品種によって水分等が違うため、乾燥レシピも変わってきます。同社は、これまで500社以上の食品メーカー、100社以上の化学・薬品メーカーに、乾燥器を導入してきました。乾燥機の設計図面は、設置場所の面積や環境を考慮して毎回新規で引いていきます。一つ一つに誠実に対応していくことで、同社自身も成長していると考えています。保存する目的から、新たな価値創出へと進化してきた乾燥。「食べる楽しさ」「新しい美味しさの実現」「栄養価の創出」など、素材を乾燥させることで企業の新たな価値を生み出せるよう、顧客と共にチャレンジしていきます。
代表者 -
URL http://www.kumeta-mnf.co.jp/
設立 年1976年4月
資本金 30百万円
売上 -
従業員数 33名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ