求人数441,218件(11/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社RevComm】【フルリモート】シニアリクルーター(エンジニア採用)◆年間60名規模のエンジニア採用計画を主導【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社RevComm 求人更新日:2025年11月25日 求人ID:39145340
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)


【フルリモート】シニアリクルーター(エンジニア採用)◆年間60名規模のエンジニア採用計画を主導


◆日本HR大賞や東京都主催世界発信コンペティション、Japan Venture Awards 2021で中小企業庁長官賞を獲得など注目企業/年休124日/フレックスタイム制(コアタイムなし)/「TOKYO働き方改革宣言企業」◆

■業務概要:
エンジニア採用におけるシニアリクルーターとして、採用戦略立案から実行までを幅広くリードいただきます。
当社の技術的な魅力を深く理解し、優秀なエンジニア人材の採用を主導いただきます。

■業務内容:
・エンジニア採用における戦略設計・実行・改善(採用計画、チャネルMIX、役割定義、選考設計)
・経営陣・CTO・開発責任者・EMとの要件定義/ハイアリングバーの策定
・母集団形成(ダイレクト/エージェント/リファラル/イベント・勉強会)
・選考運用(求人票、スクリーニング、面接設計、面接官トレーニング、合否・条件交渉、クロージング)
・ATS(HRMOS)/データ基盤を活用した歩留まり分析・改善(TTF、OFFER率、チャネルROI 等)
・候補者体験(CX)・採用ブランディング施策の企画
・採用ダッシュボードの整備・運用、四半期レビューの主導(事業・ファネル・品質観点)

■業務のやりがい:
◎採用で経営レバーを握るーー事業成長に直結するインパクト
年間60名規模のエンジニア採用計画を主導し、事業と組織の成長に直結する経験ができます。
◎フルスコープ裁量×HRテック活用でデータドリブンな採用経験を積める
戦略設計からブランディング施策の企画・実行まで、一気通貫でリードすることが可能です。
◎急成長SaaS企業ならではの挑戦と柔軟な働き方
変化と成長のスピードが速いフェーズで、積極的なチャレンジと多様な働き方が叶います。

■募集背景:
当社は「音声×AI」という革新的で領域で拡大を続けています。今後の更なる事業成長に向けて、プロダクトの進化を支える開発体制強化が急務となっており、優秀なエンジニアの採用は経営に直結する最重要テーマです。
今回、経営陣や現場と伴走しながら、エンジニア採用戦略の立案・実行から候補者体験の向上まで一貫してリードし、当社の採用力を飛躍的に高めるシニアリクルーターを求めています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
給与・待遇は試用期間終了後と同様です
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社★2025年11月~
住所:東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング28階
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
・フルリモートワーク。
(自宅を含み情報セキュリティが担保される場所であればどこでも就業は可能です。但し、一部職種を除きます。)

<転勤>

・転勤なし。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
700万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):440,633円~593,333円
固定残業手当/月:142,700円~240,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
583,333円~833,333円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※条件面に関しては、ご経験・能力に応じて決定致します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給※上限あり(月20,000円まで)
社会保険:・社会保険完備
・[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・書籍、IT機器等購入補助
・業務に関連するセミナー、勉強会、学会出席費用補助
・オンライン講座受講(Udemy, Udacity など)、資格取得補助

<その他補足>
・副業可
・ストックオプション制度
・15%ルール
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

・年末年始
・夏季休暇
・年次有給休暇
(入社日5日、6ヶ月経過後にさらに5日、計10日付与。その後毎年入社月に法定通り)
・家族休暇
・誕生日休暇
・慶弔休暇
・傷病休暇
・法定休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<以下いずれも必須>
・エンジニア採用の実務経験5年以上(うち事業会社での人事・採用経験1年以上を含む)
・ステークホルダーを巻き込み、要件定義~クロージングまでを自走できるコミュニケーション力
・データに基づく採用改善(歩留まりの可視化・示唆出し・打ち手実装)の経験

■歓迎条件:
・スタートアップやSaaS企業でのエンジニア組織成長への貢献経験
・シニアエンジニアの豊富な採用実績
・技術広報・採用ブランディング(記事、登壇、コミュニティ運営等)の企画・実行
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社RevComm
所在地 〒100-6328
東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング28F
事業内容 「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る」をミッションに掲げ、営業領域を中心にAI × Voice × Cloudのソフトウェア・データベースを提供しているSaaS企業です。直近では、人工知能(AI)技術を駆使した法人向けサービスの開発をおこなっており、営業におけるトークの可視化とセルフコーチング、テレワーク化を実現する音声解析AI電話「MiiTel」、AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel for Zoom」を開発・提供しています。
■受賞歴
各種イベントでの受賞、 Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング」にて2年連続TOP20入り、総務省後援のASPIC IoT・AI・クラウドアワードでの受賞をはじめ、数多くの受賞歴を持つとともに、国内有力スタートアップ経営者、グローバルを含む有力投資家より企業、プロダクトともに高く評価いただいております。
-受賞歴一部抜粋-
・日本スタートアップ大賞2025・総理大臣賞受賞
・B-Dash Camp 優勝
・AWS主催 Startup Architecture of the year ソリューションアーキテクト賞受賞
・TechCrunch Tokyo スタートアップバトル優勝
・東京都主催 世界発信コンペティション サービス部門優秀賞受賞
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出
・Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング」TOP20に選出
■産学連携
リサーチ分野では京都大学、筑波大学、九州工業大学と共同研究を実施。
複数の論文が音声処理系トップカンファレンス「INTERSPEECH」にて採択されるなど、最先端の技術分野でも高い評価をいただいております。
■Global展開
インドネシアでは2021年10月に有償提供を開始し、現地企業を含む約50社に採用され、現地の有力SaaS企業との業務提携を進めています。
■Growth Plan
Vertical(垂直)、Horizontal(水平)、Parallel(平行)、Geographical(地理的)4方向に向けた成長戦略を掲げ、メインプロダクトのさらなる改善・発展、HRTech・MedTech・EdTechなどの新しい領域への横展開やグローバル事業推進に向けての取り組みを進めています。
代表者 -
URL https://www.revcomm.co.jp/
設立 年2017年7月
資本金 935百万円
売上 -
従業員数 220名
平均年齢 30歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ