求人数452,440件(11/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆】【11/26(水)19時スタート@浜松町】ポストコンサル向け◆会社説明会・懇親会◆ヘルステック【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社JMDC ◆健康で豊かな人生をすべての人に/医療×ビッグデータ◆ 求人更新日:2025年11月27日 求人ID:39169494
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 上場企業
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 管理職・マネージャー職採用

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/27(木)〜2026/2/25(水)


【11/26(水)19時スタート@浜松町】ポストコンサル向け◆会社説明会・懇親会◆ヘルステック


本イベントでは、役員による「戦略と期待値」の共有、現場メンバーによる「リアルなキャリア」のライトトーク、そして何よりリアルな声をお伝えしたく、懇親フリータイムをメインとしております。
「社員になりたい!」という方はもちろん、「ちょっと話を聞いてみたい」方も大歓迎です。
■概要:
・日時:2025年11月26日(水)
・時間:19:00~20:30 (受付開始:18:45~)
・場所:株式会社JMDC(東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル)
・持ち物:名刺2枚
懇親会ではおいしいお酒と軽食をご用意する予定です。ぜひお気軽にご参加ください。

■本イベントでお伝えしたいこと
・急成長する「ヘルステック市場」のリアルな課題と可能性
・「なぜ今、コンサル出身者がこの会社を選ぶのか」(コンサル飽和説の払拭)
・キャリア紹介
「ヘルスケアほぼ未経験」から1年未満でマネージャーに昇進
‐新規事業立ち上げ~責任者就任
‐海外事業へのTRY
‐グループ会社経営
‐「コンサル」と「事業会社」の思考・行動様式の違い・共通点

■なぜ開催するのか?
「御社はすでにコンサル出身者が多く、活躍の場は飽和していませんか?」
「ヘルスケアの専門知識がないと、キャッチアップが大変なのでは?」
「ヘルステック企業に行くと、その後のキャリアが狭まりませんか?」

コンサルティングファームの方やエージェントさんとお話しさせていただく中で、これらの共通する「懸念」の声をいただきました。
私たちは、これらの懸念が、急成長している当社の「リアル」と大きなギャップがあることを、非常にもどかしく感じています。

事業拡大を継続的に行ってきており、グループ会社の仲間も増えている今のフェーズにおいて、「コンサル出身者のポストが飽和する」ことなどあり得ません。むしろ、「事業の当事者」として「実行」までを担えるリーダーにもっとお力を貸していただきたく、もっともっとやっていきたいことがたくさんあるのが現状です。

今回のイベントを通じて、みなさまからいただく「懸念」や「誤解」を払拭し、コンサルティングファームでの卓越したご経験が、当社の「実行フェーズ」においてどれほど価値があり、どれほど多様なキャリアに繋がるのかを、ファクトベースでお伝えさせてください!

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(経営・戦略)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
時間外労働有無:無
勤務地 <勤務地詳細>
株式会社JMDC
住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F
勤務地最寄駅:JR、都営線/浜松町・大門・芝公園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
最寄駅:都営大江戸・浅草線/JR線/地下鉄 大門/浜松町/芝公園駅より徒歩3-7分

<転勤>

補足事項なし
給与 <予定年収>
832万円~2,500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):600,000円~2,084,000円

<月給>
600,000円~2,084,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ロールにより上限以上も相談可
※ご経験に応じてメンバークラスでの採用も検討いたします
管理管理職のため、残業代別途付与はありません。(ただし、深夜残業手当は労基法に則り、別途付与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:15万円まで全額支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT中心/技術書購入補助制度/エンジニアリングイベント参加費用補助

<その他補足>
■育児休業・産休に関する制度(取得実績多数あり)、介護休業制度、1週間休暇制度(最大9連休が可能)
■慶弔金規程、関東ITソフトウェア(保養施設、レストラン等利用可能)、健康年齢インセンティブ(実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給)
■クラブ活動支援、メンタルヘルスケア (ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施)、過重労働防止対策(残業時間、業務量の確認)
■MacBook Pro最新型、27インチ4Kディスプレイ貸与
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年始年末、5月1日、5月2日、有給休暇(入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し最大20日。前年度支給分のみ繰越可能)、1週間休暇制度

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかのご経験
・コンサルティングファームでのコンサルティング経験(職位:コンサルタント以上) 
・製薬会社向のコンサルティング経験

■歓迎要件
・コンサルティングファームでのマネージャー以上でクライアント向けの提案活動の経験
・製薬業界の在籍経験(マーケティング・営業推進・ビジネスインテリジェンス等の部署は尚良し)
・製薬業界に対する累積2年以上のコンサルティング経験
・論理的思考に基づく資料作成・データ分析力
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社JMDC
所在地 〒105-0012
東京都港区芝大門2-5-5
住友芝大門ビル12F
事業内容 ■事業内容:医療統計データサービス
診療報酬明細書(レセプト)と呼ばれる書類を用いたデータサービスを行っています。健康保険組合から集めたデータを収集し、分析、加工を施してクライアントに提供するのが主な事業となります。クライアントが抱えている様々な問題に対して、それに合ったソリューションを提供します。
■同社の魅力:現在様々な医療ビッグデータの活用が騒がれている中、健康保険組合等が保有するレセプト(診療報酬明細書)や、事業主から提供された健康診断データなどの情報を活用し、加入者の健康づくりや疾病予防、重症化予防を行う【データヘルス計画が】平成 25 年6月に閣議決定され「日本再興戦略」にも盛り込まれました。この事業が注目されております。
レセプトや健康診断データの電子化・標準化の進展により、従来、困難だった、多くのデータに基づく医療費の内容や傾向の分析が可能となり、また、医療費データと健診データの突き合せを行うことで、個々の加入者の健康状態の変化を把握できるようになっています。このような環境の変化を受け、データヘルス計画では、各種データの分析にもとづいた、より効果的な保健指導の計画立案とその実施をPDCAサイクルで実施します。
レセプトデータを元として社会の医療状況の実態を提供し、改善に繋げていく同社の事業は官公庁・製薬会社・保険会社・自治体に広く利用され、医学論文のベースとして使用された割合は競合他社に比べ段違いに多く、信頼を得ています。
■企業概要:同社は、2002年より医療データベース・情報分析・情報提供事業を開始して以来、すべての社会生活者・医療消費者に求められる環境づくりを目指し、データ・情報等の分析・蓄積、またそれをする為のインフラ整備・開発業務を一貫して行ってきました。それらの医療・ヘルスプロモーション等のマルチチャネルに対して、総合的な視野からの環境整備を行い、社会全体が潤うことを企業の使命としています。株式会社日本医療データセンター(JMDC)は、社会生活者の全ての人々がより良い医療を受けることが出来るよう、また健康増進に繋がる環境づくりに貢献したいと設立された会社です。
代表者 松島 陽介
URL http://www.jmdc.co.jp/
設立 年2002年1月
資本金 25,134百万円
売上 41,722百万円
従業員数 488名
平均年齢 -
主要取引先 健康保険組合、製薬会社、生損保保険会社、その他(研究機関 等)
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ