求人数527,311件(6/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【三菱地所プロパティマネジメント株式会社】【首都圏/デスクワークメイン】商業施設のリーシング※リモートワーク可/キャリアパス◎/フルフレックス【転職支援サービス求人】(正社員)

三菱地所プロパティマネジメント株式会社 求人更新日:2024年5月13日 求人ID:36076415
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2024/5/13(月)〜2024/8/4(日)


【首都圏/デスクワークメイン】商業施設のリーシング※リモートワーク可/キャリアパス◎/フルフレックス


~丸ビル、ランドマークタワー等を初めとし約215棟のオフィスビル・商業施設を管理/福利厚生や各種制度充実/中途入社者多数~

■担当業務:
初配属部署は、商業リーシングに係る部署(勤務地:東京)となります。
※将来的に、プロパティマネジメント業務を担う部署への人事ローテーションがあります。

■担当業務詳細:
(1)テナントリーシング
(2)テナント管理(契約管理・賃料交渉、入退去工事窓口・施設管理等)
(3)各種契約事務代行、各種料金請求事務代行、テナント募集代行
(4)ビルオーナーへの報告・連絡・コンサルティング
(5)賃料・共益費の設定、管理方式の決定
(6)その他運営管理上の調整業務
※既存テナント管理をメインにビル管理に付随する様々な業務を行って頂きます。
※デスクワークや社内調整が比較的多いです。
※担当する業務は配属部署や担当物件により若干異なります。

■求人の特徴:
・チームで業務分担を行いながら商業施設の運営管理を行っている為、誰か一人が業務過多になるような事がなく、一人一人のミッションが明確な組織です。
・総合職としての採用となるため、オフィスPMを含め、多様なキャリアの可能性がございます。

■三菱地所リテールマネジメント(以降はMJRM)との合併に関して:
三菱地所グループでは、従来は同社が大規模複合施設の運営管理を、MJRMが大型単館商業施設の運営管理を担っておりました。近年における商業施設タイプの多様化、人々の生活様式の変化等を踏まえ、2021年に2社を合併する事で、多様なタイプの商業施設運営や劇的に変化する事業環境に対応していきます。

■企業の特徴魅力:
丸の内を始めとする自社物件と他社からの受託物件含め、約215棟のオフィスビル・商業施設の運営管理事業を行い、三菱地所Gの中核を担っております。
毎年ご入社頂いている社員の約7割が中途入社の為、中途入社者の方も新卒で入社をした社員とハンディキャップなくキャリアを築いていきやすい環境です。
同社は社員を「人財」と捉えている為、OJTやメンターといった制度、研修等、ご自身の描きたいキャリアを支援するための充実した支援環境があります。
2017年には働き方改革室を設置、フレックスやテレワークなど積極的に取り組んでおります。

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > プロパティマネジャー
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
1ヶ月
試用期間は14日
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00~19:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:15~17:45
勤務地 <勤務地詳細>
首都圏の各拠点(東京都及び神奈川県)
住所:東京都、神奈川県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <転勤>
当面なし
※選考の過程で、ご自身の希望も考慮の上で、首都圏以外にもその他の拠点を打診させていただく可能性もございます。
※制度上、将来的には転勤の可能性があります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
440万円~758万円

<賃金形態>
月給制
◆経験・年齢・能力を考慮し決定します ◆昇給年1回/賞与年2回

<賃金内訳>
月額(基本給):248,200円~354,900円

<月給>
248,200円~354,900円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収は月20時間残業想定年収です。
※予定年収はあくまで目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※各種手当は別途支給
◆経験・年齢・能力を考慮し決定します
◆昇給年1回/賞与年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■全額支給(新幹線料金は不可)
家族手当:■条件有
住宅手当:■条件有(月額3~5万円)
寮社宅:■転勤時借上社宅制度有り
社会保険:■社会保険完備(三菱地所健保加入)
退職金制度:■定年:60歳(定年後再雇用制度有)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度:該当資格取得費用会社負担等、宅地建物取引士社内試験等
各種研修:PM業務研修、ビジネススキルアップ研修、海外語学研修等

<その他補足>
■グループ会社従業員持ち株会
■契約保養所施設(東急ハーベスト)
■企業型確定拠出年金制度
■スポーツクラブ法人会員(ティップネス)
■カフェテリアプラン 他
※働き方改革の一貫で副業制度を導入いたしました
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※入社年の有給は入社月により3日~10日
週休2日制(商業担当は原則シフト勤務となります)、祝日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、積立休暇、記念日休暇、慶弔休暇等

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・商業施設のリーシングのご経験をお持ちの方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 三菱地所プロパティマネジメント株式会社
所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-2-3
丸の内仲通りビル
事業内容 ■概要:
東京丸の内をはじめ、首都圏のビジネスエリア、全国主要都市の中核となるビルを運営管理しています。オフィスビルだけではなく、商業施設、イベント会場、ホール等の複合施設まで、規模の大小や形態を問わず多くの実績を重ねています。単なるビル管理ではなく、ビル周辺のエリアまで、そこに集う全ての人に笑顔があふれる街づくりをトータルマネジメントしています。運営・管理・修繕をベースに、ビルの資産価値を高めるために最適なサービスをワンストップで提供します。
代表者 代表取締役 社長執行役員 川端 良三
URL http://www.mjpm.co.jp/
設立 年1991年10月
資本金 300百万円
売上 105,060百万円
従業員数 1,451名
平均年齢 40歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ