正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
精密機器事業部全体の管理・企画構想を担い、DX企画立案・推進・体制構築を期待いたします。
【職務内容】
精密機器事業部のDX企画立案・推進担当として事業部門、利用者の目線から何を為すべきか、どうすべきかを考え実行する役割を期待しています。
・システム設計・構築は、社内IT部門を主軸に実施しますので、活用案の収集・立案、要件定義などが主業務となります。
・入社直後は、精密機器事業部の実情・実態の把握+他部門メンバーとの関係構築など、基礎力を固め、足元改善策の立案・実行、ICT/デジタルを活用したビジネスの模索と、徐々に活動の幅を広げてもらいます。
・事業部としてDX文化醸成推進を進めるためにプロジェクト参画してもらい、事務局として活躍してもらうことも想定しています。
・IT未経験者も含むチームのメンバーに対して、指導的な役割を担ってもらうことも想定しています。
【活躍されている方の事例や評価ポイント】
・精密機器事業部全体で閲覧できる「精密ポータル」を考案し、分散していたシステムをポータル上に集約して、事業部全体の効率化を上げることができ、「部門横断的な情報発信の場」という事業部の潜在ニーズに応えることができ評価されている。
・外部ベンダーのコンサルタントを受けながら、DXの「阻害要因が解消していく実感」が持てるDX文化醸成の25年度活動スケジュールを作成し最終報告実施。事業部長より承認を得る。スケジュール作成に於いて、自ら進んで人に働きかけ、多くの人との関係を築いて連携を取る点が評価されている。
【本ポジションの魅力】
・事業におけるデジタル活用という今後のビジネスの基礎・根幹を担う活動の知識・スキルが身に付けられ、仕組みの構築・設計等に携わることができます。
・医療、半導体といった最先端技術分野・社会貢献度の高いビジネスに、自らの企画・立案した戦略を通し、貢献・寄与ができます。
・精密機器事業部は、海外展開の比率も高く、高い成長率を誇る事業です。 意欲、希望によりグローバルに活躍することができます。
・全社的にもDXは新しい取組みであり、将来的には精密機器事業部での成果を他事業部へ展開していくような活動も経験できる想定です。
・ビジネス+ICT両面から思考する…
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都西東京市 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 メーカーの社内SEもしくはITベンダーとして、アプリケーション開発系のプロジェクトの上流工程(要求仕様整理・要件定義・外部設計)に参画した経験 【歓迎要件】 ・ビジネス戦略、企画立案の経験 ・ICT/デジタルを活用した業務変革、改善の経験 ・量産系製造業に対する関与経験 ・プロジェクトリーダーとしてチーム管理やベンダーコントロールを行った経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 住友重機械工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-6025 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower |
事業内容 | ■概要:住友グループの総合重機械メーカー 変減速機、射出成形機では世界有数の技術力、シェアを占め、その他、プラント/産業機械/船舶/建設機械/鉄鋼など、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する各種産業機械の総合メーカーです。 |
代表者 | 下村 真司 |
URL | http://www.shi.co.jp/ |
設立 | 年1934年11月 |
資本金 | 30,872百万円 |
売上 | 1,081,533百万円 |
従業員数 | 25,484名 |
平均年齢 | 42.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。