NEW
正社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
【富山】CMC分析※グローバル展開を目指す医薬品メーカー/事業領域拡大に積極的
■業務内容:
医薬品原薬のCMC分析研究に携わっていただくポジションです。
開発初期から後期までの幅広い開発段階に応じた試験法の開発及びCMC開発支援業務をお任せいたします。
ご本人のキャッチアップ次第では早期キャリアアップも目指せるポジションです。
・原薬・中間体及び主要原料の試験法設定
・分析法バリデーション
・申請用データ取得、申請資料作成
・開発スケジュールに基づくCMC開発計画の立案と実行
・開発段階の原薬・中間体の分析業務
・顧客への上記業務の報告
■組織構成:
品質管理部開発課メンバーは計14名です。
・課長(男性1名)
・スタッフ(女性11名、男性2名)
■業務の魅力:
・新薬の開発業務を担うことができ、病気に苦しむ患者様の治療に貢献できる。
・少数精鋭の組織で、責任とやりがいを持ちながら医薬品開発業務に取り組むことができる。
・医薬品原薬製造という社会貢献性の高いビジネスの発展に貢献できる。
・自身の研究スキルに合わせた案件で活躍でき、CMC開発の経験値やスキルを高めることができる。
■同社の事業:
同社は1950年に抗ヒスタミン剤をはじめとする局方医薬品の製造を目的として設立され、原薬や重要中間体の受託製造の専門メーカーとして、新薬開発から既存薬のあらゆるステージのアウトソーシングに対して、顧客の要望に的確に応えます。2015年に多品目の生産が可能な最新鋭のGMP適合原薬製造工場の建設、2017年からは、CMC開発支援サービス(製薬企業の製造ルート開発、分析法試験法開発等)の提供を開始するなど、激動する世界の医薬品業界の中、クライアントの多種多様な要望にグロ-バル・スタンダ-ドで応え続け、3期連続増収増益を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 研究(基礎) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 医薬品関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:富山県富山市木場町1-10 勤務地最寄駅:JR各線/富山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~500,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 270,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給は能力、経験等により決定します。 ■昇給・年1回(4月) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額会社負担 家族手当:補足事項なし 寮社宅:社宅制度あり(単身・家族用) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続2年以上 <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修(全社業務内容、安全、GMP、ISO)、社外講習・研修派遣、各種資格取得支援、通信教育等自己啓発支援、中堅社員研修、管理職研修、大学の研究室への国内留学、全従業員を対象とした海外研修制度 <その他補足> ■役職手当 ■食事手当 ■確定拠出年金制度 ■食堂、休憩室、浴場 ■作業服靴貸与 ■リゾート施設社員優待制度 ■慶弔見舞金 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 土・日・祝休み ※平日に祝日がある場合、該当週の土曜日は出勤日となる 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・分析法開発に関する業務経験 ・CMC開発計画の立案に関する業務経験 ■歓迎条件: ・医薬品のプロセス開発経験 ・申請用データ取得に関する業務経験、英語での申請書作成経験 ・リーダー経験あるいは若手メンバーへの指導経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 十全化学株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒930-0806 富山県富山市木場町1-10 |
事業内容 | 原薬及び重要中間体の製造アウトソースと、研究開発支援を行う富山県拠点の医薬品製造受託メーカーです。 主な事業は(1)新薬となる医薬品原薬を委託製造し、安定的に供給する医薬品原薬製造受託事業、(2)開発中の原薬の製造プロセスの検討及び治験薬製造等を行う医薬品開発支援事業です。 ■主力製品・サービス: <医薬品事業> ・医薬原薬及びその重要中間体の受託製造 ・治験用原薬等の試製受託 ・CMC開発支援サービス <化成品事業> ・特殊中間体の受託製造 ・マロン酸 及び ピリミジン誘導体の製造 |
代表者 | 廣田 大輔 |
URL | http://www.juzen-chem.co.jp/ |
設立 | 年1950年11月 |
資本金 | 65百万円 |
売上 | 650百万円 |
従業員数 | 348名 |
平均年齢 | 42.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。