正社員
掲載予定期間:2025/3/13(木)〜2025/6/11(水)
【品川】アプリエンジニア(PL候補)※プライム案件多数/フルスタック案件/教育・資格取得制度充実
【PL候補/インフラ事業向けプロジェクトの推進/AI・IoTなどの先端システム/QCDに強みあり/残業平均16時間程度】
●設立48年の老舗×参入障壁が高い&模倣困難性の社会インフラ特化のシステム開発会社
●売上100億以上の東証プライム上場IT企業で安定した経営基盤あり
●経営基盤:大手社会インフラ企業(ガス・電力・鉄道)と長年直取引
■業務概要
・プロジェクトリーダーとして、中・小規模のプロジェクトのQCDを担保しながら推進
・顧客へのQCD状況の報告や課題・リスクの共有、対策に関する折衝、交渉
・チーム全体がスキルアップ、レベルアップ出来るよう、切磋琢磨するチームビルディング
■業務の特徴:
・お客様である東京ガス、日立製作所、NEC、トヨタ自動車、Yahooなどの大手企業と協力して、社会インフラ(電力、ガス、航空、宇宙など)や、AI/IoTなどの先進システムに貢献するお仕事です。全て上流工程から携わることができます。
・業務は必ずチームで行います。社員を第一に考える社風であり風通しが良く、年齢関係なくチーム一丸となり良い雰囲気で業務に取り組んでいます。
・当社はメンバーの成長や教育も大事にしており、教育計画がプロジェクト計画に組まれております。
■教育制度:
・社内研修が頻繁にございます。任意出席のため、出たいものを自由に選択し出席が出来ます。また、別で外部研修への予算もあり、自由に参加可能なほか、資格取得制度も完備しております。
・業務にあたってスキルに自信をお持ちでない方も、当社は1から育てますのでご安心ください。
■当社の魅力:
【社風】自ら手を上げて新たな業務への挑戦を受け入れ、お任せする風潮があるので、ご自身の希望次第で専門性を高めることが可能です。
【働く環境】残業平均月18時間、ノー残業デー(毎週水曜日実施)、有給取得の奨励、テレワークや時差出勤(お子様、介護の都合)の活用がされており働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件の変更はございません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:45 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南4-1-8 勤務地最寄駅:JR、京急線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤については当面ございません。 ただしローテーションにより将来的には異動が発生することもあります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 464万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):286,000円~332,000円 その他固定手当/月:3,000円~28,000円 <月給> 289,000円~360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者手当、扶養手当等※福利厚生その他欄参照 住宅手当:※福利厚生その他欄参照 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:JJKに加入 退職金制度:継続雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT、ビジネススキル・コンプライアンス、ヒューマン、マネジメント教育 設計・開発、制御・組込開発、スペシャリスト、エキスパート、先端・先進技術、プロジェクトマネジメント、グローバル人財、営業教育 <その他補足> ■確定拠出年金制度、企業年金基金制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、団体生命保険、企業年金、ストックオプション制度、慶弔見舞金制度、災害補償制度、各種表彰制度、資格取得支援制度、自己啓発支援制度、健保契約保養所、スポーツ施設、社員旅行、社内融資制度、福利厚生アウトソーシングサービス ■家族手当:配偶者手当(1万円)、扶養家族手当(子供一人につき5千円※人数の制限なし/それ以外の配偶者や親等1万円) ■住宅地域手当:独身1万5千円、既婚者2万円※いずれも世帯主対象 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、有給休暇:入社時点で付与(4~9月末10日、10~12月末5日、1~3月末3日)、産前・産後休業(職場復帰支援制度あり)、特別休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・中/小規模プロジェクトのプロジェクトリーダー、サブリーダー、チームリーダーのご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | アドソル日進株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南4-1-8 |
事業内容 | ■事業内容 1976年の創業以来、電力の系統制御システムを祖業に、今日のDX・IoTに不可欠な「監視」「通信」「制御」技術を強みとして事業を拡大してまいりました。 暮らしと社会の安心・安全と、快適で環境に配慮された持続可能な社会の実現に向け、日本の社会インフラや人々の生活、産業やサービスを支え、発展させるICTシステム(エネルギー:電力・ガス、交通、次世代通信、公共、防災、決済、モビリティ、医療・ヘルスケア、産業機器等)の開発・提供に加え、これらICTシステムのDX・IoT化に向けたAI(人工知能)、BI(データ分析や可視化)、セキュリティ等の先進的なデジタル・テクノロジーを提供しております。 ■開発事例 ・エネルギー分野:電力関連(発電~送電~小売)及び、ガス関連(輸入~貯蔵~導管~小売)に関するICTシステム ・交通・運輸分野:宇宙、航空、鉄道、道路などの監視や制御などに関するICTシステム ・公共分野:防災を中心とした、国・地方公共団体等が利活用するICTシステム ・通信・ネットワーク分野:5Gを中心とした通信監視・制御システムや通信設備機器等に関するICTシステム ・制御システム分野:次世代自動車、車載OS、医療機器、オフィス機器、設備機器など、お客様が販売する製品に組み込まれるICTシステム ・基盤システム分野:キャッシュレス・決済やクレジットカード・システムを中心とした基盤系システムや、業務システム関連基盤系ICTシステム ・ソリューション -GIS(地理情報システム)や近距離無線通信等の当社独自技術を活用し、ニューノーマル時代に対応したソリューションの開発・提供 -IoT 機器をサイバー攻撃から守る革新的なセキュリティ・ソリューション「LynxSECURE」を、米国Lynx Software Technologies社と30年にわたり共同展開-当社独自の電界通信を用いた「ID 認証セキュリティ・ソリューション」等の提供 |
代表者 | 代表取締役会長 兼 CEO 上田 富三/ 代表取締役社長 兼 COO 篠﨑 俊明 |
URL | https://www.adniss.jp/ |
設立 | 年1976年3月 |
資本金 | 570百万円 |
売上 | 14,078百万円 |
従業員数 | 645名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | エネルギー:東京電力(株)、関西電力(株)、九州電力(株)、中部電力(株)、東京ガス(株) メーカー:トヨタ自動車(株)、三菱重工業(株)、川崎重工業(株)、ダイキン工業(株)、コニカミノルタ(株)等 電機:三菱電機(株)、日本IBM(株)、富士通(株)、日本電気(株)等 サービス:(株)JTB、三井住友カード(株)、ヤフー(株)、GMOペイメントゲートウェイ(株)等 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。