求人数446,461件(4/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【エイチアールワン株式会社】【大阪】人事労務(給与社保等)◆人事系BPOの大手企業/年休120日・完全土日祝休み【転職支援サービス求人】(正社員)

エイチアールワン株式会社 求人更新日:2025年3月30日 求人ID:37796719
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/3/20(木)〜2025/6/18(水)


【大阪】人事労務(給与社保等)◆人事系BPOの大手企業/年休120日・完全土日祝休み


~業界トップクラス・働きやすさ◎の人事労務業務のアウトソーシング企業~
●えるぼし認定・くるみん認定/中途入社率8割以上
●規模の大きい顧客の給与・社保等人事業務を担い、人事としてスキルアップを図れる◎
●年休120日・完全土日祝休み・残業月30h程度

■業務内容:
人事労務のプロとして、担当顧客の給与・社保等の人事業務を行って頂きます。単なる給与計算だけでなく人事給与システムや社保の知識等を活かしながら、アウトソーサーとして顧客の人事業務の改善、提案等も行います。
※顧客の制度が変わった際に、それに付随する人事給与システムや運用についてのサポートをするイメージです。

■魅力:
・規模の大きい顧客との取引が中心となるため、数億、数千万円規模の影響を与えるような業務を行えます。
・業務部署だけでなく、自社にてシステム部門もあることから、システム
も含めた業務デザインができ、より深さ/広さのある提案ができます。

■キャリア:
・様々な顧客の人事制度を見ることができ、より人事のプロとしてキャリアを積むことができます。
・ご志向、状況に応じて業務運用設計や企画などゼネラリストとしてローテーションも可能です。

■配属先情報:
以下いずれかへ配属となります。
・給与担当(120名以上)
・社保担当:入社後すぐ当社グループで労務コンサルティングを行う社労士法人ヒューマン・リソース・パートナーズに出向(60名以上)
※両組織共20~40代女性中心

■当社の強み:
1.BPOサービスだけではなくASPサービスも提供しており「フルアウトソーシングサービスを提供しております。
2.資格取得支援制度や社内公募制度、異動を伴わずに別の業務にチャレンジができる社内複業制度など豊かな人事制度が複数あり事業会社では経験することのできないキャリアチェンジも可能です。
3.社員表彰制度や感謝バッチ、配属部署外でのサポーター制度など、お互いを尊重しあえる温かい社風があります。

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
業務内容・条件は本採用時と同内容です。
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細1>
大阪オフィス
住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 IMPビル18F
勤務地最寄駅:地下鉄長堀鶴見緑地線/大阪ビジネスパーク駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
社労士法人ヒューマン・リソース・パートナーズ
住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 IMPビル18F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通 <勤務地補足>
※社保担当の場合は、入社後すぐに同じビル内の社労士法人ヒューマン・リソース・パートナーズに出向となります。

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、総合職採用のため将来的な可能性はあります。その際は事前にご相談させて頂きます。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):218,000円~350,000円

<月給>
218,000円~350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は、スキル・経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)※昨年実績4ヵ月/年

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき月額5万円迄支給
社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入
退職金制度:前払いor確定拠出金か選択できます

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■配属部署でのOJTメイン
■階層別研修、コース別研修、テクニカル研修、選択型研修、全社研修など
■資格・教育奨励制度

<その他補足>
■「くるみん認定」「えるぼし認定」取得
■積立貯蓄制度、財形貯蓄制度
■在宅勤務制度
■育休復帰後の制度
■育児休暇:子どもが満3歳になるまで取得可能(最長3年取得可)
■介護休業・支援制度:介護の状況により取得可能
■時短勤務:子どもが小学3年生になるまで時短勤務可能。ただし入社1年経過後から適用可能。
■服装自由
■慶弔見舞金制度、表彰制度、社内公募制度、自己申告制度
■関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇日数は、入社当日より付与/入社日により按分となります。
初年度は入社月に応じて3日~14日を付与、翌年度以降は最高付与日数20日(出勤率、勤続年数に応じて決定)です。

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・人事労務(社保/給与/福利厚生/年末調整のいずれか)経験
・事務オペレーションだけでなく業務改善や調整業務を行ってきた経験
・OAスキル:Excel、Word必須/Access尚可

■歓迎条件:
社会保険労務士資格保有

<必要資格>
歓迎条件:社会保険労務士
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 エイチアールワン株式会社
所在地 〒104-0045
東京都中央区築地5-5-12
浜離宮建設プラザ
事業内容 ■概要
大企業向けの包括的な人事サービスを提供する人事業務プロセスのアウトソーシング事業会社。各業界のリーディングカンパニーが出資しており、事業の国内マーケットシェアトップクラスです。

■事業内容
(1)給与・厚生業務の受託サービス(BPO)
(2)人事・給与に関するアプリケーションサービス(ASP)および システム運用・保守管理サービス
(3)それらに付随するコンサルティング業務

■魅力
同社は2009年10月、旧人事サービス・コンサルティング株式会社とヒューマンリンク株式会社の人事・給与アウトソーシング事業が事業統合を行い、社名を新たに発足。旧人事サービス・コンサルティングは、人事システムを活用したアウトソーサー最大手として、大規模オペレーションが強み。一方、ヒューマンリンクは、人事業務関連のシェアードサービス会社のパイオニアとして、特に中小企業向けのオペレーションに強みを持っています。今般、互いの強みを活かし人事業務・人事システム双方のアウトソーシング分野において、フルラインでサービスを提供する業界のリーディングカンパニーとして確固たる地位を確立するべく、両社が事業統合について合意したものです。

■特徴
(1)安定した就業環境:男女比率は3対7となっており、長期的な就業や働きやすさも社内的に重要な要素であるため、育児休暇、産前・産後の休暇の運用も活発に行われています。育休取得後の復帰実績もあり、長期的に就業することが可能な環境です。
(2)キャリアパス(給与計算ポジション):事業会社の人事では経験することのできないキャリアチェンジも同社の特徴の1つ。例えば、給与担当から福利厚生担当へ。国内企業から外資企業への担当変更により、語学力を活かすことや勉強することも可能です。また担当する企業の事業規模によって担当領域と仕事の進め方が異なるため、新しい刺激を受けながら業務に臨むことが出来ます。

■補足
弊社の資本政策の柔軟性及び機動性を確保し、企業規模に見合った税制適用を通じて健全な財務内容を維持することで企業価値の向上を図ることを目的に、1月31日付で当社資本金を1億円へと減資しました。減資は資本金からその他資本剰余金に振り替えとなり、企業の信用力の源泉となります株主資本の額や株主は不変です。
代表者 -
URL http://www.hrone.co.jp/
設立 年2009年10月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 660名
平均年齢 37.9歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ