NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【岐阜/本巣】医薬品工場の品質管理◆年休123日/交代勤務有/売上高500億・業界トップクラスシェア
~養蜂業からスタートし、現在では健康食品・医薬品などを手掛けるOEMメーカー/業界シェアトップクラス/転勤なし・年休123日働きやすさ◎~
■業務内容
近年新設した本巣医薬品工場(経腸栄養剤を製造)において、本格稼働/業務増加に伴い新しいメンバーを募集します。医薬品工場に関連する品質管理業務をお任せ致します。
・原資材及び製剤の試験実施
・書類準備
・事前検証が必要とされる試験の実施 など
初期は試験実施をメインといたしますが、経験に応じて試験責任者をお願いしたいと考えております。将来的には部門を支える幹部候補として、活躍を期待いたします。
■業務のやりがい
・医薬品は生命に関わるため品質を守ることは非常に重要です。特に健康な体の人に使用することも多いワクチンなどは高い安全基準が求められております。社会貢献性の高い事業の軸となる部分に携わることができます。
・人の健康に関わる医薬品を扱っていることもあり、試験時間を短縮するより確実性を重視しています。
・液体クロマトグラフィーなど様々な試験機器を使って、集中して試験を行います。試験の他、結果をまとめた成績書の作成や法律に沿ったワークシートの内容改訂などのデスクワークも品質管理の重要な役割です。
■交替勤務
3交替勤務制となりますが、基本的には8時半~17時半の日勤の時間での就業となります。深夜帯に関しては1~2人で対応するため、数カ月に1回程度、発生する予定であり、基本的には日勤ベースとなります。
■住宅手当に関して
車で30分圏内の大垣市、瑞穂市、岐阜市から通勤されている方が多いです。入社の際に転居が必要な方は規定に応じて住宅手当支給があります。(社内規定に基づき月1~3万円支給)
■社風:
・若手が多い社風で20代~30代が多く在籍しております(男性女性半々)。ママさんの社員も活躍中で、女性も働きやすい環境です。
・中途入社社員も全体の5割程度(契約社員含む)と中途の方でも馴染みやすい環境です。
・周りとの相談で決定しますが、有給取得もしやすい環境です。
■当社の特徴
当社は日本国内でも数少ないCDMOとして製薬企業などから、医薬品の製法開発ならびに前臨床、治験、商業段階までの製造を委託しています。ゼロベースから医薬品に携わることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 品質管理・保証(医薬品) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:2000時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:30~17:30(交替制) <勤務パターン> 8:30~17:30 16:30~1:30 0:00~9:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本巣医薬品工場 住所:岐阜県本巣市国領222番地 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 日給月給制(一月あたり目安21日程度/社内カレンダーに基づく) <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円/月21日間勤務想定 その他固定手当/月:6,600円 <想定月額> 236,600円~356,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(9月) ■賞与:年2回(7月・12月)※昨年度実績4.63ヶ月分 ■その他手当:食事手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:マイカー通勤可(規定に従い実費を支給) 家族手当:配偶者15,000円/月、子3,000円/月・人 住宅手当:社内規定に基づき支給(月1~3万円) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格補助:資格取得に伴う手当を支給します。 <その他補足> ■食事手当:6,600円 ■育休・産休・時短勤務実績あり ■給食制度 ■役職手当:5,000~80,000円 ■保養所1ヶ所、リゾートホテル2ヶ所 ■社内クラブ活動(野球・ランニング等) ■社員慰安旅行(海外・国内) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■休日:週休2日制(チーム調整の上シフト決定) ■休日:夏季(5日)、年末年始(7日)、年次有給休暇 ■深夜帯の勤務は数カ月に1回のペースで発生致します。また、土・日曜日の出勤の可能性もございます |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・医薬品または食品などの分析業務のご経験がある方 ※交代勤務可能な方 ■歓迎条件 ・薬剤師免許をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | アピ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒500-8558 岐阜県岐阜市加納桜田町1-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)蜂蜜、ローヤルゼリー等の蜂産品、及び健康食品、医薬品、化粧品の製造販売 (2)養蜂指導と蜂・養蜂器具の販売 (3)健康訴求原料に関する研究、開発 (4)健康食品を主とした、商品企画から生産、出荷までのOEMトータルサービス ■詳細: 同社は1907年に養蜂事業を創業して以来110年超、多角的に事業を展開しています。現在は3つの事業(健康食品、医薬品、養蜂)を主に8つの工場と研究所にて展開してます。健康補助食品製造(池田工場、揖斐川工場、ネクストステージ工場)/飲料原料製造(本巣工場)/医薬品製造(池田医薬品工場、池田バイオ医薬品工場、本荘工場、本巣医薬品工場)/養蜂事業(川島養蜂場)/研究所(長良川リサーチセンター) ■特徴: ・養蜂のリーディングカンパニーとして、はちみつ、ローヤルゼリーからプロポリス等、この分野ではシェア・品質共にトップクラスです。独自の総合研究所「長良川リサーチセンター」をバックに、新たな技術開発に積極的に取り組んでいます。 ・「健康」をテーマに飲料・健康補助食品・医薬品・化粧品メーカー等、分野を問わず、様々な新商品を各分野の大手メーカーとの提携で実現しています。ローヤルゼリーやビタミン等のサプリメント、機能性飲料など大手食品メーカーの商品の多数は同社が企画提案・受託生産(OEM)したものです。 ・同社は岐阜市周辺にある自社工場や研究所で、研究・企画・開発・生産まで一貫した品質管理を行っています。 ■組織風土: 研究開発型のメーカーですが、経験・スキルは当然のこととして、人物重視での採用を行っています。創意工夫で新しいことにチャレンジしていける意欲のある方を採用してきた結果、養蜂業からのスタートから、健康食品・飲料業界のOEM総合受託メーカーとして発展してきました。何事にも挑戦していく意欲溢れる社員には活躍のフィールドは整っています。 ※採用情報ページ※ 下記内容もご確認いただけますと幸いです https://www.api3838.co.jp/7recruit/index.html |
代表者 | - |
URL | http://www.api3838.co.jp/ |
設立 | 年1972年10月 |
資本金 | 48百万円 |
売上 | 50,007百万円 |
従業員数 | 1,672名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。