NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【刈谷市】人材育成制度の企画・開発(ソフトウェア人材)賞与6.1か月分/国内トップクラスの研究開発力
【特許数は自動車部品メーカートップ/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数◎】
■募集背景:
近年、クルマの開発戦略は従来のハードウェア中心からソフトウェア中心に移行し、自動車業界はSDV(Software?Defined?Vihcle:ソフトウェアを中心に作られたクルマ)時代を迎えようとしています。デンソーは人の働きがいを大切にして、働く人たちの力を結集し最大化していきたいと考えています。生産設備がなく人が作るソフトウェアにおいては人材のスキルが特に重要であり、ソフトウェア人材の育成はこれからのモビリティ業界においてキーポイントとなります。モビリティ業界とそこで働く人たちの更なる発展・活躍を目指し、革新的なソフトウェア人材育成の仕組みづくりを一緒に牽引してくれる仲間を募集しています。
■業務内容:
・ソフトウェア人材のキャリア開発を支援する仕組みであるキャリアイノベーションプログラムの企画および推進をお任せします。
■業務詳細:
(1)専門性認定制度の推進
(2)ソフトウェア教育の構築および推進
(3)人材配置、アサインプロセスの構築
(4)実践制度、OJT制度の企画および推進
(5)キャリア構築支援制度の企画および推進
■組織について:
<組織ミッションと今後の方向性>
ソフトキャリア支援室はデンソーグループのソフト人材の質・量をグローバルで見える化し、組織・社員の目指す姿を実現するためのしくみを構築・展開しています。海外拠点や国内グループ会社へ各種制度を展開拡大していることに加え、他業界を含めた多くの企業や教育機関からお問い合わせやインタビューを受け、目指す姿や考え方について共感や賛同をいただいています。室のメンバーは自身の担当業務に自信と責任、やりがいをもって推進しており、年齢や役職にとらわれず意見をぶつけ合い、新しいことにチャレンジしていく組織風土があります。
<組織構成>
室メンバ:25名(うちデンソーグループからの出向者6名、派遣社員6名)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:10~14:25 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:40 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 勤務地最寄駅:各線/刈谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> https://careers.denso.com/career/aichi-life/ <転勤> 当面なし ご希望のキャリア、プライベートのご事情を考慮し異動は最大限考慮されますが総合職のため将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性が0ではございません。面接に進まれた際にご確認ください。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~660,000円 <月給> 280,000円~660,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 <年収例> 29歳(大卒入社7年目)/640万円(残業代含まず) 32歳(大卒入社10年目)/740万円(残業代含まず) 35歳(大卒入社13年目)/850万円(残業代含まず) 40歳(大卒入社18年目)/1250万円※管理職の場合 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による/新幹線通勤相談可能 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:会社規定による 寮社宅:独身寮、社宅あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■階層別教育、職能別教育、職場別教育、自己啓発支援(資格取得支援制度、社会人大学院派遣制度など) ■ソフトウエアソムリエ制度 <その他補足> ■選択型福利厚生制度(デンソーカフェテリアプラン) ■制度:住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険 等 ■施設:保養所、研修センター、D-スクエア(社員クラブ)、各種文化・体育施設 等 ■家族手当補足:子1人につき20,000円、介護・障がいに該当する方1人につき17,000円 ※2001年より選択型福利厚生制度を導入し、社員一人ひとりの嗜好に合わせた支援制度を実現しています。 https://careers.denso.com/graduate/about/ |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、その他年次有給休暇、特別休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 次のいずれかをマネージャーまたはリーダーとして推進した経験をお持ちの方 ・新規プロジェクトの推進経験 ・社内制度や教育の構築や推進経験 ・人材育成に関する業務経験 【歓迎要件】 ・ソフトウェアに関する基礎知識(IPAの情報処理技術者関連の資格) ・プロジェクトマネジメントに関する基礎知識(PMP) ・英語力 └人材育成およびソフトウェア領域において、ネイティブとメールや資料のやり取りができる英語力(TOEIC(R)テスト(R)600点相当) <語学力> 歓迎条件:英語中級 <語学補足> 【歓迎】英語力(人材育成およびソフトウェア領域において、ネイティブとメールや資料のやり取りができる) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社デンソー |
---|---|
所在地 | 〒448-8661 愛知県刈谷市昭和町1-1 |
事業内容 | ~世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー~ ■事業内容: 自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等)およびITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等)、産業機器製品、環境機器製品等の製造・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 加藤 宣明 |
URL | https://www.denso.com/jp/ja/ |
設立 | 年1949年12月 |
資本金 | 187,500百万円 |
売上 | 7,144,733百万円 |
従業員数 | 162,029名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | トヨタ自動車、いすゞ自動車、INAX、オムロン、川崎重工、クボタ、シャープ、スズキ、セコム、ダイハツ工業、日産自動車、日野自動車工業、富士重工業、本田技研工業 等、全世界の完成車メーカー |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。