NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【社内SE/ヘルプデスク・IT企画】週2程度リモート/「ホワイト500」8年連続認定/残業15H以内
【健康経営銘柄4年連続選定のスタンダード上場企業/自社内のヘルプデスク業務からスタート、ゆくゆくはITを用いた業務改善企画にもチャレンジ!】
■業務内容:
社内ユーザーのITサポートに対応いただきながら、社内システムの情報セキュリティ/IT統制業務にも関わっていただきます。スキルや適性に応じて、そのほか社員のITリテラシー向上、社内システムのセキュリティ対策の立案や導入等もお任せいたします。
<具体的には>
・社内ヘルプデスク
・社内IT(インフラ、PC、サービス、アプリケーションなど)の企画、導入、運用、保守
・社内セキュリティ対策の推進
・PCキッティング、アカウント管理
・全社IT関連プロジェクトの推進
■配属組織について:
社内DX推進部IT統括課に配属となります。
構成:部長1名、副部長1名、課長1名、リーダー1名、メンバー4名が在籍しています。
■働き方:
リモートワーク(週2回程度)・時差勤務等の制度があり、柔軟な働き方が可能です。
入社後は出社勤務をメインとさせていただき、業務をキャッチアップいただく予定です。
■ポジションの魅力:
1.自ら業務推進、スキルアップできる環境
少数のチームにて、全社の社内IT業務を担っている部署です。今回のポジションでは、まずはインフラ運用やヘルプデスク対応を行っていただきます。社内システムの運用を支援する業務もあり、セキュリティ強化の推進やQCDの適正化というIT業務改革、社員のITリテラシー向上に対して自ら積極的に提案し、業務推進ができる環境です。
2.チームで協力しながら働ける環境
チームで日々の情報共有やナレッジの蓄積を行っており、「一人で抱え込まない体制」が整っています。入社後はOJTにて丁寧にフォローいたします。マニュアルや対応履歴も充実しており、安心して業務を覚えられます。働きやすさと成長が両立できる環境です。
3.柔軟な働き方が可能
生産性を高めるための働き方としてリモートワーク、時差勤務などの制度があります。子育てやライフイベントとの両立も可能です。一方で、自由度が高い働き方ができる環境だからこそ、主体的・自律的に業務に取り組み成果を出すことが求められます。また、業務上出社が必須となることもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー 勤務地最寄駅:東京メトロ、東急東横線/中目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):266,000円~375,000円 <月給> 266,000円~375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢、経験などを考慮のうえ決定(応相談) ■昇給:年2回 ■賞与:年2回(年間3ヶ月)※見込み ■業績賞与:あり(年度末の全社業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(1ヶ月50,000円迄の範囲支給) 社会保険:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 職種別研修、PCスキルアップ研修、キャリア体験研修、セルフキャリアドック、キャリアメンター制度、自己申告制度(業務上の配慮や異動希望を人事部に直接申告できる制度)、社内公募制度 <その他補足> 各種保険、GLTD、確定拠出年金制度、株式給付信託(J-ESOP)、時差出勤制度、プレミアムノー残業デー制度、産前産後休暇・育児休業、時短勤務制度(小学校卒業まで取得可能)、チャイルドプラン休暇・休業制度(不妊治療のための制度)、介護休暇・休業、資格取得補助制度、在宅勤務制度、在宅勤務手当、東京都情報サービス産業健康保険組合加入(保養所やレジャー施設利用の優遇有)、ライフサポート倶楽部(リソルライフサポート社の福利厚生メニュー)利用、自社メンタルヘルスケアサービス |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 リフレッシュ休暇、年末年始、年次有休、病気有休(年間最大6日間※入社初月より付与)、慶弔休暇 有給休暇:取得率75.8%/時間単位で取得可能 育休:取得率 女性100%、男性71.3% |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・ヘルプデスクやインフラの運用・保守業務のご経験 ・Windows、LinuxなどのOSやAzure、M365サービスに関する知識がある方 (SIerやSES出身の方も歓迎です!社員とのコミュニケーションが多い職場・業務となりますので、対人折衝能力も重視しています) ■歓迎条件: 社内SEや開発・構築、システム企画のご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント |
---|---|
所在地 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー |
事業内容 | ~ウェルビーングの追及で、企業に未来基準の元気を創り出す/メンタルヘルスケア(メンタリティマネジメント)業界のリーティングカンパニー/東証スタンダード上場~ 当社は、働く人がイキイキと健康に生活できる世の中を実現するために、あらゆるシーンに対応できる自社システム、独自ソリューションをもち、企業様ごとに最適なサービスを提案している企業です。大手上場企業、優良企業、有名外資企業など業種に関わらず幅広い分野の顧客から支持を得ています。 |
代表者 | 代表取締役社長 鳥越 慎二 |
URL | http://www.armg.jp/ |
設立 | 年1999年3月 |
資本金 | 365百万円 |
売上 | 6,405百万円 |
従業員数 | 421名 |
平均年齢 | 37.6歳 |
主要取引先 | アサヒビール株式会社 イオン株式会社 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 株式会社大京 TOTO株式会社 日本航空株式会社 株式会社レオパレス21 新日鉄住金ソリューションズ株式会社 セイコーエプソン労働組合 など |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。