正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
【長野県上田市/転勤無】ルート営業◆平均有給消化16日/ノルマ・飛込無し/創立60年以上安定メーカー
~業界の知見不問!/創立60年以上の安定企業/土日祝休み+平均有休消化日数16日(時間休有)でプライベートも充実◎~
■募集背景:
射出成形機やブロー成型機を使用するメーカーに対して射出成型機及び部品の加工・組立を行ったり、半導体製造設備の設計・製作等を行ったりと「使う人のための機械づくり」に60年以上携わり続けた当社。
現在は、オーダー受注や自社製品の開発にも積極に取り組んでおります。そんな当社にて組織体制強化のための増員募集です!
■業務概要:
従来から取引のある既存顧客へ訪問や納品を行いながら、新しい引き合いに対応する営業活動をお任せします!
■営業の流れ・コミュニケーションの種類:
(1)リピート受注(以前行った内容と同様):納期や価格について顧客と調整を行います。(物価上昇による値上げや顧客からの値下げ交渉など)
(2)オーダー受注:設計が関わる場合、顧客の要望を確認し自社で対応可能か判断します。対応可能であれば設計チームと打ち合わせを重めます。
設計が確定次第、営業は納期や価格について再度調整し、生産進捗を管理・確認。顧客に報告し、据え付けに同席まで行います。
■業務の特徴:
・基本的にはエリア問わず固定のお客様をお任せします。長野県が中心になるため、出張はほとんど発生しません。
・顧客数は受注規模にもよりますが1社~5社程度です。近い顧客だと毎日顔出しをし、県外の顧客だと3か月に1回や1週間に1回など定期訪問を行います。
■業界未経験でも安心:
担当の引継ぎは1年間、一緒に回って顧客との関係性構築、取扱い商材などを学びます。リピート案件を繰り返すことで徐々に業界知見を身に着け、ある程度知識がついたタイミングでオーダー案件へ移行していきます!
また技術者も近い存在でいるため、技術者への質問・相談など積極的に学べる環境がございます。
■ノルマなく自分らしく働ける:
当社の営業スタイルとして長期年月をかけて顧客とプロジェクトを進めるケースが多いため、短期間でのノルマや闇雲な飛び込み営業、新規開拓はなく、長期的に顧客と関係構築をすることができます。
■組織構成:
現在社長合わせて4名体制(社長50代前半、常務60代後半、メンバー40代2名)。現在活躍している社員も業界未経験出身者です!
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の皆勤手当は規定の半額となります。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:25~17:20 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:長野県上田市上田原1113 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~300,000円 <月給> 260,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(昨年度実績2.4か月分) ■所定外労働手当を含みます。 ■有給取得日数:平均16日(時間休あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供 社会保険:【社会保険完備】 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 【研修/支援制度】OJT、各種団体による管理者研修、資格取得支援、技能検定(国家技能資格取得支援制度)など <その他補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■祝日がある週の土曜日は出勤日としている場合もあります。 ■年始の1回のみ、カレンダー上での土曜日出勤有。(宴会) ■休日出勤は基本ございませんが、納品希望がある場合に稀に発生することがあります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験をお持ちの方(商材の知見は問いません。) ■歓迎条件 ・英語に対する抵抗がない方 ※将来的にお客様の海外進出に合わせて海外出張が発生する場合がございます。お取引先は日本の企業様で、やりとりも日本語ですのでビジネスレベルでの英語力は不要です! 出張先にて数日生活する上で英語に抵抗なければ問題ございませんので、ご安心ください◎ ■下記のような方歓迎! ・信頼関係構築が得意な方 ・調整業務を経験されてきた方 <語学補足> 日常会話が問題無い程度 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 西田技研工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒386-1102 長野県上田市上田原1113 |
事業内容 | ■事業内容: 射出成形機の加工・組立、半導体製造設備の設計・製作 専用工作機械の設計・製作、大型精密機械による加工 ■社内組織 総務部、製造部MO課、MEプロダクトセンター、IMプロダクトセンター(青木工場)、品質保証部 ・総務部:営業職の配属 ・製造部MO課:鉄を削るなど、部品を作る部隊 ・MEプロダクトセンター:開発案件がメイン(設計から関わってプラスチック成型機以外の組立も行います※半導体製造装置)、設計職の配属 ・IMプロダクトセンター(青木工場):射出成型機を組み立てている専門部隊 ※営業職においては、部品製造関係はMO課と、射出成型機関係はIM課と、半導体製造装置関係はME課と協業するイメージです。 ■当社の魅力: ・競合他社と比べ、設計部・調達部・加工部など専門部隊が多く在籍しているため、加工だけでなく設計・組立まで行うことができるため、部品から完成品まで納品が可能。また手配の工数削減が実現されるため引き合いがございます。 ■仕事の面白さ: 西田技研での仕事の面白さは、最先端の技術を顧客に提供し、その成果を直接体感できるところにあります。例えば、スキー板メーカーの製品開発に携わり、著名人が使用した板が自社の設備で製造されたと聞くと、大きな達成感があります。また、1営業あたりの担当顧客数が少ないため密なコミュニケーションが可能で、顧客との信頼関係を深めることができます。 ■当社の魅力: 当社は、射出成型機の加工・組立、半導体製造設備の設計・製作、専用産業機械、金属加工など多岐にわたる技術分野に特化しています。特に、射出成型機やブロー成型機器のメーカーからの受注が多く、これらの機械は主に車の内装やPC筐体、化粧品の容器、ウォーターサーバーの容器など、生活に身近な製品の製造に使用されています。売上の約6割はプラスチック加工機械、約3割が半導体製造設備、残り1割が設計開発を伴う生産設備で構成されています。当社は、労働人口の低下や人手不足に対応するため、まずは自社内での自動化を推進しております。 そして、自社での成功例を基に自社製品の開発に取り組むことで、他社の同様の課題を解決する設備も提供していきます。 |
代表者 | - |
URL | https://nishida-ti.co.jp/ |
設立 | 年1957年3月 |
資本金 | 21百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 79名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。