NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/28(月)〜2025/7/27(日)
カスタマーコンタクトチーム<応対品質向上担当>カラダの新しい喜びを発明する』/年間休日124日
【発売から約1年間で累計150万個のヒット商品を販売/美容・ヘルスケア領域D2C事業を展開】
■ミッション
外注コールセンターの応対品質を向上をリードし、中期的な組織拡大に備えられる土台形成をすることを期待します。
■業務内容
【具体的には】
コールセンターから提供される音声の評価、FB
I1応対品質向上施策の立案
・応対品質向上研修の実施
・トークスクリプトの改訂
・応対品質管理(改善・向上)- 現状把握、全体・個人への指導・研修、スクリプトの作成など
・チームメンバー管理
・各種Kpl(応対品質、解約阻止率、アップセル率、応答率等)管理
・予実管理
<外注コールセンター取引先とのコミュニケーション>
・外注コールセンターオペレーターの応対品質管理(改善)
・外注コールセンター運営管理(入電予測・座席数試算、コスト管理、施策周知、マニュアル作成)
・お客様の声(VOC) の集約・分析・共有
■所属部署
ブランド開発本部カスタマーコンタクトチーム(リーダー1名)
■仕事のやりがい
急速な発展を遂げた同社。今後の上場も踏まえた企業成長を遂げるために、現在は『仕組み構築・強化』が必要な状況ですそのため、多くの提案改善活動に対し能動的に活動して頂く必要がございます。
■当社について
・当社はヘルスケア領域に特化したD2C事業を展開しており、健康食品、化粧品、美容機器の企画/開発、販売広告戦略、リテール、自社ECサイトの構築/運営などを行っています。
・今後は「ブランドを作り、育てる」、「ヒット商品を切らさない」という2つの方針で業績伸長を目指します。
■当社の魅力
・優位性が高い製品・サービスを展開しています。
コアプロダクトである酵素製品の優位性だけでなく、クロスセル施策等の販売戦略が適切であるため、2018年度の売上高は前年比216% と急成長を遂げる予測がたっており、今期も更なる成長が見込まれます。
・安定した経営基盤
直近の5年間、常に年度毎に売上前年比約200% の成長を継続してこられた同社。また売上だけでなく、生産OEM 委託等、適切なア
ウトソースを行った結果、適業界内平均に比べ高い利益率(社外秘)での経営を叶えられていらっしゃいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > テレマーケティング、カスタマーサービス > カスタマーサポート、ユーザーサポート、ヘルプデスク サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > スーパーバイザー、エリアマネージャー、店舗指導 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー17F 勤務地最寄駅:東急田園都市線/三軒茶屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 転職は現状ございません。 |
給与 | <予定年収> 420万円~645万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):268,556円~372,513円 固定残業手当/月:41,444円~57,487円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 310,000円~430,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・前職給与を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(過去実績3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 退職金制度:当社規定による <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■全社共通研修:理念・会社理解研修、対人スキル・対課題スキル研修、ビジネススキル研修、階層別研修等 ■事業・組織別・職種別研修:業務知識研修、商品・サービス知識研修、専門知識研修(栄養学 他)等 <その他補足> ■家族手当:配偶者10,000円、子1人につき15,000円(所得税法扶養家族) ■役職手当 ■社員旅行(年1回) ■産前産後休業 ■育児休業 ■介護休業 ■社内イベント ■無料の給茶機、コーヒーメーカーあり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇(3日※初年度は入社時期による)、GW、年末年始休暇(7日)、慶弔休暇、有給休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 必須要件:コールセンターでのオペレーター経験 品質管理の教育・研修を担う立場で、品質改善の実績がある(実績を数値で語れる方) 歓迎条件:健康食品や美容業界で顧客応対品質管理における研修講師経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ニコリオ |
---|---|
所在地 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー17F |
事業内容 | ■事業内容: 健康・美容を軸にヘルスケア領域に特化したD2C事業 健康食品・化粧品・美容機器の企画・開発、販売広告戦略、リテール、自社ECサイトの構築および運営 ■事業の特徴: ・自社ECサイトでは、「カラダが変わる、笑顔に変わる」をコンセプトに、企画および製造を手掛けたサプリメントを販売しています。 健康や美容に高い関心を持つ幅広い年代の顧客へ、美と健康を通じた豊かな生活を届けています。 ・サプリメントの通信販売…ECでの販売を核に事業を行っています。 最近のヒット商品は、機能性表示食品「Lakubi Premium」で、メイン顧客層は40代から50代の女性となっています。 大きな特徴は商品作りに強いこだわりを持っている点で、エビデンス(証拠)がある素材を選び、 医薬品レベルの品質基準をクリアした商品を製造するなど、顧客にとって安心、安全な商品作りを徹底しています。 ・現地のパートナーと組み、海外のECモールに出店し自社商品を販売していく越境EC事業も展開しています。 中国では2020年よりスタートしており、今後アジア圏を中心に他の国にも進出予定です。 ■就業環境: 職歴や役職に関係なくフラットに意見交換が行われている、風通しの良い社風です。のびのびと仕事ができる環境づくりに注力しています。 |
代表者 | - |
URL | https://corp.nicorio.co.jp/ |
設立 | 年2000年12月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 3,700百万円 |
従業員数 | 21名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。