NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/12(月)〜2025/8/3(日)
【フルリモート】インフラエンジニア◆設計・運用をリード/土木×ITでクライアント支援/フルフレックス
~フルリモート・フルフレックス/テクノロジーの力で土木技術のアップデートに挑戦し続けることをミッションに掲げるスタートアップ企業~
■業務概要:
現在、日本のインフラは急速に老朽化しており、連日ニュースにもなっている陥没事故をはじめ 土木のDXはまさに今求められています。日本の土木業界は、DXの遅れや労働人口の減少など、待ったなしの課題を抱えています。特に、設計の多くが未だに2Dで行われており、課題が山積みです。
・膨大な枚数の設計図作成
・QAにかかるリードタイム・精度課題
・手戻りのハードルの高さ
この状況を変えるため、私たちは 「日本のドボクをアップデートする」 というミッションのもと、国内初の土木業界向けSaaSを開発・提供しています。
今後のスケールに向けて、プロダクト開発を強化するために、AWSを活用したインフラ設計・運用をリードできるエンジニアを募集します。
■業務詳細:
・新しい技術の導入提案
・プロダクト開発の優先度検討
・開発プロセスの改善
・状況に応じて色々とお任せすることもあります。
・当社が提供するセキュリティ要件の厳しいSaaSサービスのインフラ設計・運用・保守を担当いただきます。特に、AWS S3の暗号化を含むデータ保護強化を推進し、クラウド環境のセキュリティ向上に貢献していただきます。
■技術背景の詳細:
・2次元の設計図面(pdf及びその他拡張子)のファイルを読み込み、アプリ上に3次元DATAにコンバート・モデリングさせるシステムです。
・土木構造物を3次元化した際のデータ量は非常に大きいため、大容量のファイルを瞬時に展開・切り替えるできる仕組みを構築する必要があります。
■開発環境:
・フロントエンド:React(TypeScript)/Next.Js
・バックエンド:python(FastAPI)
・クラウド:AWS/Azure/Cloudflare/GCP/GitHub Pages
・プロジェクト管理:GitHub
・コミュニケーションツール:Slack/miro/figma
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件面等に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新宿住友ビル GROWTH新宿 住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル GROWTH新宿24階 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※基本的にはフルリモート。ただし、場合によってはオフラインでのコミュケーション有。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):291,200円~582,400円 固定残業手当/月:83,800円~167,600円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 375,000円~750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職給与、スキル、役職によって考慮いたします ■昇給:年1回 ■賞与:業績連動型賞与(インセンティブ)あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■セミナー参加・書籍購入補助 <その他補足> ■リモートHQ(レンタルOA機器サービス) ■ストックオプション ■期末業績賞与 ■リモート手当 ■慶弔金等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 慶弔休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・AWSの設計・運用経験(3年以上) ・S3の暗号化設定(SSE-S3、SSE-KMS、SSE-C、CSE-KMSなど)の知識と実務経験 ・RDS、EC2、VPC、IAM、CloudTrail、GuardDutyなどの運用経験 ・AWS Key Management Service(KMS)の設定・運用経験 ・Linuxサーバーの運用・チューニング経験 ・セキュリティに関する知識・実務経験 ・IAMポリシーの設計、ネットワークセキュリティ、監査ログ管理など |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Malme |
---|---|
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町6-6-2 麹町ビルディング5F |
事業内容 | ■ビジョン: Our Mission「ドボクをアップデートする」 設計の3次元化、施工のICT化、ドローンやAIの利活用。他業界と同じように、いまや土木業界にも、テクノロジーの波が押し寄せています。私たち土木技術者にも、こうした新技術を積極的に取り入れ、使いこなすことが求められるようになりました。Malmeは、建設コンサルタント・ゼネコン出身者が創った会社です。テクノロジーの力で、ドボクの可能性を拡げ、より面白いドボクを追求する。ドボクによって、都市を、地域を、日本を、世界を、もっともっと良くしたい。私たちは、テクノロジーの力で土木技術のアップデートに挑戦し続けます。 ■事業内容: (1)BIM/CIM実施支援事業:3D測量・調査から3D設計、統合モデル作成等、お客様のBIM/CIM業務をトータルサポートし、業務効率/品質両軸から支援します (2)BIM/CIM導入コンサルティング事業:3D測量やBIM/CIMに取り組みたい建設コンサルタント・建設会社に対し、技術戦略・導入製品の選定、社内の仕組み作り・人財育成まで一気通貫で支援します (3)土木特化型SaaS開発事業:他に類を見ない土木領域向けクラウド型SaaSプロダクトとして、土木設計・施工における統合ツールの開発を進めています。 ■事業の特徴:Malmeのサポートの3つの特徴 1.BIM/CIM業務をトータルサポート ・・・ 基準・ガイドラインを熟知した技術士が、一緒にBIM/CIMの活用方法を検討することで、BIM/CIMの本来のメリットを十分に引き出します。設計検討資料の作成や、3Dを活用したリモート会議、ICONフォルダの作成まで、幅広く支援します。 2.設計と施工を繋ぐモデリング ・・・ 設計者の設計意図を組むことはもちろん、後の工事における施工性にも配慮してモデリングを行います。モデルの詳細度も柔軟に対応。3Dモデルは、2D図面からの三次元化、3Dでの直接設計のどちらにも対応しています。 3.地上レーザやドローン測量などの3D測量 ・・・ BIM/CIMでは、これらの新しい測量手法や得られる点群データの性質などを理解した上で、3D測量データを正しく取得することも重要です。現地の留意点に配慮したうえで、計画・設計に必要な測量データを取得し3D設計に活用します。 |
代表者 | - |
URL | https://malme.net/ |
設立 | 年2021年3月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。