求人数428,905件(5/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【Booost株式会社】【リモート×フレックス】情報セキュリティマネージャー◆サステナブルな未来を実現する【転職支援サービス求人】(正社員)

Booost株式会社 求人更新日:2025年5月26日 求人ID:38117615
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)


【リモート×フレックス】情報セキュリティマネージャー◆サステナブルな未来を実現する


【社会貢献性◎/大型資金調達を完了し、数年後のIPOを見据え急成長するチャレンジングな環境】

■業務詳細:
▼外部認証・監査対応などの第三者との連携
ISO/IEC27001、SOC2などのセキュリティ規格認証取得に向けた準備、監査対応、および外部セキュリティサービスとの連携を行います。
▼脆弱性管理
脆弱性診断の実施、診断結果の分析、リスク評価、対策計画の策定、パッチ適用などの脆弱性対策の実行、および脆弱性管理システムの導入・運用を行います
▼データ保護の指針作成
個人情報保護法をはじめとする関連法規を遵守し、機密性、完全性、可用性の確保に向けたデータ保護方針を策定します。データ分類、アクセス制御、暗号化、バックアップ、復旧計画などを策定し、実行します
▼セキュリティ監視
検知・対応できるように業務フローの設計とリアルタイムセキュリティモニタリングを行い、攻撃や脆弱性に対する検知する仕組みを導入します。
▼セキュリティインシデント対応
セキュリティインシデントが発生した場合の計画を策定します。また、インシデントが発生した際に各組織に対する指示出し等をCTOと連携し進めます。
▼リスク管理
リスクアセスメント、リスク評価、リスク対策の実施、リスクレジリエンスの強化を行います。
▼セキュリティトレーニング
各職種に対して、社内セキュリティトレーニングを実施し、プロダクトに関わるあらゆる人員のセキュリティレベルの向上を担います。
▼組織のセキュリティ体制の構築
情報セキュリティポリシーを策定し、運用状況を監視・改善やSOC、CSIRTの施策立案、体制整備と運用を進めます。
▼顧客に対するセキュリティ情報の提供
セキュリティチェックシートの回答を含めた、顧客からのセキュリティに関する質問の対応を行います。

■開発環境/組織に関して:
●新しい技術や仕組みに対して、積極的な検証および導入を支援する文化があるため、新技術や仕組みの提案や導入がスムーズに実現できます。
・バックエンド:PHP(一部Python)
・フレームワーク:Laravel
・フロントエンド:Vue.js
・データベース:MySQL
・インフラ:AWS、Docker
・デプロイ/ビルド:Github
・コミュニケーション:Teams、ASANA

変更の範囲:当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > セキュリティコンサルタント
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件は変わりません。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00、15:00~22:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:00

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細1>
本社
住所:東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング10F
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
大阪事務所
住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路1‐1‐36 新大阪ビル
勤務地最寄駅:各線/新大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
※プロダクト開発部門:週1出社・週4日リモート/フルリモート応相談

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
750万円~1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):530,000円~850,000円

<月給>
530,000円~850,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。
※業績により賞与あり(年2回)
※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。
試用期間中の勤務条件は変わりません。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限40,000円/月
家族手当:子供1名につき10,000円/月
住宅手当:上限月10,000円/月(賃貸のみ)
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
-


<その他補足>
■定期健康診断
■社内コミュニケーション費用補助
■育児休業制度(男女ともに取得実績有り)、介護休業制度、慶弔見舞金制度
■時短制度:
・育児…3歳に満たない子を養育する従業員(1日、1.5時間まで短縮可)
・介護…当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間(1日、1.5時間まで短縮可)
■役職手当、出張手当
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・年末年始休暇
・年次有給
・夏季休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・生理休暇
・介護休暇
・有給:入社時(5日)、入社後6ヶ月(5日)、以降毎年2月に年次に応じ一斉付与

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーションの開発経験、およびアーキテクチャに対する理解
-システムセキュリティの業務経験Webアプリケーションセキュリティテスト
-脆弱性スキャン
・パブリッククラウドに対するセキュリティオペレーションの経験

■歓迎条件:
・クライメート/エネルギー業界における開発のご経験
・ペネトレーションテスト、脅威モデリングの実施経験
・パブリッククラウド上での開発経験、およびアーキテクチャの理解
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 Booost株式会社
所在地 〒141-0032
東京都品川区大崎1-6-4
新大崎勧業ビルディング10F
事業内容 ■事業詳細:
弊社は「より持続可能でNET-ZEROな未来を実現する」というミッションのもと、
日本 No.1のSustainability ERPである「booost Sustainability」の開発運営を行う会社です。

「booost Sustainability」というCO2算定SaaSを基軸としながら、
気候変動/生物多様性/人権/労働問題/人口問題など、ESG全般のマネジメントを行なっています。

【当社事業の重要性】
非財務情報の重要性は、投資の観点でも高まっています。欧米を中心にすでに財務情報だけでなく非財務情報を統合した観点でのESG投資が増えていきます。
当社では、非財務情報を用いた将来の企業価値向上へのリスク・機会対応・戦略の実行といったサステナビリティ経営への変革を支援しています。

【今、当社に入る魅力】
今期を第二の創業期として大きく成長するために、資金調達を進めると同時に人員拡大をしています。
既に、当社が目指す世界への共感と、その実現を可能にするプロダクトや事業戦略に魅力を感じてくれたサステナビリティERPに情熱を持った高い専門性をもつメンバーが集結しています。
(大手外資系ソフトウエアの営業統括本部長やトップセールス、大手大規模PJをリードしていた開発責任者、大手コンサルファームでエネルギー事業戦略のシニアマネージャー、スタートアップ取締役CFOなど)

【サステナビリティ市場を牽引】
■複数の特許申請を行うなど、ITを駆使した新サービスを展開し、サステナビリティ・脱炭素化社会の推進に向けた革新を追求しています。
新進気鋭のスタートアップだからこその機動力と柔軟さがあり、ゼロベースから携われることがたくさんあります。

【ワークライフバランスを整えて働くことが出来ます】
同社の勤務時間は7時間30分・全職種フレックスタイムのため、仕事とプライベートを両立することができます。
年間休日125日、各種特別休暇等も整っており、スタートアップながら働き方改革を推進しております。
代表者 -
URL https://booost-tech.com/
設立 年2015年4月
資本金 1,000百万円
売上 -
従業員数 -
平均年齢 36歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ