NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【神田】社内SE(ヘルプデスク)◆東証スタンダード/年休125日/残業月15H程/上流工程への挑戦可
【東証スタンダード/年休125日/月平均残業15時間程/家賃補助有/世界の食糧問題を解決するアグリテクノのリーディングカンパニー】
■業務概要:
同社の情報システム部門担当として、直近導入したAIシステムによる社員の生産性向上を目的としたヘルプデスク業務をメインにお任せいたします。
社員がより円滑にシステムを活用し、業務工数を削減できるような技術サポートを期待しております。
ゆくゆくは開発等の上流工程にも携わることができる環境ですので、中長期的なスキルアップも見込めます。
★はじめはベテラン社員によるOJTのもと、少しずつ業務を覚えていただく予定ですので、未経験の業務範囲がある場合もご安心ください。
<初めにお任せする業務>
・社内からの問い合わせ対応などヘルプデスク業務
・エンドユーザーサポート業務
・情報セキュリティ監査対応
<ゆくゆくお任せする業務>
・社内のアプリケーション、サーバー(仮想基盤、ファイルサーバー)、ネットワーク全般の整備、設計、構築、運用、保守、改善など
■組織構成:
経営企画室には現在6名が在籍しております。
室長:1名
社内SE(情報担当チーム):2名
知財・経営企画等:3名
ベンダーとの折衝等を行っている経験豊富な情報担当リーダーのもと、業務マニュアルも合わせて育成しますので、安心してご入社頂くことができます。
■OATアグリオについて:
・大塚化学株式会社からアグリテクノ事業部がMBOし、順調に業績を拡大、2014年に上場を果たした企業です。
経済成長が著しく、人件費が徐々に高くなりつつある新興国では、農業分野において当企業の商品ニーズが見込まれおり、海外進出を積極的に行っていくことで確実な成長を続けています。
・グローバルに事業を展開しておりますので、英語が好きな方・海外に興味がある方は将来的に海外駐在がきでるも可能性もございます。
・企業風土としては風通しの良い企業です。もとは大手企業の一部であった企業ですが、雰囲気としては堅くなく、明るい社風であることも特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:20 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビルディング 8F 勤務地最寄駅:都営新宿線/小川町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 ※当面予定しておりません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※勤務条件については、面接時に相談し決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:世帯主:上限15万円/単身:上限10万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修(新入社員研修、フォローアップ研修、中堅社員研修、マネージメント研修 等) ■専門分野研修(セールス研修、OAT アカデミー) ■自己啓発(e ラーニング 等) <その他補足> ■企業年金(退職金)制度 ■有給休暇の半日取得(年間20回) ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■借上社宅制度 ■表彰制度 ■健康診断 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■完全週休2日制(土、日)祝 ■年末年始 慶弔休暇 夏季休暇 有給休暇、創立記念日(9月28日)育児休業、介護休業など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※SIerの方からのご応募も歓迎しております。 ・ヘルプデスクのご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | OATアグリオ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビルディング 8F |
事業内容 | ■事業内容: 農薬・肥料の研究開発、製造および販売 ■事業の特徴: (1)農薬関連…「防除技術」のひとつである農薬は、開発から上市に至るまでのプロセスが、非常に長期にわたる上に製品化になるまでは確率の低いものですが、同社は殺虫剤「オンコル」をはじめとし、殺虫剤「オリオン」、殺菌剤「オーシャイン」、殺ダニ剤「ダニサラバ」、殺菌剤「ショウチノスケフロアブル」を開発し日本をはじめとする国内外で販売しています。 (2)肥料関連…同社が製造販売している肥料は、施設園芸向けに即効性や吸収性に優れた特徴を有しています。水耕栽培用肥料「OATハウス肥料シリーズ」は水耕栽培分野ではトップシェアを維持しており、近年では大規模植物工場から家庭用のキットまで幅広く使用されています。また隔離栽培専用肥料の「タンクミックスシリーズ」および「亜りん酸肥料」などの新製品が好評を得ています。今後、液体肥料開発に強みをもつ同社の特徴を活かしながら、顧客の立場にたった新製品や用途開発、現有製品の改良などを行い、さらなる展開を進めていきます。 (3)養液土耕栽培システム…同社グループでは養液土耕栽培システムの販売を行っています。養液土耕栽培システムは作物が必要な時に必要な分だけの水と肥料を正確に、同時に施用する自動化されたシステムです。現在、全国で約2,800軒の生産者に延べ3,000台ほど導入されており、生産者の労力軽減、環境負荷の低減、作物の品質や収獲量向上などの目的で使用されています。導入されている作物はトマト、いちご、ピーマン、キュウリ、カーネーション、ぶどうなど多岐に渡り、汎用性の高いシステムとなっています。 ■ミッション: 2050年に世界の人口は90億人を超えると予測されています。国連食糧農業機関(FAO)は、2050年までに世界の食糧生産を70%増加させる必要があると発表しましたが、地球環境の観点から、今以上の耕地面積の拡大は困難な状況にあります。同社のミッションは、増え続ける世界人口を背景に、危惧される食糧問題の解決に寄与することにあります。地球環境保護の観点から、今後これ以上の森林破壊は許されず、限られた耕作地で作物の増収をはかる必要があります。そのために、同社は新たなる食糧増産技術(アグリテクノロジー)の開発を目指しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.oat-agrio.co.jp |
設立 | 年2010年9月 |
資本金 | 461百万円 |
売上 | 22,657百万円 |
従業員数 | 556名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。