求人数440,179件(7/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【クラスメソッド株式会社】事業責任者候補(製造DX事業推進)◆顧客との中長期的な関係構築とリレーションマネジメント等【転職支援サービス求人】(正社員)

クラスメソッド株式会社 求人更新日:2025年7月7日 求人ID:38349942
求人の特徴
  • 女性活躍
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)


事業責任者候補(製造DX事業推進)◆顧客との中長期的な関係構築とリレーションマネジメント等


■業務内容:
「クラウドとリアルの融合により製造業の新しい可能性を切り拓く」という部門ミッションのもと、大手自動車グループ向けのプロジェクトを全体俯瞰でリードし、ビジネスの拡大と顧客価値の最大化を実現していただきます。
顧客のニーズを丁寧に汲み取り、クラウドやデータ活用の視点から最適なソリューションを描くことで、顧客成長と事業成長を共にリードしていただくポジションです。
「コネクテッドカー」「スマートファクトリー」「スマートプロダクト」といった製造業DXの先端領域において、顧客の課題解決と価値創出を支援していただくことを想定しております。

■具体的な業務内容:
・顧客との中長期的な関係構築とリレーションマネジメント
・エンジニアとの連携による実現方針の策定・スコープ定義
・プロジェクトチームの編成・進行支援・横断調整
・P/L管理・KPI設計・モニタリング
・外部パートナーとの協業体制の設計・運用
・組織成長や事業拡大に向けた部門戦略の立案と推進
・チームメンバーとの連携による顧客業務の可視化(AS-IS)と課題整理によるIT構想の立案からプロジェクト化

■働き方・得られる経験:
◎マネジメント力と経営視点の獲得
本ポジションでは、単一のプロジェクト運営に留まらず、複数の中長期案件を束ねて全体を最適化する「事業マネジメント」を経験できます。事業を自ら創り推進し、売上や利益といったP/Lを自身で管理しながら、組織や案件全体をスケールさせる役割を担うため、ビジネス視点での意思決定力や収支に対する責任感が自然と養われます。

◎製造業の未来を描く構想力と業界インパクトの創出
データ活用やクラウド技術を軸に、「スマートファクトリー」「スマートプロダクト」「コネクテッドカー」など、製造業の未来を象徴する領域で実践的な経験を積むことができます。従来の業務プロセスや現場の課題に向き合いながら、生成AIやデジタルツインといった最先端テクノロジーを活用したソリューションを構想・提案・実装することで、顧客のビジネス変革に直接貢献できるポジションです。将来的には他業界やモビリティ領域への横展開も見据え、業界全体に波及するインパクトを生み出すチャンスがあります。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス職(その他)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
待遇は変わりません。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26F
勤務地最寄駅:都営三田線/内幸町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
900万円~1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円~485,000円
その他固定手当/月:177,000円~209,000円

<月給>
627,000円~694,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収はあくまでも想定であり、経験・スキル等を考慮して決定
※その他固定手当=固定手当残業分(29~49時間)/時間は等級による/超過した時間外労働の残業手当は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給 上限4万/月
家族手当:家族手当(※条件あり)
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用上限65歳(会社が許可した場合最長70歳)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■技術勉強会
■オンライン英会話受講支援(費用会社負担)
■UdemyBusiness受講支援(費用会社負担)

<その他補足>
○キャリア支援
・技術勉強会
・資格取得支援
・Udemybusiness受講支援
・オンライン英会話受講支援
・社外セミナーの参加支援
・AWS基礎研修

○コミュニケーション活性化
・社内カフェ/コンビニ(本社)
・フリーアルコール(業後)
・ウェルカムランチ
・社内イベント(LT大会/ファミリデー等)

○その他
・マシン選択制
・社会保険完備
・健診・予防接種
・ストレスチェック
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年間休日125日(土日祝日、年末年始、GW、ほか当社で定めた休日)、年末年始休暇、有給休暇(入社時5日付与、入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITプロジェクトにおけるマネジメント経験(プロジェクトマネジメント/営業/ITコンサルなどポジションは不問)
・顧客との折衝経験および課題整理・提案活動のご経験
・プロジェクト方向性の設計・合意形成をリードしたご経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 クラスメソッド株式会社
所在地 〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-1
事業内容 AWSをはじめ、モダンな技術で顧客を支援するスペシャリスト集団!
発信を大切にしている企業で、社員のアウトプットを奨励しています。
【魅 力】
・AWS Partner Awardsにおいて「SI Partner of the Year 2022 - GLOBAL」受賞、世界トップ水準のAWS技術を持っています。
・技術ブログ「DevelopersIO」「Zenn」を運営
・直取引で業界・規模問わず4,000社以上の支援実績
【事業内容】
・クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用
・データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用
・アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用
・SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用
・企業向けIT人材育成、内製化支援
・生成AIを活用した業務の効率化コンサルティングとシステムの導入支援
【認定】
・AWSプレミアティアサービスパートナー
・AWSサービスデリバリープログラム(SDP)計15種取得 ※ 2025/2現在
・Google Cloud プレミアパートナー(Sell エンゲージメントモデル)
・LINE Technology Partner(OMO / Engagement認定バッジ取得) 他多数
【働き方】
・フレックスタイム制/男性育休取得率86%/平均残業 月約13時間
・ベストモチベーションカンパニーアワード2021受賞
基本的にすべて直取引案件です。
AWSの各コンポーネントを組み合わせた問題解決に強みを持ち、エンジニア派遣や客先常駐ではなく直取引で、圧倒的な数の実績を積んできました。
代表者 代表取締役 横田 聡
URL http://www.classmethod.jp/
設立 年2004年7月
資本金 100百万円
売上 77,190百万円
従業員数 760名
平均年齢 37.5歳
主要取引先 ■株式会社あきんどスシロー
■エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社
■株式会社NTTドコモ
■株式会社ゲオホールディングス
■株式会社講談社
■株式会社ココカラファイン
■株式会社資生堂
■株式会社集英社
■株式会社すかいらーく
■ソフトバンク株式会社
■株式会社TBSテレビ
■パーソルキャリア株式会社
■株式会社パルコ
■株式会社ユナイテッドアローズ
■株式会社良品計画
ほか多数
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ