求人数448,291件(8/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社じほう】【東京/業界未経験OK】医療系WEBメディアの記者職~働き方・福利厚生◎土日祝休/都内エリア中心~【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社じほう 求人更新日:2025年8月8日 求人ID:38356826
求人の特徴
  • 女性活躍
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)


【東京/業界未経験OK】医療系WEBメディアの記者職~働き方・福利厚生◎土日祝休/都内エリア中心~


【創業100周年・業界で圧倒的な知名度/土日祝日休み/平均残業30時間/出張ほぼなし/医療業界未経験歓迎】

■職務内容:
医療従事者向けの書籍・雑誌の出版、メディアを運営する同社の記者として医療業界や医療行政に関する取材、記事執筆を担当していただきます!
新薬の発売情報や薬価改定情報、臨床試験結果や医薬の制度などについて取材・執筆し、最新情報を発信することで医療の発展に貢献できる仕事です。取材は記者クラブを拠点に、厚生労働省、国会、医療・医薬品、製薬企業などを取材していきます。。
【WEBメディア】日刊薬業、MEDIFAX web、PHARMACY NEWSBREAK
※担当する媒体は選考を通じて決定

■働き方:
・医療・医薬品業界向けの媒体なため、大きく景気に左右されにくく安定性があり、腰を据えて働きたい方には安心して働ける環境です。
・平均残業時間は月30h程度で、土日祝日は休みです。業界特性として突発的な取材対応は少なく、取材エリアも都内が中心でプライベートも充実させることが可能です。

■組織構成:
・報道局には50名ほどの社員が在籍しています。
そのうち記者は25名(20~40代中心)で、その他は制作や校正などを担当しています。

■同社の魅力:
【圧倒的知名度】「薬剤師の必読本」と呼ばれる書籍を多数発行しており、業界では多大な知名度を誇っています。そのため取材対象者も協力的にご対応いただくケースが多いです。
【業界未経験歓迎】これまでも医療・医薬業界未経験の方が入社されていますが、知識については一朝一夕で身につくものではなく、既存社員も現場で学びながら身に着けてきました。そのため、同じ思いをした先輩社員からのフォローも手厚く、わからないことも丁寧に説明していただけます。
【記者としてのスキルアップ】同社の取材では医療現場の最前線はもちろん、新薬や法規制については国会や厚生労働省など取材対象は多岐にわたります。そのため記者としてもスキルアップが可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 出版、印刷関連 > 編集、デスク
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 医薬品関連職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:15~17:30

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
★本社
住所:東京都千代田区神田猿楽町1-5-15 猿楽町SSビル2階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通 <転勤>

転居を伴う転勤はございません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~794万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~377,500円
その他固定手当/月:32,000円~45,000円

<月給>
302,000円~422,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
初任給は入社までのご経験により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 
※業績に応じ別途業績賞与あり(前期実績2.0カ月相当)
※その他手当:裁量労働手当 30,000円~45,000円


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5万円を上限に支給します
家族手当:補足事項なし
住宅手当:月18,300円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:定年後再雇用制度あり(65才まで)

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJTを中心にキャッチアップいただける環境です

<その他補足>
■制度
退職金制度、慶弔見舞金制度、慶弔休暇制度、母性健康管理制度、育児介護休業制度、ベビーシッター補助制度、永年勤続表彰、リフレッシュ休暇制度、災害補償制度、食事補助制度、図書購入制度、図書貸出制度、テレワーク立替経費制度
■施設
会員制リゾートホテル(東急ハーヴェストクラブ)、健康保険組合の保養施設
■その他
労働組合、組合共催旅行(9月実施。日帰り)、ゆとりちよだ(公益社団法人が提供する福利厚生サービス。ライフイベント給付、レジャー施設割引等)、各種クラブ活動(野球部)等
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇(夏季休暇は順番に取得)
慶弔休暇、子の看護休暇(年5日有給)、介護休暇
傷病休暇、リフレッシュ休暇 他

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・記者のご経験
<業界未経験歓迎!>

■歓迎条件:
・医療業界にて就業経験をお持ちの方(MR経験、薬剤師、製薬卸経験、等)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社じほう
所在地 〒101-8421
東京都神田猿楽町1-5-15
猿楽町SSビル
事業内容 ◆会社説明◆
1922年の創業時に発刊した医薬品業界専門紙『薬業時報』をはじめ、医薬品分野を中心とした情報発信で、医療・医薬品業界に貢献してきた優良老舗企業です。 
現在でも十数種におよぶ定期刊行物に加え、年間100冊以上もの書籍を手がけ、医薬品分野での情報発信において数多くの実績を持っています。また、最近では、看護師研修や薬学生の就職をサポートする雑誌を発行するなど、医薬品以外の分野にも進出しています。さらに、既存媒体のWeb配信を始めるなど、メディアを駆使した取り組みにも力を入れています。
 医療業界で絶大な信頼を集める報道メディアとして、薬剤師を中心とした医療従事者の方へ向けた書籍・雑誌を発行する出版社として情報提供を行い、自社で運営する「日刊薬業」「MEDIFAX web」「PHARMACY NEWSBREAK」などのWEBメディアはいれずも広告を取らず、購読料だけで運営できるだけの価値ある情報を提供し続けています。
「治療薬ハンドブック」「薬事ハンドブック」等の書籍や、「月刊薬事」「調剤と情報」等の定期刊行物の発行を通じても業界各分野に情報を提供しており、世間の変化の流れに応じた電子メディア事業も積極的に取り組んでいます。
 弊社は一貫して医療業界に向けた最新情報を提供し、約100年の歴史に恥じぬ信頼を業界からいただいています。医療業界は法規制や業界のメインプレイヤーの動向によって大きく動きが変化します。成長産業としてとらえられ、社会からの注目も非常に高い業界です。業界の動向や情報を正しく、誠実に伝えることは、市井の人々の健康や生活を守るということになります。弊社では、長年その重要性に向き合い、専門性を高めたスタッフがミッションに向け事業を推進しています。
代表者 -
URL http://www.jiho.co.jp/
設立 年1922年6月
資本金 36百万円
売上 -
従業員数 126名
平均年齢 40歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ