NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【在宅可】フォレンジックアナリスト ◆NECグループ中核企業◆退職金制度
■□同社はNECグループのセキュリティ専門集団です!/転勤なし/リモートワーク可能/月平均残業15~25時間/上場企業に対してセキュリティサービスを提供□■
【業務内容】
※ご経験や状況によりお任せする業務を決定します
(1)デジタルフォレンジック・インシデントレスポンス支援外部からの不正な侵入などの「インシデント」に対し、保全を含めた初動対応の支援、被害を受けたサーバー・クライアント端末等のフォレンジック調査等を実施し、「データの漏洩や改ざんの実態の把握」「インシデントの原因究明」を行い、インシデントの発生原因に基づき、業務復旧を含めたセキュリティ改善の助言を行う。
(2)インシデントレスポンスに関する技術的な教育・研修の企画・立案・実施
【ポジションの魅力】
同じ組織内に所属するペネトレーションテスト部隊・脅威インテリジェンス部隊と連携が可能となり、インシデントレスポンス時においても、幅広くサイバーセキュリティ知見や技術を身に付けられ、国内外の最新の情報・技術に接することができる。
【同社の特徴】
会社を創立して以来、情報セキュリティの専門会社として中央官庁およびインフラ企業、上場企業に対してセキュリティサービスを提供してきました。
NECの中央研究所とAIおよびIoTを使用したセキュリティ監視の実用化に向けたR&Dを進めているため、常に先進のセキュリティ技術やサービスに触れることが出来る環境です。2016年からウィーンおよびシリコンバレーに拠点を拡大し、グローバルな監視サービスのオペレーションを実現しました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > セキュリティコンサルタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル19F 勤務地最寄駅:JR線/田町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):5,500,000円~12,000,000円 <月額> 458,333円~1,000,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回支給(6月/12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 ※実費精算(翌月) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 外部研修の受講がメインとなります。資格により取得補助金並びに取得時の報奨金が出ます。 <その他補足> ■福利厚生代行サービス利用可 ■確定拠出年期制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(慶弔)、産前産後休暇、育児休暇など ※有給休暇日数は入社月により変動します。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティに関するフォレンジック調査業務 ・インシデントレスポンス業務(CSIRT業務も含む) ・サイバーセキュリティに関する業務 (脆弱性診断・ペネトレーションテスト・SOCアナリストなど) ・Webサーバ・ネットワークインフラの設計・構築業務 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | NECセキュリティ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル19F |
事業内容 | ◆事業詳細 1、SOC(Security Operation Center) SOCとは24時間365日、ネットワーク機器等の監視を行い、サイバー攻撃の検知を行うとともにマルウエア解析、フォレンジック、インシデントレスポンス対応等を行う組織です。2010年、当社はInfoCICの名にて監視センターを立ち上げ、近年増加傾向にある様々なサイバー攻撃に対応しています。 2、認証取得支援 情報セキュリティのリスクマネジメント専門企業としてISMS(ISO/IEC27001)、PMS(JIS Q 15001)等、規格に基づく認証取得支援での多くの実績があります。近年はPCIDSS認証取得支援/審査サービスを展開、国内でも数少ない認定審査機関(QSA)として多くの企業様の支援を行っています。 3、セキュリティ診断 システムに存在するセキュリティ上の欠陥(脆弱性)を洗い出し、発生し得る影響を提示するとともに、適切な対策案または改善提言を報告します。「ネットワークセキュリティ診断」「Webアプリケーションセキュリティ診断」等、お客様のニーズに合ったサービスを提供しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.nec-security.co.jp/ |
設立 | 年2001年7月 |
資本金 | 300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 451名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。