求人数499,599件(7/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社SmartHR】<労務領域>Embedded SRE◆自社サービス/サービスの信頼性・可用性向上につながる施策を実行【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社SmartHR 求人更新日:2025年7月24日 求人ID:38424778
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)


<労務領域>Embedded SRE◆自社サービス/サービスの信頼性・可用性向上につながる施策を実行


~労務管理クラウド7年連続シェアNo.1(※)~

■役割
SmartHRの祖業のプロダクトである「基本機能」に対して、サービスの信頼性、可用性向上につながる施策を実行を担当していただきます。パフォーマンス課題、DBのスケーラビリティ課題の解決にむけて、アプリケーションレイヤーからインフラレイヤーまで含めた改善を行っていただきます。また、基本機能を開発している他の開発チームに対しての開発者体験の向上につながる取り組みも担っています。

■業務詳細
・サービスの信頼性、可用性向上のためのリアーキテクチャやパフォーマンス改善
・CI/CDの改善などによる開発チームの開発者体験の向上
・中長期のサービス成長を見越したキャパシティプランニング
・SLOの策定、導入支援

■募集背景
SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
急成長するプロダクト群を支えるため、SRE(Site Reliability Engineering)チームの強化を進めています。サービスの信頼性と可用性の向上を目指し、インフラの最適化や運用の自動化に取り組んでいます。
今回のポジションは、複数のプロダクトを横断的に支え、スケーラビリティや信頼性を確保するための戦略的な役割を担うことになります。監視・アラート体制の構築・運用、障害対応の効率化、そして継続的なインフラ改善など、SREの文化を広げ、プロダクトの安定運用を支える重要なポジションです。
私たちは、急成長するビジネスに対応しながら、信頼性の高いサービスを提供するための基盤を共に築いていく、意欲的なエンジニアを求めています。あなたの経験と技術力を活かし、私たちのチームと共に新たなチャレンジに取り組んでみませんか?

(※)「シェアNo.1」出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2024年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2024年度見込)

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > サーバ運用、保守
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がある。
※試用期間中の勤務条件:変更無。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
■申請によって「在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること」可能(原則、国内のみ)
■フルリモートOKの遠方居住者は所属オフィスまでは出張による経費精算

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅、サテライト)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
612万円~1,050万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):373,760円~549,760円
その他固定手当/月:4,672円~6,872円
固定残業手当/月:131,568円~193,368円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
510,000円~750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収=月次給与×12か月+成果給
※上記「その他固定手当」は「月8時間分の深夜残業手当」として支給(超過分別途支給)
※昇給・成果給(インセンティブ)年2回
※成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給
社会保険:社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格保持費用の会社負担(士業など)
■勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)

<その他補足>
■出生準備休暇(男女とも5日)
■育児環境を整える補助(10万円支給)
■(2025年10月から)カフェテリアプラン制度あり:多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能
■オフィスコンビニ
■1Password を全員に付与
■フリーアルコール(毎日18:00~)
■部活制度(1人1500円補助/回)
■インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
■グループ会社である Smart相談室の利用
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
入社日に15日(10日+5日)の有給付与

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・SmartHRのミッションとバリューに共感できる方
・GoogleCloudなどのクラウドサービスを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験3年以上
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験5年以上(フレームワークの種類は問いません)
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・GitHubなどのバージョン管理ツールを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社SmartHR
所在地 〒106-6217
東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー
事業内容 ■事業内容:
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。

■サービス:
雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。さらに、SmartHRに溜まった従業員データを活用した人事評価・従業員サーベイ・配置シミュレーションなどのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進し生産性向上を支援します。
また、アプリストアサービス「SmartHR Plus β版」によって、様々な機能を持つアプリケーションとの連携も実現しています。

■ミッション:
well-working
労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。
働くこと。それは人生の多くの時間を使い、自分や他者に大きな影響を与える、生きていく上でとても大切なものだと考えます。
だからこそ、誰もがその人らしく働ける社会であってほしい。
だからこそ、私たちは、労働にまつわる複雑な社会課題を解決していきたい。
私たちは、誰もが心地よく、健康に、そして幸せに働ける社会を目指し、テクノロジーと創意工夫で、日本の労働を一歩ずつアップデートしていきます。
■今後の展開:
SmartHRは、人事労務の業務効率化および働くすべての人の生産性を向上させる、「クラウド人事労務ソフト」です。労務手続き・従業員管理・年末調整等のアナログな部分をなくし、業務の煩雑なコミュニケーションを減らすことで、人事・労務担当者や従業員が“本当に必要な仕事“に集中できる時間をつくります。また、SmartHRに蓄積されたデータは戦略人事や組織改革における意思決定を促進します。
代表者 代表取締役 芹澤 雅人
URL https://smarthr.co.jp/
設立 年2013年1月
資本金 9,990百万円
売上 -
従業員数 1,457名
平均年齢 34歳
主要取引先 ◆株式会社メルカリ
◆株式会社バンダイナムコホールディングス
◆合同会社DMM.com
◆株式会社 コシダカ
◆株式会社 ウェルカム ディーンアンドデルーカ事業部
◆スマートニュース株式会社
◆株式会社星野リゾート
◆株式会社ヴィレッジヴァンガードコーポレーション
ほか多数

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ