正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
近年、化学物質に対する規制は厳格化されており、製品に含まれる化学物質の管理や規制当局への正当性説明の重要性が高まっています。
今回は化学物質の毒性リスクセスメントに関わった経験のある即戦力メンバーを増員し、化学物質規制対応の体制強化を図ります。
【職務内容】
・製品を構成する材料、添加剤、加工助剤などあらゆる化学物質の毒性リスク評価。
・化学物質規制をモニタリングし、必要な対応の計画と実行。
・規制当局への報告書作成および提出。
・QSARツールなど毒性評価に関する最新の技術や知識の習得、社内導入の推進。
・海外拠点、各工場とのコミュニケーションを通じて、毒性評価に関する専門支援を提供。
【担う役割】
基本的には化学物質の毒性リスクアセスメントを中心に従事いただきます。
業務に関連するメンバーのリードやチームの業務スタイルの変革
(コンピュータツールやAIなどを用いた生産性効率化など)も
担っていただくことを想定しています。
【仕事の魅力】
・化学物質と毒性に特化した専門支援を行うチームであり、ご自身が培った専門力は存分に発揮できます。
・患者さんの安心・安全を守り、同社の事業継続性を守ることに直結する業務を担うため、強いやりがいを感じることができます。
・基本的には全同社製品に関わることができ、幅広い知見を身につけることができます。
・医療機器の生物学的安全性では日本の代表的な専門家がチームに在籍しており、共に働くことで、医療機器の安全性評価に関する深い知見も習得できます。
・グローバルメンバーとの連携や海外とのやり取りの頻度が高いため、英語でのコミュニケーション能力を効果的に鍛えられる環境です。
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(薬物動態) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(安全性) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 医薬品関連 > 前臨床研究(製剤技術) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県 |
交通 | - |
給与 | 年収 700万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 【必須条件】 ・化学、生物学、薬学、または関連分野の修士卒以上 ・化学物質の毒性リスクアセスメントに従事した経験が3年以上ある ・化学物質規制に関する文献調査、解析、対応策の立案に関する知識と経験がある。 ・自身で英文での報告書作成ができる(翻訳ツール等は利用可) ・ビジネスレベルの英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。